第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(令和6年4月1日から令和6年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,195,479

4,259,352

受取手形、完成工事未収入金及び契約資産等

20,676,959

22,043,330

有価証券

20,000

未成工事支出金

642,813

560,048

その他の棚卸資産

※1 213,146

※1 195,395

未収消費税等

346,791

その他

270,095

337,804

流動資産合計

26,018,495

27,742,723

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,590,399

3,552,804

機械、運搬具及び工具器具備品(純額)

579,278

578,484

土地

4,362,388

5,396,787

建設仮勘定

630,774

1,229,466

その他(純額)

325,577

304,866

有形固定資産合計

9,488,418

11,062,410

無形固定資産

323,828

356,279

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

434,844

398,435

長期預金

48,207

3,702

退職給付に係る資産

195,728

200,680

繰延税金資産

836,411

829,524

その他

284,886

285,453

投資その他の資産合計

1,800,077

1,717,796

固定資産合計

11,612,324

13,136,487

資産合計

37,630,819

40,879,211

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

※5 7,060,711

7,150,219

短期借入金

6,000,000

8,000,000

1年内返済予定の長期借入金

74,781

61,597

未払費用

795,668

855,083

未払法人税等

350,459

635,999

未払消費税等

1,913,365

57,056

契約負債

299,396

200,492

完成工事補償引当金

114,893

104,700

工事損失引当金

76,940

9,811

その他

※5 609,055

483,852

流動負債合計

17,295,271

17,558,812

固定負債

 

 

長期借入金

64,265

2,204,801

再評価に係る繰延税金負債

490,267

490,267

退職給付に係る負債

2,459,439

2,522,164

その他

431,623

398,950

固定負債合計

3,445,595

5,616,183

負債合計

20,740,867

23,174,995

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,642,350

3,642,350

資本剰余金

1,243

24,498

利益剰余金

12,482,369

13,262,028

自己株式

25,335

24,889

株主資本合計

16,100,627

16,903,986

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

88,489

63,489

土地再評価差額金

769,113

769,113

為替換算調整勘定

542,547

576,305

退職給付に係る調整累計額

604,204

615,978

その他の包括利益累計額合計

466,128

486,660

非支配株主持分

323,196

313,568

純資産合計

16,889,952

17,704,215

負債純資産合計

37,630,819

40,879,211

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

完成工事高

27,895,100

28,132,207

完成工事原価

24,394,324

24,580,397

完成工事総利益

3,500,775

3,551,809

販売費及び一般管理費

1,919,065

1,905,881

営業利益

1,581,710

1,645,928

営業外収益

 

 

受取利息

28,221

41,452

受取配当金

10,063

9,438

為替差益

12,096

393

受取賃貸料

12,916

12,896

その他

18,966

32,959

営業外収益合計

82,265

97,140

営業外費用

 

 

支払利息

20,795

32,310

有価証券評価損

13,513

2,816

売上債権売却損

4,997

10,567

シンジケートローン手数料

61,000

42,000

その他

28,080

34,329

営業外費用合計

128,386

122,024

経常利益

1,535,589

1,621,044

特別利益

 

 

固定資産売却益

328

1,452

投資有価証券売却益

298

工事関連受取和解金

114,372

特別利益合計

114,999

1,452

特別損失

 

 

固定資産売却損

110

固定資産除却損

18,568

24,993

特別損失合計

18,568

25,104

税金等調整前中間純利益

1,632,020

1,597,393

法人税、住民税及び事業税

406,064

518,167

法人税等調整額

90,817

10,032

法人税等合計

496,881

528,199

中間純利益

1,135,138

1,069,193

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

17,192

26,882

親会社株主に帰属する中間純利益

1,117,946

1,096,075

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

中間純利益

1,135,138

1,069,193

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

27,641

25,000

為替換算調整勘定

253,449

58,758

退職給付に係る調整額

25,482

11,773

その他の包括利益合計

306,573

45,531

中間包括利益

1,441,711

1,114,725

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,409,873

1,116,607

非支配株主に係る中間包括利益

31,838

1,882

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,632,020

1,597,393

減価償却費

330,690

323,752

退職給付に係る資産及び負債の増減額

123,613

73,743

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

61,540

10,193

工事損失引当金の増減額(△は減少)

149,837

67,129

受取利息及び受取配当金

38,285

50,890

支払利息

20,795

32,310

工事関連受取和解金

114,372

有価証券評価損益(△は益)

13,513

2,816

固定資産売却損益(△は益)

328

1,342

固定資産除却損

18,568

24,993

投資有価証券売却損益(△は益)

298

シンジケートローン手数料

61,000

42,000

売上債権の増減額(△は増加)

3,820,624

1,330,561

未成工事支出金の増減額(△は増加)

287,409

82,793

仕入債務の増減額(△は減少)

1,256,598

78,643

契約負債の増減額(△は減少)

561,822

101,471

未払又は未収消費税等の増減額

1,578,113

2,202,985

その他

38,886

74,686

小計

2,350,835

1,580,814

利息及び配当金の受取額

39,259

51,224

工事関連和解金の受取額

574

利息の支払額

20,719

31,794

工事関連損害補償金の支払額

217,584

法人税等の支払額

677,001

242,649

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,226,307

1,804,032

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

7,485

55,546

定期預金の払戻による収入

22,063

48,085

有価証券の取得による支出

50,000

有価証券の償還による収入

50,000

20,000

有形及び無形固定資産の取得による支出

560,244

1,906,258

有形固定資産の除却による支出

16,132

20,660

有形及び無形固定資産の売却による収入

328

7,682

投資有価証券の取得による支出

5,827

4,187

投資有価証券の売却による収入

548

貸付けによる支出

2,963

1,058

貸付金の回収による収入

3,607

1,010

その他

588

投資活動によるキャッシュ・フロー

566,693

1,910,933

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,400,000

2,000,000

長期借入れによる収入

78,700

2,166,000

長期借入金の返済による支出

39,935

38,648

社債の償還による支出

50,000

自己株式の取得による支出

86

リース債務の返済による支出

55,165

56,165

シンジケートローン手数料の支払額

61,000

42,000

配当金の支払額

77,368

314,739

非支配株主への配当金の支払額

7,116

7,740

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,188,028

3,706,706

現金及び現金同等物に係る換算差額

201,522

11,875

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,403,449

3,615

現金及び現金同等物の期首残高

4,208,684

4,002,071

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,805,235

4,005,687

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

(中間連結キャッシュ・フロー計算書)

