第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人東海会計社による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,577,464

17,131,845

売掛金

1,008,259

717,996

営業未収入金

167,014

352,201

商品

7,213

6,171

販売用不動産

8,927,430

8,748,852

貯蔵品

38,715

34,033

その他

354,383

553,667

貸倒引当金

2,308

流動資産合計

27,080,482

27,542,460

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

54,440,447

57,583,617

減価償却累計額

23,800,736

24,597,841

建物及び構築物(純額)

30,639,711

32,985,775

機械装置及び運搬具

2,009,974

2,023,891

減価償却累計額

1,429,442

1,484,437

機械装置及び運搬具(純額)

580,531

539,454

工具、器具及び備品

1,567,466

1,599,921

減価償却累計額

1,399,065

1,424,317

工具、器具及び備品(純額)

168,400

175,603

土地

7,211,986

10,723,452

リース資産

4,584,272

4,707,430

減価償却累計額

1,741,869

1,853,722

リース資産(純額)

2,842,403

2,853,707

建設仮勘定

346,898

545,236

有形固定資産合計

41,789,932

47,823,230

無形固定資産

89,679

81,740

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

396,013

196,005

その他

4,864,667

2,873,565

貸倒引当金

11,760

11,760

投資その他の資産合計

5,248,921

3,057,810

固定資産合計

47,128,533

50,962,780

繰延資産

 

 

社債発行費

10,158

7,508

繰延資産合計

10,158

7,508

資産合計

74,219,174

78,512,749

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,048

141

短期借入金

130,000

2,019,000

1年内返済予定の長期借入金

4,390,901

9,181,114

未払法人税等

982,945

911,672

その他

3,505,354

2,619,267

流動負債合計

9,014,249

14,731,195

固定負債

 

 

社債

5,000,000

5,000,000

長期借入金

12,877,696

9,751,755

リース債務

2,567,679

2,619,147

役員退職慰労引当金

948,690

868,370

退職給付に係る負債

107,924

113,978

資産除去債務

3,056,875

3,074,962

その他

327,717

325,290

固定負債合計

24,886,583

21,753,504

負債合計

33,900,832

36,484,700

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,580,817

1,580,817

資本剰余金

2,295,798

2,295,798

利益剰余金

31,288,501

32,561,498

自己株式

8,148

8,148

株主資本合計

35,156,969

36,429,966

その他の包括利益累計額

 

 

退職給付に係る調整累計額

18,290

16,113

その他の包括利益累計額合計

18,290

16,113

非支配株主持分

5,143,082

5,581,968

純資産合計

40,318,341

42,028,049

負債純資産合計

74,219,174

78,512,749

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

12,539,418

13,888,047

売上原価

9,717,710

9,897,446

売上総利益

2,821,707

3,990,600

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

160,260

134,650

給料及び賞与

173,507

205,291

退職給付費用

1,818

1,624

その他

546,233

768,716

販売費及び一般管理費合計

881,820

1,110,282

営業利益

1,939,887

2,880,317

営業外収益

 

 

受取利息

633

1,280

受取配当金

2

2

持分法による投資利益

30,964

41,454

受取手数料

64,233

54,243

雑収入

38,475

42,252

営業外収益合計

134,308

139,232

営業外費用

 

 

支払利息

57,092

56,528

雑損失

27,385

44,435

営業外費用合計

84,477

100,963

経常利益

1,989,717

2,918,586

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

-

89,487

特別利益合計

-

89,487

特別損失

 

 

固定資産売却損

185

-

固定資産除却損

-

2,402

投資有価証券売却損

-

55,098

店舗閉鎖損失

4,716

-

特別損失合計

4,901

57,500

税金等調整前中間純利益

1,984,816

2,950,573

法人税、住民税及び事業税

692,347

837,056

法人税等調整額

73,488

200,945

法人税等合計

765,836

1,038,001

中間純利益

1,218,980

1,912,571

非支配株主に帰属する中間純利益

518,668

562,962

親会社株主に帰属する中間純利益

700,312

1,349,609

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,218,980

1,912,571

その他の包括利益

 

 

退職給付に係る調整額

1,031

2,176

その他の包括利益合計

1,031

2,176

中間包括利益

1,217,949

1,910,395

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

699,281

1,347,432

非支配株主に係る中間包括利益

518,668

562,962

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,984,816

2,950,573

減価償却費

1,514,767

1,301,209

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,308

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,860

76,300

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

184

4,851

受取利息及び受取配当金

635

1,282

支払利息及び社債利息

71,459

71,045

社債発行費償却

2,650

2,650

有形固定資産売却損益(△は益)

185

持分法による投資損益(△は益)

30,964

41,454

関係会社株式売却損益(△は益)

89,487

固定資産除却損

2,402

投資有価証券売却損益(△は益)

