第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)。以下「連結財務諸表規則」という」に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,895,600

2,536,144

受取手形・完成工事未収入金等

1,792,885

1,852,056

未成工事支出金

164,598

183,534

販売用不動産

374,032

456,118

不動産事業支出金

886,834

579,062

商品及び製品

40,264

39,877

原材料及び貯蔵品

58,791

46,476

仕掛品

13,767

13,208

その他

28,264

26,942

流動資産合計

6,255,037

5,733,421

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

2,546,703

2,493,075

構築物(純額)

40,017

38,486

機械、運搬具及び工具器具備品(純額)

96,222

92,540

土地

5,017,067

5,017,067

リース資産(純額)

1,012

607

建設仮勘定

-

15,697

有形固定資産合計

7,701,023

7,657,474

無形固定資産

 

 

その他

49,384

48,259

無形固定資産合計

49,384

48,259

投資その他の資産

 

 

その他

721,137

647,461

投資その他の資産合計

721,137

647,461

固定資産合計

8,471,545

8,353,195

資産合計

14,726,583

14,086,617

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

942,466

791,771

短期借入金

200,000

-

1年内返済予定の長期借入金

9,756

10,923

未払法人税等

124,281

119,009

未成工事受入金

762,700

282,436

引当金

12,245

12,834

その他

411,974

487,295

流動負債合計

2,463,424

1,704,270

固定負債

 

 

長期借入金

113,110

106,752

退職給付に係る負債

304,997

322,771

その他

602,748

588,467

固定負債合計

1,020,855

1,017,990

負債合計

3,484,279

2,722,261

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

310,000

310,000

資本剰余金

321,043

322,694

利益剰余金

11,030,883

11,213,450

自己株式

667,096

655,747

株主資本合計

10,994,830

11,190,396

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

247,473

173,959

その他の包括利益累計額合計

247,473

173,959

純資産合計

11,242,303

11,364,355

負債純資産合計

14,726,583

14,086,617

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

 

 

完成工事高

3,211,872

3,797,457

不動産事業売上高

733,777

988,161

兼業事業売上高

544,222

535,014

売上高合計

4,489,873

5,320,633

売上原価

 

 

完成工事原価

3,176,312

3,382,469

不動産事業売上原価

525,509

767,816

兼業事業売上原価

548,438

566,022

売上原価合計

4,250,259

4,716,308

売上総利益

 

 

完成工事総利益

35,560

414,987

不動産事業総利益

208,268

220,345

兼業事業総損失(△)

4,215

31,008

売上総利益合計

239,613

604,324

販売費及び一般管理費

238,599

266,756

営業利益

1,014

337,568

営業外収益

 

 

違約金収入

15,400

-

受取利息

7

135

受取配当金

7,235

9,232

その他

5,338

6,820

営業外収益合計

27,981

16,188

営業外費用

 

 

支払利息

1,797

506

その他

-

0

営業外費用合計

1,797

506

経常利益

27,197

353,249

特別損失

 

 

損害賠償引当金繰入額

55,000

-

特別損失合計

55,000

-

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

27,802

353,249

法人税、住民税及び事業税

6,154

109,752

法人税等調整額

19,069

3,798

法人税等合計

12,914

105,953

中間純利益又は中間純損失(△)

14,887

247,295

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

14,887

247,295

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

14,887

247,295

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

59,088

73,514

その他の包括利益合計

59,088

73,514

中間包括利益

44,201

173,781

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

44,201

173,781

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

27,802

353,249

減価償却費

77,264

81,989

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

21,281

17,774

受取利息及び受取配当金

7,243

9,367

支払利息

1,797

506

違約金収入

15,400

-

売上債権の増減額(△は増加)

557,397

65,128

未成工事支出金の増減額(△は増加)

7,807

18,936

販売用不動産の増減額(△は増加)

88,270

82,085

不動産事業支出金の増減額(△は増加)

543,547

307,771

その他の棚卸資産の増減額(△は増加)

5,469

13,260

仕入債務の増減額(△は減少)

94,929

150,695

未成工事受入金の増減額(△は減少)

101,687

480,264

不動産事業受入金の増減額(△は減少)

38,030

3,500

未払消費税等の増減額(△は減少)

21,565

124,755

損害賠償引当金の増減額(△は減少)

55,000

-

その他

21,535

211,571

小計

1,026,281

58,391

違約金の受取額

15,400

-

利息及び配当金の受取額

7,243

9,367

利息の支払額

1,797

506

法人税等の支払額

31,131

113,544

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,036,567

46,292

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

119,610

37,315

有形固定資産の売却による収入

-

9

投資有価証券の取得による支出

2,310

2,720

貸付金の回収による収入

240

-

その他

3,096

1,443

投資活動によるキャッシュ・フロー

124,777

41,469

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

100,000

200,000

長期借入金の返済による支出

4,565

5,191

配当金の支払額

53,815

66,032

その他

420

469

財務活動によるキャッシュ・フロー

158,800

271,693

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,320,145

359,455

現金及び現金同等物の期首残高

2,932,847

2,895,600

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,612,702

2,536,144

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分 (その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針 第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

役員報酬

68,238千円

73,854千円

従業員給料手当

68,275

71,383

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,612,702千円

2,536,144千円

現金及び現金同等物

1,612,702

2,536,144

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

54,031

15

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月14日

取締役会

普通株式

36,187

10

2023年9月30日

2023年12月14日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

64,729

20

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月14日

取締役会

普通株式

32,494

10

2024年9月30日

2024年12月13日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

建築

不動産

金属製品

ホテル

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,211,872

394,735

286,399

257,822

4,150,831

4,150,831

その他の収益

-

339,042

-

-

339,042

339,042

外部顧客への売上高

3,211,872

733,777

286,399

257,822

4,489,873

4,489,873

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

2,372

-

2,372

2,372

3,211,872

733,777

288,771

257,822

4,492,245

4,492,245

セグメント利益又は損失(△)

35,560

208,268

31,624

35,840

239,613

239,613

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

239,613

全社費用(注)

△238,599

中間連結損益計算書の営業利益

1,014

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

建築

不動産

金属製品

ホテル

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,797,457

638,187

258,137

276,876

4,970,658

4,970,658

その他の収益

-

349,974

-

-

349,974

349,974

外部顧客への売上高

3,797,457

988,161

258,137

276,876

5,320,633

5,320,633

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

130

-

130

130

3,797,457

988,161

258,267

276,876

5,320,763

5,320,763

セグメント利益又は損失(△)

414,987

220,345

11,116

42,124

604,324

604,324

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

604,324

全社費用(注)

△266,756

中間連結損益計算書の営業利益

337,568

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

△4円13銭

76円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△14,887

247,295

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△14,887

247,295

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,607

3,240

   (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………32百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月13日

 (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。