第4【経理の状況】

1  中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2  監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,021,974

6,283,736

売掛金

※2 8,459,988

※2 8,967,568

棚卸資産

※1 118,884

※1 131,064

その他

1,067,015

1,139,583

貸倒引当金

14,863

14,475

流動資産合計

17,652,998

16,507,476

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

5,070,064

5,206,619

リース資産(純額)

2,379,369

2,296,169

その他(純額)

1,301,497

1,267,115

有形固定資産合計

8,750,930

8,769,905

無形固定資産

 

 

のれん

※3 301,756

※3 420,538

その他

279,991

349,369

無形固定資産合計

581,747

769,907

投資その他の資産

 

 

差入保証金

2,089,418

2,080,717

その他

1,912,667

1,860,000

投資その他の資産合計

4,002,085

3,940,717

固定資産合計

13,334,763

13,480,530

資産合計

30,987,762

29,988,007

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

549,550

537,293

1年内返済予定の長期借入金

965,389

761,536

リース債務

176,558

176,351

未払金

3,642,864

3,373,525

未払法人税等

772,598

521,952

賞与引当金

1,341,876

1,262,644

その他

1,035,636

677,020

流動負債合計

8,484,473

7,310,324

固定負債

 

 

長期借入金

1,280,166

1,334,770

リース債務

2,782,103

2,696,659

退職給付に係る負債

2,100,248

2,188,414

資産除去債務

166,216

169,359

その他

105,830

86,714

固定負債合計

6,434,564

6,475,917

負債合計

14,919,037

13,786,241

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,772,405

1,773,080

資本剰余金

1,728,305

1,729,913

利益剰余金

12,801,029

12,991,545

自己株式

229,548

299,615

株主資本合計

16,072,192

16,194,924

その他の包括利益累計額

 

 

退職給付に係る調整累計額

84,052

72,398

その他の包括利益累計額合計

84,052

72,398

新株予約権

80,584

79,239

純資産合計

16,068,724

16,201,765

負債純資産合計

30,987,762

29,988,007

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

26,960,637

27,993,222

売上原価

※2 23,404,620

24,617,733

売上総利益

3,556,017

3,375,489

販売費及び一般管理費

※1 1,944,465

※1 2,087,585

営業利益

1,611,551

1,287,903

営業外収益

 

 

受取利息

2,070

1,973

受取配当金

2,101

2,787

受取保険金

8,118

5,903

受取家賃

22,520

24,292

補助金収入

42,806

56,604

助成金収入

7,316

4,998

その他

22,553

21,846

営業外収益合計

107,487

118,406

営業外費用

 

 

支払利息

64,623

60,572

持分法による投資損失

13,091

5,709

その他

10,210

6,415

営業外費用合計

87,925

72,697

経常利益

1,631,113

1,333,613

特別利益

 

 

固定資産売却益

170

補助金収入

39,181

53,612

事業譲渡益

44,768

受取和解金

18,000

その他

424

特別利益合計

101,949

54,207

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,172

932

固定資産圧縮損

38,689

53,588

減損損失

4,696

特別損失合計

44,558

54,521

税金等調整前中間純利益

1,688,504

1,333,299

法人税等

613,944

524,806

中間純利益

1,074,560

808,493

親会社株主に帰属する中間純利益

1,074,560

808,493

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,074,560

808,493

その他の包括利益

 

 

退職給付に係る調整額

8,477

11,654

その他の包括利益合計

8,477

11,654

中間包括利益

1,083,037

820,147

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,083,037

820,147

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,688,504

1,333,299

減価償却費

458,739

446,718

のれん償却額

36,569

45,656

長期前払費用償却額

4,193

4,682

減損損失

4,696

持分法による投資損益(△は益)

13,091

5,709

補助金収入(特別利益)

39,181

53,612

貸倒引当金の増減額(△は減少)

368

442

賞与引当金の増減額(△は減少)

121,420

89,967

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

85,369

104,884

株式報酬費用

7,798

7,410

固定資産除売却損益(△は益)

1,172

761

固定資産圧縮損

38,689

53,588

事業譲渡損益(△は益)

44,768

受取和解金

18,000

受取利息及び受取配当金

4,172

4,761

支払利息

64,623

60,572

売上債権の増減額(△は増加)

246,251

434,109

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,641

12,149

仕入債務の増減額(△は減少)

18,437

15,792

未払金の増減額(△は減少)

389,974

192,184

未払消費税等の増減額(△は減少)

33,196

90,812

預り金の増減額(△は減少)

336,032

297,212

未収入金の増減額(△は増加)

