第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、芙蓉監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,481,451

7,215,330

受取手形、売掛金及び契約資産

4,127,908

4,022,399

電子記録債権

1,095,230

1,218,819

商品及び製品

2,272,073

2,792,641

仕掛品

428,147

448,473

原材料及び貯蔵品

41,807

49,247

その他

627,695

534,891

貸倒引当金

33,029

32,406

流動資産合計

17,041,286

16,249,397

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,221,324

3,121,520

土地

3,060,680

3,060,680

その他(純額)

1,485,758

1,917,001

有形固定資産合計

7,767,762

8,099,202

無形固定資産

208,053

165,433

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,034,517

2,698,830

その他

316,646

298,454

貸倒引当金

4,700

4,691

投資その他の資産合計

3,346,464

2,992,593

固定資産合計

11,322,280

11,257,228

資産合計

28,363,566

27,506,626

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,132,977

3,041,711

電子記録債務

542,257

507,742

短期借入金

3,742,512

3,202,536

未払法人税等

207,215

273,516

賞与引当金

564,877

589,274

製品保証引当金

26,328

32,434

受注損失引当金

19,183

1,346

その他

2,787,633

2,735,802

流動負債合計

11,022,985

10,384,363

固定負債

 

 

長期借入金

1,197,841

976,573

役員退職慰労引当金

226,757

175,210

退職給付に係る負債

191,964

202,820

資産除去債務

163,376

163,816

その他

337,615

231,086

固定負債合計

2,117,554

1,749,506

負債合計

13,140,539

12,133,870

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

3,159,341

3,159,341

利益剰余金

10,845,277

11,218,871

自己株式

5,788

5,788

株主資本合計

14,098,830

14,472,424

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,124,196

900,331

その他の包括利益累計額合計

1,124,196

900,331

純資産合計

15,223,026

15,372,756

負債純資産合計

28,363,566

27,506,626

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

    

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

16,281,794

18,658,551

売上原価

12,790,121

14,378,454

売上総利益

3,491,672

4,280,097

販売費及び一般管理費

※1 3,284,094

※1 3,618,202

営業利益

207,578

661,894

営業外収益

 

 

受取利息

360

275

受取配当金

53,638

46,749

その他

26,959

53,709

営業外収益合計

80,958

100,734

営業外費用

 

 

支払利息

8,941

10,849

その他

2,237

3,148

営業外費用合計

11,178

13,998

経常利益

277,357

748,630

特別利益

 

 

固定資産売却益

4,532

1,016

投資有価証券売却益

86,153

-

特別利益合計

90,686

1,016

特別損失

 

 

固定資産除却損

169

681

固定資産売却損

450

13,040

減損損失

-

※2 14,687

特別損失合計

620

28,409

税金等調整前中間純利益

367,423

721,237

法人税等

171,618

295,909

中間純利益

195,804

425,327

親会社株主に帰属する中間純利益

195,804

425,327

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

195,804

425,327

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

173,906

223,864

その他の包括利益合計

173,906

223,864

中間包括利益

369,710

201,463

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

369,710

201,463

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

367,423

721,237

減価償却費

434,992

428,613

減損損失

-

14,687

のれん償却額

10,237

10,237

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,217

631

賞与引当金の増減額(△は減少)

26,425

24,396

製品保証引当金の増減額(△は減少)

3,364

6,106

受注損失引当金の増減額(△は減少)

-

17,837

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

867

51,546

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

14,350

10,856

受取利息及び受取配当金

53,998

47,025

支払利息

8,941

10,849

固定資産売却損益(△は益)

4,081

335

固定資産除却損

169

13,040

投資有価証券売却損益(△は益)

86,153

-

売上債権の増減額(△は増加)

68,480

215,736

棚卸資産の増減額(△は増加)

239,715

450,909

仕入債務の増減額(△は減少)

226,879

39,497

未払消費税等の増減額(△は減少)

