第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、あると築地有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,327,394

1,657,351

売掛金

315,608

374,967

営業貸付金

675,368

508,692

商品

322,008

255,765

原材料及び貯蔵品

30,698

30,434

リース債権及びリース投資資産

331,714

309,583

その他

122,631

150,189

貸倒引当金

2,646

2,851

流動資産合計

3,122,777

3,284,132

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

111,427

114,233

減価償却累計額

41,679

45,553

建物附属設備(純額)

69,747

68,679

車両運搬具

15,643

13,946

減価償却累計額

15,643

13,946

車両運搬具(純額)

0

0

工具、器具及び備品

137,317

141,196

減価償却累計額

92,522

100,915

工具、器具及び備品(純額)

44,795

40,280

建設仮勘定

3,258

3,258

有形固定資産合計

117,801

112,218

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

170,640

39,035

ソフトウエア仮勘定

36,970

950

顧客関連資産

2,533

のれん

123,650

115,141

その他

682

572

無形固定資産合計

334,476

155,700

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

193,341

176,984

その他

104,189

77,436

貸倒引当金

3,244

3,601

投資その他の資産合計

294,286

250,819

固定資産合計

746,564

518,738

資産合計

3,869,341

3,802,870

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

48,831

27,089

短期借入金

1,100,000

906,727

1年内返済予定の長期借入金

527,306

601,137

未払金

123,442

101,823

未払費用

143,043

160,737

未払法人税等

48,890

20,364

未払消費税等

85,235

64,659

契約負債

28,518

28,444

預り金

327,308

367,515

賞与引当金

34,001

33,391

その他

12,014

11,414

流動負債合計

2,478,593

2,323,305

固定負債

 

 

長期借入金

764,637

919,067

資産除去債務

21,088

21,136

繰延税金負債

121

固定負債合計

785,847

940,203

負債合計

3,264,441

3,263,509

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

551,164

551,265

資本剰余金

470,132

476,085

利益剰余金

386,951

468,397

自己株式

29,856

20,002

株主資本合計

604,489

538,950

新株予約権

411

411

非支配株主持分

純資産合計

604,900

539,361

負債純資産合計

3,869,341

3,802,870

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,607,104

1,514,391

売上原価

777,679

608,993

売上総利益

829,425

905,398

販売費及び一般管理費

862,749

949,347

営業損失(△)

33,323

43,948

営業外収益

 

 

受取利息

3

224

受取保険金

436

保険解約返戻金

1,589

その他

206

30

営業外収益合計

1,799

690

営業外費用

 

 

支払利息

10,101

13,496

株式報酬費用消滅損

11,597

4,512

その他

119

46

営業外費用合計

21,818

18,054

経常損失(△)

53,342

61,313

特別利益

 

 

事業譲渡益

13,726

特別利益合計

13,726

特別損失

 

 

固定資産売却損

14

固定資産除却損

0

特別損失合計

14

0

税金等調整前中間純損失(△)

53,356

47,586

法人税、住民税及び事業税

13,603

17,625

法人税等調整額

6,444

16,235

法人税等合計

20,047

33,860

中間純損失(△)

73,404

81,446

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

161

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

73,243

81,446

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

73,404

81,446

中間包括利益

73,404

81,446

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

73,243

81,446

非支配株主に係る中間包括利益

161

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

53,356

47,586

減価償却費

69,402

29,710

のれん償却額

11,262

8,508

事業譲渡損益(△は益)

13,726

保険解約返戻金

1,589

貸倒引当金の増減額(△は減少)

642

561

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,438

609

受取利息及び受取配当金

4

225

支払利息

10,325

13,496

売上債権の増減額(△は増加)

83,772

60,727

リース債権及びリース投資資産の増減額(△は増加)

52,050

22,130

営業貸付金の増減額(△は増加)

267,004

166,675

棚卸資産の増減額(△は増加)

68,467

66,507

仕入債務の増減額(△は減少)

