第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,335,882

12,679,023

受取手形

1,179,591

910,996

売掛金

10,046,200

10,666,070

商品及び製品

5,183,572

5,005,742

仕掛品

136,898

161,226

原材料及び貯蔵品

3,325,193

3,563,140

その他

1,088,549

1,172,197

貸倒引当金

171,671

187,122

流動資産合計

33,124,214

33,971,272

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

14,694,687

14,534,355

減価償却累計額

8,501,341

8,645,570

建物及び構築物(純額)

6,193,346

5,888,785

機械装置及び運搬具

17,390,110

17,872,200

減価償却累計額

14,491,618

14,764,354

機械装置及び運搬具(純額)

2,898,492

3,107,846

工具、器具及び備品

5,684,230

5,795,061

減価償却累計額

4,980,938

5,021,401

工具、器具及び備品(純額)

703,292

773,660

土地

4,707,119

4,535,374

リース資産

1,173,377

1,250,993

減価償却累計額

492,564

536,267

リース資産(純額)

680,813

714,726

建設仮勘定

394,756

398,744

有形固定資産合計

15,577,818

15,419,135

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

470,636

449,739

その他

959,059

1,025,066

無形固定資産合計

1,429,695

1,474,805

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,249,364

5,001,935

長期貸付金

136,114

134,555

繰延税金資産

164,553

265,754

退職給付に係る資産

534,767

749,757

その他

2,530,469

2,676,102

貸倒引当金

137,659

138,014

投資その他の資産合計

7,477,608

8,690,089

固定資産合計

24,485,121

25,584,029

資産合計

57,609,335

59,555,301

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

6,670,836

5,884,250

短期借入金

2,816,945

2,793,872

リース債務

175,836

201,030

未払法人税等

135,917

201,001

未払費用

1,152,069

1,116,665

賞与引当金

588,455

730,645

その他

1,064,945

974,316

流動負債合計

12,605,003

11,901,779

固定負債

 

 

リース債務

371,609

376,988

繰延税金負債

30,966

292,516

退職給付に係る負債

2,644,013

2,779,764

長期未払金

9,075

9,022

その他

367,821

368,886

固定負債合計

3,423,484

3,827,176

負債合計

16,028,487

15,728,955

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,352,121

5,352,121

資本剰余金

5,032,320

5,032,320

利益剰余金

23,388,402

23,857,211

自己株式

10,688

510,684

株主資本合計

33,762,155

33,730,968

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,395,203

1,915,155

為替換算調整勘定

4,119,579

5,782,357

退職給付に係る調整累計額

18,427

15,920

その他の包括利益累計額合計

5,496,355

7,713,432

非支配株主持分

2,322,338

2,381,946

純資産合計

41,580,848

43,826,346

負債純資産合計

57,609,335

59,555,301

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

26,270,612

29,029,755

売上原価

18,676,019

20,735,468

売上総利益

7,594,593

8,294,287

販売費及び一般管理費

7,081,841

7,567,028

営業利益

512,752

727,259

営業外収益

 

 

受取利息

48,500

70,331

受取配当金

44,003

88,602

固定資産賃貸料

33,076

37,166

持分法による投資利益

15,938

58,725

投資有価証券売却益

186,142

11,104

為替差益

-

57,180

その他

58,074

110,996

営業外収益合計

385,733

434,104

営業外費用

 

 

支払利息

61,804

56,523

為替差損

61,997

-

固定資産除却損

625

3,779

その他

8,278

16,906

営業外費用合計

132,704

77,208

経常利益

765,781

1,084,155

税金等調整前中間純利益

765,781

1,084,155

法人税、住民税及び事業税

177,152

367,324

法人税等調整額

48,084

68,645

法人税等合計

225,236

298,679

中間純利益

540,545

785,476

非支配株主に帰属する中間純利益

166,355

70,034

親会社株主に帰属する中間純利益

374,190

715,442

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

540,545

785,476

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

129,335

516,677

為替換算調整勘定

1,696,200

1,797,716

退職給付に係る調整額

69,520

34,347

持分法適用会社に対する持分相当額

10,527

22,242

その他の包括利益合計

1,766,542

2,326,498

中間包括利益

2,307,087

3,111,974

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,033,245

2,932,519

非支配株主に係る中間包括利益

273,842

179,455

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

765,781

1,084,155

減価償却費

755,085

845,487

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

17,454

30,244

賞与引当金の増減額(△は減少)

12,929

132,455

貸倒引当金の増減額(△は減少)