67,447

6,923

その他

32,388

38,051

小計

2,702,592

827,263

利息及び配当金の受取額

4,172

4,761

利息の支払額

64,576

60,547

和解金の受取額

18,000

法人税等の支払額

511,435

752,886

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,148,752

18,591

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

308,754

506,563

有形固定資産の売却による収入

170

無形固定資産の取得による支出

28,454

106,184

事業譲受による支出

80,848

事業譲渡による収入

131,542

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

120,129

合併による支出

6,982

補助金の受取額

76,935

61,585

貸付けによる支出

1,440

650

貸付金の回収による収入

2,990

1,163

差入保証金の差入による支出

25,390

18,609

差入保証金の回収による収入

35,464

35,597

その他

5,017

8,119

投資活動によるキャッシュ・フロー

122,125

749,571

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

22,000

ファイナンス・リース債務の返済による支出

85,905

82,967

長期借入れによる収入

350,000

長期借入金の返済による支出

594,060

551,791

自己株式の取得による支出

83,100

ストックオプションの行使による収入

4

配当金の支払額

592,311

617,403

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,272,277

1,007,257

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

754,349

1,738,237

現金及び現金同等物の期首残高

6,687,944

8,021,974

現金及び現金同等物の中間期末残高

7,442,294

6,283,736

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

当中間連結会計期間より、新たに株式を取得した株式会社城南ビルを連結の範囲に含めております。尚、商号はセントケアほっと株式会社に変更しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1  棚卸資産

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品

16,279千円

19,944千円

仕掛品及び未成工事支出金

819

798

原材料及び貯蔵品

101,784

110,321

 

※2  債権譲渡残高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

売掛金

309,525千円

319,800千円

 

※3  のれん及び負ののれんの表示

のれん及び負ののれんは、相殺表示しております。相殺前の金額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

のれん

302,183千円

420,823千円

負ののれん

427

285

差引額

301,756

420,538

 

 4  当座貸越契約及びコミットメントライン契約

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約及びコミットメントライン契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額及びコミットメントラインの総額

4,900,000千円

4,900,000千円

借入実行残高

差引額

4,900,000

4,900,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費の主なもの

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給与手当

534,115千円

571,335千円

賞与引当金繰入額

27,414

31,073

退職給付費用

27,930

30,023

 

※2  新型コロナウイルス感染症に係る給付金等

   前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、支給した休業手当について小学校休業等対応助成金の特例措置を受け、当該助成金の支給額1,213千円を売上原価の従業員給与手当から控除しております。

 

   当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

該当事項はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

7,442,294千円

6,283,736千円

現金及び現金同等物

7,442,294

6,283,736

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

592,765

24

 2023年3月31日

 2023年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

617,977

25

 2024年3月31日

 2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

介護サービス事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

26,471,860

26,471,860

488,777

26,960,637

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,800

1,800

171,672

173,472

26,473,660

26,473,660

660,450

27,134,110

セグメント利益

1,138,143

1,138,143

72,866

1,211,009

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、アウトソーシング受託サービス、介護保険請求ASPシステムの販売等の各事業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

  (単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

1,138,143

 

「その他」の区分の利益

72,866

 

セグメント間取引消去

1,584,692

 

のれんの償却額

142

 

全社費用(注)

△1,184,293

 

中間連結損益計算書の営業利益

1,611,551

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

介護サービス事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

27,479,647

27,479,647

513,574

27,993,222

セグメント間の内部売上高又は振替高

157,846

157,846

27,479,647

27,479,647

671,421

28,151,068

セグメント利益

858,864

858,864

64,991

923,856

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、アウトソーシング受託サービス、介護保険請求ASPシステムの販売等の各事業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

  (単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

858,864

 

「その他」の区分の利益

64,991

 

セグメント間取引消去

1,640,412

 

のれんの償却額

142

 

全社費用(注)

△1,276,507

 

中間連結損益計算書の営業利益

1,287,903

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日 至  2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

介護サービス事業

訪問系サービス

14,045,414

14,045,414

14,045,414

施設系サービス

10,330,068

10,330,068

10,330,068

その他サービス(注)2

2,096,377

2,096,377

488,777

2,585,155

外部顧客への売上高

26,471,860

26,471,860

488,777

26,960,637

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、アウトソーシング受託サービス、介護保険請求ASPシステムの販売等の各事業を含んでおります。

2.「その他サービス」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)の適用範囲に含まれる「介護サービス事業」の福祉用具貸与収入1,580,609千円を含めて表示しております。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日 至  2024年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

介護サービス事業

訪問系サービス

14,512,708

14,512,708

14,512,708

施設系サービス

10,832,429

10,832,429

10,832,429

その他サービス(注)2

2,134,509

2,134,509

513,574

2,648,083

外部顧客への売上高

27,479,647

27,479,647

513,574

27,993,222

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、アウトソーシング受託サービス、介護保険請求ASPシステムの販売等の各事業を含んでおります。

2.「その他サービス」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)の適用範囲に含まれる「介護サービス事業」の福祉用具貸与収入1,604,075千円を含めて表示しております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

43円49銭

32円77銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

1,074,560

808,493

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,074,560

808,493

普通株式の期中平均株式数(株)

24,705,517

24,668,783

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

43円06銭

32円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

248,581

246,341

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。