35,189

21,741

前払費用の増減額(△は増加)

11,814

21,517

未払金の増減額(△は減少)

33,061

24,967

未払費用の増減額(△は減少)

7,823

17,694

契約負債の増減額(△は減少)

11,656

73

預り金の増減額(△は減少)

44,329

40,206

未払消費税等の増減額(△は減少)

28,717

38,209

その他

34,498

23,689

小計

385,498

159,795

利息及び配当金の受取額

4

224

利息の支払額

10,427

14,019

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

2,882

41,090

営業活動によるキャッシュ・フロー

393,038

104,910

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,240

1,800

有形固定資産の取得による支出

528

3,534

無形固定資産の取得による支出

2,697

9,579

保険積立金の解約による収入

4,706

事業譲渡による収入

193,962

敷金及び保証金の差入による支出

11

その他

667

9,020

投資活動によるキャッシュ・フロー

909

188,057

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

386,000

193,272

長期借入れによる収入

50,000

520,000

長期借入金の返済による支出

251,904

291,739

新株予約権の行使による株式の発行による収入

200

財務活動によるキャッシュ・フロー

184,096

35,188

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

208,033

328,156

現金及び現金同等物の期首残高

1,149,891

1,300,691

現金及び現金同等物の中間期末残高

941,858

1,628,848

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行7行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく連結会計年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額の総額

1,170,000千円

1,170,000千円

借入実行残高

1,100,000

906,727

差引額

70,000

263,272

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

役員報酬

123,700千円

123,190千円

給料及び手当

285,412

368,977

株式報酬費用

18,326

22,737

賞与引当金繰入額

19,031

31,499

旅費及び交通費

44,211

43,907

支払手数料

98,398

98,516

貸倒引当金繰入額

642

561

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

966,760千円

1,657,351千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△24,902

△28,502

現金及び現金同等物

941,858

1,628,848

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年7月11日開催の取締役会の決議により、譲渡制限付株式報酬として、2023年7月31日付で新株式を75,600株発行し、資本金及び資本剰余金がそれぞれ71,064千円増加いたしました。この結果、当中間連結会計期間末において資本金が548,586千円、資本剰余金が467,554千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

中間連結損益

計算書計上額(注)2

 

ウェルネス事業

ファイナンシャル事業

売上高

 

 

 

 

ソフトウェア

196,762

196,762

196,762

機材・消耗品

56,742

56,742

56,742

コンサルティング

292,721

292,721

292,721

請求代行

181,365

181,365

181,365

健康サポート

358,894

358,894

358,894

保険代理店

274,465

274,465

274,465

金融商品仲介業(IFA)

123,182

123,182

123,182

経営支援・手数料

34,686

34,686

34,686

顧客との契約から生じる収益

1,086,486

432,334

1,518,820

1,518,820

その他の収益

(注)1

88,283

88,283

88,283

外部顧客への売上高

1,174,770

432,334

1,607,104

1,607,104

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,174,770

432,334

1,607,104

1,607,104

セグメント利益又はセグメント損失(△)

18,711

52,034

33,323

33,323

(注)1.その他の収益は、ソフトウェア及び機材・消耗品のリース取引によるものです。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

中間連結損益

計算書計上額(注)2

 

ウェルネス事業

ファイナンシャル事業

売上高

 

 

 

 

ソフトウェア

122,796

122,796

122,796

機材・消耗品

86,311

86,311

86,311

コンサルティング

178,330

178,330

178,330

請求代行

192,112

192,112

192,112

健康サポート

344,099

344,099

344,099

保険代理店

253,868

253,868

253,868

金融商品仲介業(IFA)

245,523

245,523

245,523

経営支援・手数料

64,210

64,210

64,210

顧客との契約から生じる収益

923,651

563,601

1,487,252

1,487,252

その他の収益

(注)1

27,138

27,138

27,138

外部顧客への売上高

950,790

563,601

1,514,391

1,514,391

セグメント間の内部

売上高又は振替高

950,790

563,601

1,514,391

1,514,391

セグメント利益又はセグメント損失(△)