9,188

2,577

受取利息及び受取配当金

92,503

158,933

支払利息

61,804

56,523

売上債権の増減額(△は増加)

1,490,850

210,477

棚卸資産の増減額(△は増加)

749,264

511,422

その他の流動資産の増減額(△は増加)

161,788

80,005

仕入債務の増減額(△は減少)

342,663

1,133,978

その他の流動負債の増減額(△は減少)

115,977

23,493

その他

240,257

575,107

小計

1,281,027

836,182

利息及び配当金の受取額

98,615

183,344

利息の支払額

53,900

63,075

法人税等の支払額

252,007

335,429

法人税等の還付額

119,852

87,087

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,193,587

708,109

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

264,625

1,706,343

定期預金の払戻による収入

200,110

327,138

有形固定資産の取得による支出

800,754

741,399

有形固定資産の売却による収入

4,103

919,241

無形固定資産の取得による支出

164,701

35,471

投資有価証券の取得による支出

1,603

2,445

その他

366,375

77,906

投資活動によるキャッシュ・フロー

661,095

1,161,373

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

6,469

229,218

リース債務の返済による支出

89,443

115,505

自己株式の取得による支出

-

499,996

配当金の支払額

246,633

246,633

非支配株主への配当金の支払額

171,875

78,230

財務活動によるキャッシュ・フロー

501,482

1,169,582

現金及び現金同等物に係る換算差額

347,019

504,637

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

378,029

1,118,209

現金及び現金同等物の期首残高

11,989,680

12,032,602

現金及び現金同等物の中間期末残高

12,367,709

10,914,393

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

  連結会社以外の会社の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

東北藤光㈱

80,000千円

東北藤光㈱

80,000千円

 

2 受取手形裏書譲渡高

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

46,449千円

23,268千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

荷役運送費

439,970千円

427,438千円

貸倒引当金繰入額

5,593

1,436

従業員給与手当

1,790,174

1,860,616

賞与引当金繰入額

305,525

434,444

退職給付費用

217,309

265,618

研究開発費

1,421,337

1,494,495

減価償却費

237,447

278,055

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

12,668,884千円

12,679,023千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△301,175

△1,764,630

現金及び現金同等物

12,367,709

10,914,393

 

(株主資本等関係)

 Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

246,633

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

  2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

246,633

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

246,633

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

  2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月14日

取締役会

普通株式

269,091

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

  3.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2024年5月14日開催の取締役会決議に基づき、当中間連結会計期間において自己株式930,200株を499,996千円で取得しました。

この自己株式の取得により、当中間連結会計期間末における自己株式は510,684千円となっております。

(セグメント情報等)

 【セグメント情報】

  Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

コーティング

塗料

電子材料

化成品

合成樹脂

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

14,739,559

5,524,769

1,609,978

2,088,897

2,307,409

26,270,612

外部顧客への売上高

14,739,559

5,524,769

1,609,978

2,088,897

2,307,409

26,270,612

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

26

32,142

32,168

14,739,559

5,524,769

1,609,978

2,088,923

2,339,551

26,302,780

セグメント利益又は損失(△)

509,333

51,897

72,551

16,598

7,528

512,805

 

   2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                      (単位:千円)

 利益

 金額

 報告セグメント計

512,805

 セグメント間取引消去

△53

 中間連結損益計算書の営業利益

512,752

 

   3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

  Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

コーティング

塗料

電子材料

化成品

合成樹脂

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,358,231

5,749,409

1,942,723

2,304,177

3,675,215

29,029,755

外部顧客への売上高

15,358,231

5,749,409

1,942,723

2,304,177

3,675,215

29,029,755

セグメント間の内部売上高又は振替高

20

-

-

78

41,561

41,659

15,358,251

5,749,409

1,942,723

2,304,255

3,716,776

29,071,414

セグメント利益

493,348

98,431

43,474

61,611

29,627

726,491

 

   2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                      (単位:千円)

 利益

 金額

 報告セグメント計

726,491

 セグメント間取引消去

768

 中間連結損益計算書の営業利益

727,259

 

   3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

    1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

12円14銭

23円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

374,190

715,442

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

374,190

715,442

普通株式の期中平均株式数(株)

30,829,164

30,371,964

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

2【その他】

 2024年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 

(イ)

中間配当による配当金の総額………………………

269,091

千円

 

(ロ)

1株当たりの金額……………………………………

 

(ハ)

支払請求の効力発生日及び支払開始日……………

 2024年12月2日

 (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。