第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第

1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成している。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について監査法人ハイビスカスによる期中レビューを受けております。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,279,991

3,432,605

売掛金

576,747

868,962

商品及び製品

2,443,173

2,181,237

仕掛品

801,295

943,012

原材料及び貯蔵品

1,872,114

2,848,307

販売用不動産

27,960

預け金

195

195

その他

154,064

166,345

貸倒引当金

40,068

40,068

流動資産合計

9,115,475

10,400,597

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

616,124

623,570

減価償却累計額

358,387

367,954

建物及び構築物(純額)

257,737

255,616

機械装置及び運搬具

558,012

565,402

減価償却累計額

483,994

494,520

機械装置及び運搬具(純額)

74,018

70,882

土地

1,472,391

1,472,391

その他

126,043

132,294

減価償却累計額

79,379

88,547

その他(純額)

46,664

43,746

建設仮勘定

508,755

508,755

有形固定資産合計

2,359,567

2,351,392

無形固定資産

 

 

コンテンツ資産

7,200

27,200

その他

25,584

22,450

無形固定資産合計

32,784

49,650

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

110,071

110,071

出資金

159,965

151,347

敷金及び保証金

149,962

147,932

繰延税金資産

153,076

347,220

その他

54,299

56,086

投資その他の資産合計

627,375

812,659

固定資産合計

3,019,726

3,213,701

資産合計

12,135,201

13,614,299

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

409,837

431,546

短期借入金

1,226,000

1,200,000

関係会社短期借入金

50,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

48,005

36,054

未払金

63,020

86,019

未払法人税等

14,231

7,075

前受金

2,126,752

2,796,570

契約負債

3,164

2,898

その他

125,051

144,409

流動負債合計

4,066,062

4,754,574

固定負債

 

 

長期借入金

730,438

712,411

金属鉱業等鉱害防止引当金

3,953

3,953

預り敷金保証金

1,475

1,475

資産除去債務

219,400

219,400

その他

6,227

3,758

固定負債合計

961,493

940,997

負債合計

5,027,556

5,695,572

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

6,148,926

6,148,926

利益剰余金

940,237

1,751,351

自己株式

81,517

81,551

株主資本合計

7,107,645

7,918,726

純資産合計

7,107,645

7,918,726

負債純資産合計

12,135,201

13,614,299

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

51,087,450

71,351,398

売上原価

49,447,175

69,465,301

売上総利益

1,640,275

1,886,097

販売費及び一般管理費

※1 1,399,962

※1 1,209,927

営業利益

240,312

676,169

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

10

110

国庫補助金収入

8,593

8,593

為替差益

37,601

その他

2,552

2,946

営業外収益合計

48,758

11,650

営業外費用

 

 

支払利息

6,765

8,897

休山管理費

48,752

38,491

為替差損

8,631

その他

5,441

7,781

営業外費用合計

60,960

63,801

経常利益

228,110

624,018

特別利益

 

 

固定資産売却益

197

27

特別利益合計

197

27

特別損失

 

 

固定資産除却損

814

特別損失合計

814

税金等調整前中間純利益

227,492

624,045

法人税、住民税及び事業税

6,835

7,075

法人税等調整額

681

194,144

法人税等合計

6,154

187,068

中間純利益

221,338

811,114

親会社株主に帰属する中間純利益

221,338

811,114

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

221,338

811,114

中間包括利益

221,338

811,114

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

221,338

811,114

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

227,492

624,045

減価償却費

28,770

42,759

契約負債の増減額(△は減少)

697

265

解体費用引当金の増減額

70,500

受取利息及び受取配当金

10

110

支払利息

6,765

8,897

国庫補助金収入

8,593

8,593

有形固定資産売却損益(△は益)

27

有形固定資産除却損

814

為替差損益(△は益)

37,533

8,618

売上債権の増減額(△は増加)

28,650

292,214

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,470,193

828,013

仕入債務の増減額(△は減少)

40,097

21,709

未払金の増減額(△は減少)

48,909

22,978

前受金の増減額(△は減少)

1,030,175

669,818

預り金の増減額(△は減少)