6,458

50,406

43,948

43,948

(注)1.その他の収益は、ソフトウェア及び機材・消耗品のリース取引によるものです。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの区分変更)

当中間連結会計期間より、事業内容をより明確に表現するため、従来「ファイナンシャル事業」セグメント内の「その他」と表記していたものを「経営支援・手数料」に表記変更しております。また、従来「ウェルネス事業」セグメント内の「コンサルティング」に区分していた接骨院向け財務コンサルティングを「ファイナンシャル事業」セグメント内の「経営支援・手数料」に区分変更しております。この変更に基づき、前中間連結会計期間のセグメント情報は、組替えて作成しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(企業結合等関係)

事業の譲渡

当社は、2024年4月16日開催の臨時取締役会において、2024年5月1日をもって、当社のソフトウェア事業及びソフトウェア資産の一部を株式会社スマレジに譲渡することを決議し、同日付で事業譲渡契約を締結し、2024年5月1日付で事業譲渡いたしました。

 

1.事業譲渡の概要

(1) 事業譲渡を行った主な理由

当社グループは「DESIGNING WELLNESS LIFE」というパーパスのもと「人生から不安をなくし、生きるをサポートする。」企業グループとして、人生の2つの大きな不安「からだ」の不安をなくすウェルネス事業と「おかね」の不安をなくすファイナンシャル事業を展開しております。 当社グループのウェルネス事業において、接骨院の運営に必要なシステムとして、2009年に接骨院向け患者情報管理システム「Ligoo POS & CRM(以下「CRM」)」、2019年にレセプト計算システム「レセONE」、2020年には上記2つのシステムが一体となった「レセONEプラス」をリリースし、2023年12月時点の導入数はCRM1,718院、レセONE1,305院となっております。

これまで「システム開発」「保守・機能改善」「システム販売」「運営サポート」のすべてを当社で行ってまいりましたが、最新の開発技術や今後の開発環境の変化に適応するためには、優れた開発力を持つ企業に「システム開発」「保守・機能改善」を担っていただき、当社自身は当社の強みである「システム販売」「運営サポート」に集中することが必要と考えました。

本件の譲渡先である株式会社スマレジは、優れたシステム開発力で43,000店舗以上に高機能クラウドPOSレジを展開する成長企業であり、同社が「システム開発」「保守・機能改善」を担当することで、既存顧客の満足度を高め、競合他社との圧倒的な差別化が図れるシステムに進化させることができると考え、本件譲渡を決定いたしました。

 

(2) 譲渡先企業の名称

株式会社スマレジ

 

(3) 譲渡した事業の内容

・接骨院向け患者情報管理システム「Ligoo POS & CRM」

・接骨院向けレセプト計算システム「レセONE」

※上記2つの機能を併せ持つシステムを「レセONEプラス」として提供

 

(4) 法的形式を含むその他取引の概要に関する事項

受取対価を現金のみとする事業譲渡

 

2.実施した会計処理の概要

(1) 譲渡損益の金額

事業譲渡益 13,726千円

 

(2) 譲渡した事業にかかる資産及び負債の適正な帳簿価額及びにその主な内訳

固定資産 162,602千円

 

(3) 会計処理

当該譲渡事業の帳簿価額と売却価額との差額は、事業譲渡に関連するその他の費用と合わせて「事業譲渡益」として特別利益に計上しております。

 

3.分離した事業が含まれていた報告セグメントの名称

ウェルネス事業

 

4.中間連結会計期間に係る中間連結損益計算書に計上されている譲渡した事業に係る損益の概算額

売上高 13,685千円

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△51円39銭

△54円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(千円)

△73,243

△81,446

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△73,243

△81,446

普通株式の期中平均株式数(株)

1,425,354

1,483,308

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。