第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表については、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,228,911

5,090,861

受取手形及び営業未収入金

517,425

389,573

棚卸資産

※1 102,808

※1 156,208

その他

643,571

369,541

貸倒引当金

12,353

13,305

流動資産合計

6,480,363

5,992,880

固定資産

 

 

有形固定資産

330,997

356,895

無形固定資産

 

 

のれん

596,546

566,884

顧客関連資産

69,278

60,618

ソフトウエア

844,805

729,167

ソフトウエア仮勘定

792

8,250

その他

6,394

5,850

無形固定資産合計

1,517,818

1,370,772

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,508

6,499

営業保証金

976,000

996,600

その他

1,469,321

1,483,740

投資その他の資産合計

2,451,830

2,486,839

固定資産合計

4,300,645

4,214,507

資産合計

10,781,008

10,207,387

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

341,051

260,957

未払費用

421,621

403,325

未払法人税等

136,964

53,668

未払消費税等

261,813

130,064

賞与引当金

678,428

596,570

その他

799,407

736,925

流動負債合計

2,639,287

2,181,511

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

765,767

788,852

資産除去債務

59,335

61,213

その他

76,065

64,453

固定負債合計

901,167

914,520

負債合計

3,540,455

3,096,032

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

424,630

424,630

資本剰余金

333,030

347,289

利益剰余金

6,607,584

6,448,046

自己株式

140,525

126,328

株主資本合計

7,224,719

7,093,637

その他の包括利益累計額

 

 

退職給付に係る調整累計額

15,437

13,553

その他の包括利益累計額合計

15,437

13,553

新株予約権

31,271

31,271

純資産合計

7,240,553

7,111,355

負債純資産合計

10,781,008

10,207,387

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

6,244,239

6,581,555

営業費用

※1 6,404,673

※1 6,694,896

営業損失(△)

160,434

113,340

営業外収益

 

 

受取利息

376

107

受取補償金

9,362

雑収入

4,355

17,205

営業外収益合計

4,731

26,676

営業外費用

 

 

支払利息

1,199

35

雑損失

20

270

営業外費用合計

1,219

306

経常損失(△)

156,921

86,971

特別利益

 

 

負ののれん発生益

7,385

特別利益合計

7,385

税金等調整前中間純損失(△)

149,535

86,971

法人税、住民税及び事業税

153,289

31,908

法人税等調整額

181,779

28,111

法人税等合計

28,489

3,797

中間純損失(△)

121,045

90,768

非支配株主に帰属する中間純利益

87

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

121,132

90,768

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

121,045

90,768

その他の包括利益

 

 

退職給付に係る調整額

1,983

1,884

その他の包括利益合計

1,983

1,884

中間包括利益

123,029

88,884

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

123,116

88,884

非支配株主に係る中間包括利益

87

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

149,535

86,971

減価償却費

155,409

159,413

のれん償却額

29,662

29,662

負ののれん発生益

7,385

株式報酬費用

12,524

13,943

貸倒引当金の増減額(△は減少)

753

951

賞与引当金の増減額(△は減少)

22,278

81,857

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

10,631

25,800

受取利息

376

107

受取補償金

9,362

支払利息

1,199

35

営業債権の増減額(△は増加)

43,090

127,851

その他の資産の増減額(△は増加)

107,726

123,415

営業債務の増減額(△は減少)

74,090

80,093

未払費用の増減額(△は減少)

18,023

18,296

未払消費税等の増減額(△は減少)

75,914

131,749

預り金の増減額(△は減少)

50,130

26,861

その他の負債の増減額(△は減少)

25,636

16,451

小計

18,230

29,322

利息及び配当金の受取額

376

107

補償金の受取額

9,362

利息の支払額

1,199

35

法人税等の還付額

115,313

法人税等の支払額

286,190

127,990

営業活動によるキャッシュ・フロー

268,782

26,080

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3,000

有形固定資産の取得による支出

5,265

48,956

無形固定資産の取得による支出

12,294

9,818

営業保証金の回収による収入

950,600

5,000

営業保証金の預入による支出

25,600

差入保証金の回収による収入

25,563

16,371

差入保証金の差入による支出

10,037

17,910

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

35,108

その他の支出

4,674

11,103

投資活動によるキャッシュ・フロー

975,999

92,016

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の返済による支出

1,000,000

長期借入金の返済による支出

40,000

リース債務の返済による支出

4,565

3,653

配当金の支払額

61,868

68,461

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,106,434

72,114

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

399,218

138,050

現金及び現金同等物の期首残高

4,820,551

5,228,911

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,421,333

5,090,861

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産

   棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品

5,847千円

7,358千円

販売用不動産

26,562

32,681

未成業務支出金

19,331

65,858

貯蔵品

51,067

50,311

102,808

156,208

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

従業員給料

2,243,286千円

2,310,257千円

賞与引当金繰入額

632,748千円

579,906千円

退職給付費用

37,270千円

42,267千円

 

2 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 当社グループの営業形態として賃貸入居需要の繁忙期である第4四半期に賃貸仲介件数が増加することから、業績は季節的に変動し、営業収益・利益ともに上期より下期、特に第4四半期の割合が大きくなる傾向があります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

4,421,333千円

5,090,861千円

預入期間が3か月を超える定期預金

-千円

-千円

現金及び現金同等物

4,421,333千円

5,090,861千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月16日

定時株主総会

普通株式

61,704

8.00

2023年3月31日

2023年6月19日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月30日

取締役会

普通株式

61,773

8.00

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月20日

定時株主総会

普通株式

68,769

9.00

2024年3月31日

2024年6月21日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月29日

取締役会

普通株式

76,398

10.00

2024年9月30日

2024年12月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注1)

中間連結

財務諸表計上額

(注2)

 

不動産関連事業

施工関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,488,478

755,760

6,244,239

6,244,239

 仲介手数料収入

2,529,762

2,529,762

2,529,762

 仲介業務関連収入

2,920,073

2,920,073

2,920,073

 完成業務高

755,760

755,760

755,760

 その他の収入

38,642

38,642

38,642

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,488,478

755,760

6,244,239

6,244,239

セグメント利益

763,039

92,491

855,530

1,015,964

160,434

(注)1.セグメント利益の調整額△1,015,964千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用です。全社費用は主に親会社本社の人事・総務部門等管理部門に係る費用です。

2.セグメント利益は、中間連結財務諸表の営業損失と調整を行っています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注1)

中間連結

財務諸表計上額

(注2)

 

不動産関連事業

施工関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,600,427

981,128

6,581,555

6,581,555

 仲介手数料収入

2,582,734

2,582,734

2,582,734

 仲介業務関連収入

2,962,838

2,962,838

2,962,838

 完成業務高

981,128

981,128

981,128

 その他の収入

54,854

54,854

54,854

セグメント間の内部売上高又は振替高

41,343

41,343

41,343

5,600,427

1,022,471

6,622,898

41,343

6,581,555

セグメント利益

861,032

120,530

981,562

1,094,903

113,340

(注)1.セグメント利益の調整額△1,094,903千円には、セグメント間取引消去△1,953千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△1,092,950千円が含まれております。全社費用は主に親会社本社の人事・総務部門等管理部門に係る費用です。

2.セグメント利益は、中間連結財務諸表の営業損失と調整を行っています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

       顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

   す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失

15円70銭

11円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

121,132

90,768

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

121,132

90,768

普通株式の期中平均株式数(株)

7,713,681

7,635,070

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年10月29日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。

(イ)配当金の総額 ……………………………………… 76,398千円

(ロ)1株当たりの金額 ………………………………… 10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日 ………… 2024年12月5日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。