【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 (1)連結範囲の重要な変更

   当中間連結会計期間より、㈱ヨシダコーポレーションの株式を新たに取得したため、連結の範囲に含め

  ております。

 (2)持分法適用の範囲の重要な変更

   当中間連結会計期間より、重要性が増したAgro Snow Pte Ltd(アグロスノー)を持分法の適用の範囲に

  含めております。

 

(会計方針の変更)

 (法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号2022年10月28日)、「包括利益の

 表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号2022年10月28日)及び、「税効果会計に係る会計基準の適用

 指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。

 これによる、中間連結財務諸表への影響はありません。

 

 (グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

 「グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第

 46号2024年3月22日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。

 なお、当該実務対応報告第7項を適用しているため、当中間連結財務諸表においては、グローバル・ミニマ

 ム課税制度に係る法人税等を計上しておりません。

 

 

(追加情報)

当中間連結会計期間において、新たな追加情報の発生および前事業年度の有価証券報告書に記載した情報等についての重要な変更はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

販売費

 

 

 

 

広告宣伝費

3,064

百万円

2,816

百万円

販売促進費

1,603

 

1,714

 

運送保管料

9,904

 

10,456

 

賞与引当金繰入額

1,572

 

1,627

 

退職給付費用

279

 

246

 

一般管理費

 

 

 

 

賞与引当金繰入額

961

 

1,022

 

退職給付費用

141

 

145

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

12,445

百万円

22,240

百万円

預入期間が3か月を超える

定期預金

△13

 

△77

 

現金及び現金同等物

12,431

 

22,162

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

4,061

60.00

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日

取締役会

普通株式

5,414

80.00

2024年3月31日

2024年6月6日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント (注)1

その他

(注)2

合計

調整額

(注)3

中間連結

損益計算書

計上額

(注)4

乳製品

飲料・

デザート類

飼料・種苗

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

126,531

132,059

27,072

285,663

20,006

305,669

305,669

外部顧客への売上高

126,531

132,059

27,072

285,663

20,006

305,669

305,669

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,278

47

669

7,995

6,560

14,555

14,555

133,810

132,107

27,741

293,659

26,566

320,225

14,555

305,669

セグメント利益

5,099

3,691

761

9,552

1,656

11,209

32

11,242

 

(注) 1.報告セグメントの売上高は、主に「商品または製品の販売に係る収益」によるものです。

   2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、共同配送センター事業および不動産賃貸事業等が含まれております。売上高は、主に「配送サービスに係る収益」によるものです。

3.セグメント利益の調整額32百万円は、セグメント間の取引消去金額であります。

4.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行なっております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント (注)1

その他

(注)2

合計

調整額

(注)3

中間連結

損益計算書

計上額

(注)4

乳製品

飲料・

デザート類

飼料・種苗

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

128,475

136,672

26,072

291,219

20,434

311,653

311,653

外部顧客への売上高

128,475

136,672

26,072

291,219

20,434

311,653

311,653

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,989

47

593

7,630

6,582

14,213

14,213

135,464

136,719

26,665

298,849

27,017

325,867

14,213

311,653

セグメント利益

4,500

4,941

812

10,254

1,512

11,766

52

11,819

 

(注) 1.報告セグメントの売上高は、主に「商品または製品の販売に係る収益」によるものです。

   2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、共同配送センター事業および不動産賃貸事業等が含まれております。売上高は、主に「配送サービスに係る収益」によるものです。

3.セグメント利益の調整額52百万円は、セグメント間の取引消去金額であります。

4.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行なっております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

113円98銭

135円22銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

7,698

9,134

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(百万円)

7,698

9,134

普通株式の期中平均株式数(株)

67,544,301

67,552,577

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

   該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。