【注記事項】
(会計方針の変更等)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

また、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きおよび2022年改正適用指針第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、遡及適用され、前中間連結会計期間および前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表および連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。また、前中間連結会計期間の中間連結財務諸表および前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 ※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

投資その他の資産

599

千円

539

千円

 

 

※2 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため当中間連結会計期間末において取引銀行3行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。

      当中間連結会計期間末における当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高等は次のとおりであります。なお、コミットメントライン契約には、財務制限条項等が付されております。

 

 

前連結会計年度

2024年3月31日

当中間連結会計期間

2024年9月30日

当座貸越極度額
及び貸出コミットメントの総額

1,200,000

千円

1,100,000

千円

借入実行残高

500,000

千円

500,000

千円

差引額

700,000

千円

600,000

千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

給料手当

249,997

千円

271,450

千円

業務委託費

56,996

 〃

61,073

 〃

賞与引当金繰入額

11,526

 〃

29,338

 〃

役員賞与引当金繰入額

 〃

2,058

 〃

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

886,247

千円

908,726

千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

 〃

 〃

現金及び現金同等物

886,247

  〃

908,726

  〃

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日 至  2023年9月30日)

1  配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

16,831

5

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(注)2023年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、「1株当たり配当額」は当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日 至  2024年9月30日)

1  配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日
臨時取締役会

普通株式

20,327

3

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

当社は、2024年6月27日開催の第9回定時株主総会の決議に基づき、2024年8月6日付で減資の効力が発生し、資本金の額166,452千円を減少し、その他資本剰余金に振替えております。この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が31,335千円、資本剰余金が898,806千円となっております。なお、株主資本の合計金額に著しい変動はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

IT

暮らし

売上高

 

 

 

 

 

Redxサービスビジネス

460,758

460,758

460,758

ユーザーソリューション

ビジネス

1,459,774

1,459,774

1,459,774

goodroomソリューション

ビジネス

208,353

208,353

208,353

   リノベーションビジネス

822,522

822,522

822,522

   その他

21,193

21,193

21,193

  顧客との契約から生じる収益

1,920,533

1,052,069

2,972,603

2,972,603

その他の収益 (注)3

339,464

339,464

339,464

  外部顧客への売上高

1,920,533

1,391,534

3,312,068

3,312,068

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

36,063

45,858

81,921

81,921

1,956,596

1,437,393

3,393,990

81,921

3,312,068

セグメント利益又は損失(△)

190,420

41,664

148,756

18,251

167,008

 

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去△1,041千円、グループ会社からの経営指導料等 262,920千円及び各セグメントに分配していない全社費用△243,626千円が含まれております。全社費用は主に、本社管理部門に対する一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益はすべてgoodroomソリューションビジネスに対する収益であり、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

IT

暮らし

売上高

 

 

 

 

 

Redxサービスビジネス

687,991

687,991

687,991

ユーザーソリューション

ビジネス

1,211,107

1,211,107

1,211,107

goodroomソリューション

ビジネス

664,051

664,051

664,051

   リノベーションビジネス

1,246,190

1,246,190

1,246,190

   その他

37,147

37,147

37,147

  顧客との契約から生じる収益

1,899,099

1,947,389

3,846,489

3,846,489

その他の収益 (注)3

515,164

515,164

515,164

  外部顧客への売上高

1,899,099

2,462,554

4,361,654

4,361,654

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

45,951

60,904

106,855

106,855

1,945,050

2,523,458

4,468,509

106,855

4,361,654

セグメント利益

207,926

127,084

335,010

28,725

363,736

 

(注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△905,765千円、グループ会社からの経営指導料及び配当1,173,120千円及び各セグメントに分配していない全社費用△238,628千円が含まれております。全社費用は主に、本社管理部門に対する一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益はすべてgoodroomソリューションビジネスに対する収益であり、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

2. 報告セグメントの変更等に関する事項

当中間連結会計期間より、「ITセグメント」及び「暮らしセグメント」における事業セグメントを下記の通り変更しております。なお、前中間連結会計期間のセグメント情報の構成から、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

(1) ITセグメント

新しいビジネス変革の状況を明示するため、ビジネスセグメントの変更を行いました。

従来の「Redxサービスビジネス」、「金融ビジネス」、「流通小売ビジネス」の構成から、Redxサービスビジネスを再定義するとともに、金融ビジネスと流通小売ビジネスをユーザーソリューションビジネスへ振り分け、「Redxサービスビジネス」、「ユーザーソリューションビジネス」の構成に変更しております。

(2) 暮らしセグメント

新しいビジネス変革の状況を明示するため、ビジネスセグメントの変更を行いました。

従来の「運営サービスビジネス」、「リノベーションビジネス」の構成からリノベーションビジネスを再定義の上、名称を変更し、「goodroomソリューションビジネス」、「リノベーションビジネス」の構成に変更しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

15円13銭

31円47銭

(算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

101,922

213,496

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する

 中間純利益(千円)

101,922

213,496

  普通株式の期中平均株式数(株)

6,734,590

6,783,848

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

13円56銭

28円01銭

(算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

  普通株式増加数(株)

782,010

837,361

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 当社は、2023年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり情報の各金額は、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。

 

2 【その他】

該当事項はありません。