 前中間連結会計期間において、独立掲記しておりました「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「退職給付に係る負債の増減額(△は減少)」は、連結キャッシュ・フロー計算書の開示の明瞭性を高めるため、当中間連結会計期間より「退職給付に係る資産及び負債の増減額」として独立掲記することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の中間連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前中間連結会計期間の中間連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」に表示していました「退職給付に係る負債の増減額(△は減少)」123,613千円は、「退職給付に係る資産及び負債の増減額」123,613千円として組み替えております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 その他の棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

材料貯蔵品

185,035千円

163,657千円

商品及び製品

28,111

31,738

 

    2 受取手形割引高及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

受取手形割引高

7,605千円

12,773千円

電子記録債権割引高

1,672,591

1,544,022

 

3 保証債務

次の子会社について、金融機関からの出資に対する保証、及び工事施工に対する保証を行っております。

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

タカダ・コーポレーション・アジア・リミテッドへの金融機関からの出資に対する保証

17,056千円

(4,100千THB)

タカダ・コーポレーション・アジア・リミテッドへの金融機関からの出資に対する保証

18,081千円

(4,100千THB)

キクチ・インダストリー(タイランド)・カンパニー・リミテッドの工事保証金

79,643

(19,145千THB)

キクチ・インダストリー(タイランド)・カンパニー・リミテッドの工事保証金

77,397

(17,550千THB)

外貨建保証債務は期末日現在の為替レートで円換算しております。

 

4 コミットメントライン契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行8行とシンジケーション方式によるコミットメントライン契約を締結しております。

 コミットメントラインに係る借入未実行残高は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

総貸付極度額

7,000,000千円

10,500,000千円

借入実行残高

6,000,000

9,160,000

差引額

1,000,000

1,340,000

 

 

※5 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、前連結会計年度末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(令和6年3月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年9月30日)

支払手形

1,651,920千円

-千円

その他(設備関係支払手形)

25,467

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自  令和5年4月1日

  至  令和5年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  令和6年4月1日

  至  令和6年9月30日)

従業員給料手当

668,768千円

661,465千円

退職給付費用

17,506

18,898

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年4月1日

至  令和6年9月30日)

現金及び預金勘定

3,027,521千円

4,259,352千円

拘束性預金

△112,432

△131,088

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△109,854

△122,576

現金及び現金同等物

2,805,235

4,005,687

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 令和5年6月23日

 定時株主総会

普通株式

63,285

10

令和5年3月31日

令和5年6月26日

利益剰余金

B種株式

13,788

9.192

令和5年3月31日

令和5年6月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 令和6年4月1日 至 令和6年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 令和6年6月21日

 定時株主総会

普通株式

316,416

50

令和6年3月31日

令和6年6月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、プラント事業並びにこれらの付帯業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

 

顧客との契約から生じる収益を工事の性格別及びその他の収益に分解した情報は以下のとおりです。

(単位:千円)

 

建設工事

保全工事

その他

日本

12,457,546

12,595,399

24,563

25,077,509

アジア

354,881

2,462,241

2,817,123

顧客との契約から生じる収益

12,812,427

15,057,641

24,563

27,894,632

その他の収益

467

467

外部顧客への売上高

12,812,427

15,057,641

25,031

27,895,100

一時点で移転される収益

57,962

15,254

73,217

一定の期間にわたり移転される財

12,754,464

15,057,641

9,309

27,821,415

顧客との契約から生じる収益

12,812,427

15,057,641

24,563

27,894,632

その他の収益

467

467

外部顧客への売上高

12,812,427

15,057,641

25,031

27,895,100

 

当中間連結会計期間(自 令和6年4月1日 至 令和6年9月30日)

 

顧客との契約から生じる収益を工事の性格別及びその他の収益に分解した情報は以下のとおりです。

(単位:千円)

 

建設工事

保全工事

その他

日本

11,429,014

13,500,156

31,855

24,961,026

アジア

2,212,272

958,525

3,170,797

顧客との契約から生じる収益

13,641,287

14,458,681

31,855

28,131,824

その他の収益

383

383

外部顧客への売上高

13,641,287

14,458,681

32,238

28,132,207

一時点で移転される収益

40,032

25,224

65,257

一定の期間にわたり移転される財

13,601,255

14,458,681

6,630

28,066,567

顧客との契約から生じる収益

13,641,287

14,458,681

31,855

28,131,824

その他の収益

383

383

外部顧客への売上高

13,641,287

14,458,681

32,238

28,132,207

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年4月1日

至 令和6年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益       (円)

176.65

173.04

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益 (千円)

1,117,946

1,096,075

普通株主に帰属しない金額     (千円)

(うち優先配当金)

(-)

(-)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益           (千円)

1,117,946

1,096,075

普通株式の期中平均株式数      (株)

6,328,460

6,334,087

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益(円)

77.06

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

                 (千円)

普通株式増加数           (株)

8,179,959

 (うち優先株式(B種株式))   (株)

(8,179,959)

(-)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。