55,098

店舗閉鎖損失

4,716

売上債権の増減額(△は増加)

66,956

75,012

棚卸資産の増減額(△は増加)

12,771

5,724

販売用不動産の増減額(△は増加)

6,916

463,852

仕入債務の増減額(△は減少)

1,725

4,907

未払又は未収消費税等の増減額

301,542

628,405

その他の資産の増減額(△は増加)

103,492

68,395

その他の負債の増減額(△は減少)

25,566

264,485

その他

553,574

小計

3,868,762

3,343,226

利息及び配当金の受取額

287

1,047

利息の支払額

71,179

73,371

法人税等の支払額

959,108

922,705

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,838,762

2,348,196

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

91,178

101,119

定期預金の払戻による収入

180,000

有形固定資産の取得による支出

2,444,304

7,579,837

有形固定資産の売却による収入

3,700

投資有価証券の売却による収入

1,900,000

差入保証金の差入による支出

3,197

11,100

差入保証金の回収による収入

5,710

573,280

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

115,707

その他

14,805

11,704

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,364,075

5,114,773

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

1,889,000

長期借入れによる収入

1,050,000

4,000,000

長期借入金の返済による支出

2,518,760

2,335,728

セール・アンド・リースバックによる収入

156,161

配当金の支払額

76,548

76,445

非支配株主への配当金の支払額

80,287

107,070

自己株式の取得による支出

152

リース債務の返済による支出

149,924

149,918

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,619,511

3,219,838

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,144,824

453,261

現金及び現金同等物の期首残高

14,973,054

14,564,788

現金及び現金同等物の中間期末残高

13,828,229

15,018,049

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間において、東祥アセットマネジメント株式会社は、当社の保有する全ての株式を譲渡したため、連結の範囲から除外しております。

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間において、東祥東海リート投資法人は、当社の連結子会社である東祥投資事業有限責任組合が保有する全ての持分を譲渡したため、持分法適用の範囲から除外しております。

 

(追加情報)

(信託受益権売買契約)

 当社は、2024年8月29日開催の取締役会において、エスティ12合同会社に対し信託受益権の譲渡を決議し、下記のとおり信託受益権売買契約を締結いたしました。

契約者名

相手方の名称

契約品目

契約締結日

(物件引渡日)

契約内容

譲渡価額

(帳簿価額)

㈱東祥(当社)

エスティ12合同会社

信託受益権

2024年8月29日

(2024年11月28日)

信託受益権売買

9,000,000千円

(8,748,852千円)

※エスティ12合同会社に対する信託受益権譲渡に関しましては、譲渡価額及び帳簿価額をそれぞれ売上高並びに売上原価として計上いたします。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

15,744,906千円

17,131,845千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,916,676

△2,113,796

現金及び現金同等物

13,828,229

15,018,049

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

       (1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

76,612

2.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月10日

取締役会

普通株式

76,611

2.0

2023年9月30日

2023年12月12日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

       (1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日

取締役会

普通株式

76,611

2.0

2024年3月31日

2024年6月20日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月8日

取締役会

普通株式

76,611

2.0

2024年9月30日

2024年12月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

スポーツクラブ事業

ホテル事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

6,027,246

4,842,847

89,138

10,959,231

10,959,231

その他の収益

1,580,186

1,580,186

1,580,186

外部顧客への売上高

6,027,246

4,842,847

1,669,324

12,539,418

12,539,418

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,950

10,996

17,947

17,947

6,027,246

4,849,797

1,680,321

12,557,365

17,947

12,539,418

セグメント利益又は損失(△)

121,695

1,771,314

287,917

1,937,536

2,350

1,939,887

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額2,350千円は、セグメント間取引消去であります。

   2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

スポーツクラブ事業

ホテル事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

6,239,936

5,163,191

937,677

12,340,804

12,340,804

その他の収益

1,547,242

1,547,242

1,547,242

外部顧客への売上高

6,239,936

5,163,191

2,484,920

13,888,047

13,888,047

セグメント間の内部売上高又は振替高

22,681

13,101

35,783

35,783

6,239,936

5,185,872

2,498,021

13,923,830

35,783

13,888,047

セグメント利益

77,132

1,929,271

873,194

2,879,597

720

2,880,317

(注)1.セグメント利益の調整額720千円は、セグメント間取引消去であります。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

18円28銭

35円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

700,312

1,349,609

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

700,312

1,349,609

普通株式の期中平均株式数(千株)

38,306

38,305

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 (1)期末配当

  2024年5月10日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

   (イ)配当金の総額………………………………………76,611千円

   (ロ)1株当たりの金額…………………………………2円

   (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月20日

    (注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 (2)中間配当

  2024年10月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

   (イ)配当金の総額………………………………………76,611千円

   (ロ)1株当たりの金額…………………………………2円

   (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月10日

    (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。