19,178

54,440

その他

17,088

47,761

小計

218,386

276,279

利息及び配当金の受取額

6

106

利息の支払額

6,764

8,875

国庫補助金の受取額

8,593

8,593

法人税等の支払額

3,141

14,231

営業活動によるキャッシュ・フロー

219,692

261,872

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

62,487

21,450

有形固定資産の売却による収入

197

30

無形固定資産の取得による支出

10,175

30,000

敷金及び保証金の回収による収入

4,398

1,851

敷金及び保証金の差入による支出

443

995

投資活動によるキャッシュ・フロー

68,510

50,563

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

208,150

23,000

短期借入金の返済による支出

49,000

長期借入金の返済による支出

46,738

29,978

自己株式の取得による支出

36

33

配当金の支払額

142,196

214

リース債務の返済による支出

2,468

2,468

財務活動によるキャッシュ・フロー

16,710

58,694

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

271,492

152,613

現金及び現金同等物の期首残高

3,418,230

3,279,991

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,146,738

3,432,605

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料

440,494千円

444,537千円

支払手数料及び業務委託料

341,960

218,014

地代家賃

86,902

94,611

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,146,738千円

3,432,605千円

現金及び現金同等物

3,146,738

3,432,605

 

(株主資本等関係)

 Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

  1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

144,108

利益剰余金

0.50

2023年3月31日

2023年6月30日

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

2023年11月10日

取締役会

普通株式

144,107

利益剰余金

0.50

2023年9月30日

2023年12月5日

 

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    該当事項はありません。

 

 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

  1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

 該当事項はありません。

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当金

(円)

基準日

効力発生日

2024年11月11日

取締役会

普通株式

144,106

利益剰余金

0.50

2024年9月30日

2024年12月6日

 

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

貴金属事業

機械事業

コンテンツ事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

48,738,438

380,048

1,945,798

23,166

51,087,450

51,087,450

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

7,365

7,365

7,365

48,738,438

380,048

1,945,798

30,531

51,094,815

7,365

51,087,450

セグメント利益又はセグメント損失

(△)

350,116

13,009

201,529

8,840

529,796

289,484

240,312

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、投資事業、太陽光発電による売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△289,484千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△289,484千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

貴金属事業

機械事業

コンテンツ事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

69,001,111

394,253

1,894,276

61,756

71,351,398

71,351,398

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

7,365

7,365

7,365

69,001,111

394,253

1,894,276

69,121

71,358,763

7,365

71,351,398

セグメント利益又はセグメント損失

(△)

492,924

11,686

430,276

22,011

912,876

236,706

676,169

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、投資事業、太陽光発電による売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△236,706千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△236,706千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 前連結会計年度末から、「不動産事業」について量的な重要性が乏しくなったため、報告セグメントから「その他」として記載する方法に変更しております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、当中間連結会計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

貴金属事業

機械事業

コンテンツ

事業

貴金属製品販売

47,730,130

47,730,130

宝飾品販売

1,008,308

1,008,308

中古工作機械販売

380,048

380,048

グッズ販売

1,861,455

1,861,455

複合カフェ

50,342

737

51,080

その他

33,999

3,837

37,836

顧客との契約から生じる収益

48,738,438

380,048

1,945,798

4,574

51,068,859

その他の収益

18,591

18,591

外部顧客への売上高

48,738,438

380,048

1,945,798

23,166

51,087,450

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、投資事業、太陽光発電による売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産収入です。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

貴金属事業

機械事業

コンテンツ

事業

貴金属製品販売

67,918,473

67,918,473

宝飾品販売

1,082,638

1,082,638

中古工作機械販売

394,253

394,253

グッズ販売

1,740,406

1,740,406

複合カフェ

143,947

143,947

その他

9,922

59,493

69,415

顧客との契約から生じる収益

69,001,111

394,253

1,894,276

59,493

71,349,135

その他の収益

2,263

2,263

外部顧客への売上高

69,001,111

394,253

1,894,276

61,756

71,351,398

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、投資事業、太陽光発電による売電収入及び不動産賃貸収入を含んでおります。また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産収入です。

2.前連結会計年度末から、「不動産事業」について量的な重要性が乏しくなったため、報告セグメントから「その他」として記載する方法に変更しております。なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、当中間連結会計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

0円77銭

2円81銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

221,338

811,114

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

221,338

811,114

普通株式の期中平均株式数(千株)

288,213

288,210

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 第133期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月11日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・144,106千円

②1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・0.50円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2024年12月6日