158,530

190,042

その他

69,931

38,290

小計

977,249

619,645

利息及び配当金の受取額

53,998

47,023

利息の支払額

7,579

11,118

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

103,783

215,565

営業活動によるキャッシュ・フロー

919,884

439,984

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

331,413

837,089

有形固定資産の除却による支出

2,612

35,475

有形固定資産の売却による収入

3,755

1,071

無形固定資産の取得による支出

27,525

17,676

投資有価証券の取得による支出

35,441

2,940

投資有価証券の売却による収入

105,855

-

その他

12,686

4,951

投資活動によるキャッシュ・フロー

300,069

887,159

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

170,000

490,000

長期借入れによる収入

150,000

-

長期借入金の返済による支出

172,923

271,244

配当金の支払額

51,495

51,752

リース債務の返済による支出

5,919

5,950

財務活動によるキャッシュ・フロー

250,337

818,946

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

369,478

1,266,120

現金及び現金同等物の期首残高

8,257,068

8,481,451

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 8,626,546

※1 7,215,330

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与

1,005,789千円

1,065,099千円

賞与引当金繰入額

266,557千円

307,799千円

退職給付費用

59,078千円

60,236千円

役員退職慰労引当金繰入額

17,492千円

15,850千円

製品保証引当金繰入額

9,364千円

26,308千円

 

※2 減損損失

 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日 至  2023年9月30日)

  該当事項はありません。

 

 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日 至  2024年9月30日)

  当社グループは、以下の資産グループについて減損損失を計上しております。

事業の種類

用途

主な種類

場所

車両関係事業

修理工場

建物及び構築物等

静岡市清水区

 当社グループは、各社の事業の種類別にグルーピングを行い、車両関係事業については営業拠点を最小単位として、賃貸資産及び遊休資産については個別の資産ごとに、それぞれ資産のグルーピングを行っております。

 当中間連結会計期間は、車両関係事業において「ポルシェセンター静岡」の移転に伴い、解体又は廃棄が決定している建物及び構築物等について、帳簿価額を備忘価額まで減額し、当該減少額を減損損失(14,687千円)として特別損失に計上しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

8,626,546千円

7,215,330千円

預入期間が3か月を超える定期預金

-千円

-千円

現金及び現金同等物

8,626,546千円

7,215,330千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

第121回定時株主総会

普通株式

51,787

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後と

なるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日

取締役会

普通株式

51,769

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

第122回定時株主総会

普通株式

51,733

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後と

なるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月25日

取締役会

普通株式

64,633

10

2024年9月30日

2024年11月29日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

3,254,068

622,521

3,198,413

9,135,398

71,391

16,281,794

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

201,896

7,260

113,796

220,568

543,522

3,455,965

622,521

3,205,673

9,249,195

291,960

16,825,316

セグメント利益又は損失(△)

368,270

7,026

402,081

4,549

30,051

788,827

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

788,827

 

セグメント間取引消去

△128,495

 

全社費用(注)

△452,753

 

中間連結損益計算書の営業利益

207,578

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の一般管理費であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

3,406,933

811,436

3,999,547

10,371,947

68,687

18,658,551

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

468,515

54,284

49,574

299,611

871,985

3,875,448

811,436

4,053,831

10,421,522

368,298

19,530,537

セグメント利益

529,888

69,887

357,480

91,372

103,194

1,151,822

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

1,151,822

 

セグメント間取引消去

43,004

 

全社費用(注)

△532,933

 

中間連結損益計算書の営業利益

661,894

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の一般管理費であります。

 

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する注記

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

(単位:千円)

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産

賃貸事業

全社・消去

合計

減損損失

14,687

14,687

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

                                                     (単位:千円)

 

報告セグメント

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸

事業

合計

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

1,362,939

1,891,129

622,521

2,565,362

633,050

9,135,398

13,686,222

2,524,180

顧客との契約から生じる収益

3,254,068

622,521

3,198,413

9,135,398

16,210,402

その他の収益

71,391

71,391

外部顧客への売上高

3,254,068

622,521

3,198,413

9,135,398

71,391

16,281,794

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

                                                     (単位:千円)

 

報告セグメント

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸

事業

合計

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

1,589,197

1,817,735

811,436

3,133,617

865,929

10,371,947

15,906,199

2,683,665

顧客との契約から生じる収益

3,406,933

811,436

3,999,547

10,371,947

18,589,864

その他の収益

68,687

68,687

外部顧客への売上高

3,406,933

811,436

3,999,547

10,371,947

68,687

18,658,551

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

30円25銭

65円79銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

195,804

425,327

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

195,804

425,327

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,472

6,465

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年10月25日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・64,633千円
(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・10円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2024年11月29日
(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。