第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,959,197

3,993,978

売掛金

1,272,019

987,881

商品及び製品

1,854,736

1,834,915

仕掛品

25,566

87,433

原材料及び貯蔵品

1,832,920

1,838,393

その他

145,764

201,308

貸倒引当金

13,660

11,722

流動資産合計

9,076,544

8,932,188

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,604,528

4,617,909

減価償却累計額

2,831,753

2,882,825

建物及び構築物(純額)

1,772,774

1,735,084

機械装置及び運搬具

1,598,103

1,628,776

減価償却累計額

1,598,102

1,569,713

機械装置及び運搬具(純額)

0

59,062

工具、器具及び備品

1,067,202

1,029,929

減価償却累計額

1,067,201

1,014,213

工具、器具及び備品(純額)

1

15,716

土地

1,181,357

1,181,357

その他

1,750

有形固定資産合計

2,955,883

2,991,220

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

0

16,002

その他

0

0

無形固定資産合計

0

16,002

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

11,862

9,869

繰延税金資産

83,663

108,118

差入保証金

289,633

289,325

その他

22,064

22,210

貸倒引当金

8,457

8,457

投資その他の資産合計

398,765

421,065

固定資産合計

3,354,649

3,428,288

資産合計

12,431,193

12,360,477

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

303,012

428,493

短期借入金

600,000

600,000

1年内返済予定の長期借入金

754,720

674,091

未払金

633,936

667,214

未払法人税等

38,060

50,472

未払消費税等

29,869

55,040

契約負債

297,262

359,202

その他

156,835

90,226

流動負債合計

2,813,698

2,924,741

固定負債

 

 

長期借入金

1,000,360

1,007,116

繰延税金負債

50,919

50,703

その他

59,118

38,180

固定負債合計

1,110,397

1,096,000

負債合計

3,924,096

4,020,741

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

696,450

696,450

資本剰余金

812,570

812,570

利益剰余金

8,128,804

7,961,929

自己株式

1,135,943

1,135,943

株主資本合計

8,501,881

8,335,006

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,216

4,728

その他の包括利益累計額合計

5,216

4,728

純資産合計

8,507,097

8,339,735

負債純資産合計

12,431,193

12,360,477

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

5,527,019

5,455,967

売上原価

1,747,683

1,793,337

売上総利益

3,779,336

3,662,629

販売費及び一般管理費

※1 4,243,653

※1 3,699,368

営業損失(△)

464,317

36,739

営業外収益

 

 

受取利息

4

68

受取配当金

108

139

受取賃貸料

414

414

還付加算金

296

87

助成金収入

※2 1,639

※2 17,106

受取保険金

1,172

その他

1,529

4,012

営業外収益合計

5,164

21,827

営業外費用

 

 

支払利息

3,498

7,580

その他

396

90

営業外費用合計

3,894

7,670

経常損失(△)

463,047

22,582

特別利益

 

 

固定資産売却益

5,106

資産除去債務戻入益

※3 19,280

特別利益合計

5,106

19,280

特別損失

 

 

固定資産売却損

8,200

0

固定資産除却損

2,707

0

投資有価証券売却損

290

特別損失合計

10,908

290

税金等調整前中間純損失(△)

468,849

3,592

法人税、住民税及び事業税

45,378

38,293

法人税等調整額

168,871

26,272

法人税等合計

123,492

12,021

中間純損失(△)

345,357

15,613

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

345,357

15,613

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

345,357

15,613

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,981

487

その他の包括利益合計

1,981

487

中間包括利益

343,375

16,101

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

343,375

16,101

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

468,849

3,592

減価償却費

248,041

70,418

引当金の増減額(△は減少)

2,843

1,938

受取利息及び受取配当金

113

207

助成金収入

1,639

17,106

支払利息

3,498

7,580

固定資産売却損益(△は益)

3,094

0

固定資産除却損

2,707

0

投資有価証券売却損益(△は益)

290

資産除去債務戻入益

19,280

受取保険金

1,172

売上債権の増減額(△は増加)

89,786

284,137

棚卸資産の増減額(△は増加)

714,450

47,518

仕入債務の増減額(△は減少)

181,953

125,480

未払債務の増減額(△は減少)

20,432

29,727

未払又は未収消費税等の増減額

19,525

17,434

その他

30,285

78,686

小計

802,679

307,284

利息及び配当金の受取額

113

207

利息の支払額

3,601

8,475

助成金の受取額

1,639

8,097

保険金の受取額

1,172

法人税等の還付額

510

24,779

法人税等の支払額

160,560

21,502

営業活動によるキャッシュ・フロー

963,407

310,390

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

89,263

35,897

無形固定資産の取得による支出

76,529

16,092

有形固定資産の売却による収入

14,873

251

長期前払費用の取得による支出

363

244

投資有価証券の売却による収入

1,000

差入保証金の差入による支出

2,339

50

差入保証金の回収による収入

370

380

投資活動によるキャッシュ・フロー

153,250

50,651

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

500,000

400,000

長期借入金の返済による支出

413,747

473,873

配当金の支払額

151,021

151,085

財務活動によるキャッシュ・フロー

64,768

224,958

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,181,426

34,780

現金及び現金同等物の期首残高

4,817,842

3,959,197

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,636,416

3,993,978

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

 一部の連結子会社においては、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当

1,041,071千円

987,386千円

販売促進費

732,011

634,954

荷造運送費

362,759

324,328

広告宣伝費

793,118

607,974

減価償却費

174,755

43,998

 

※2 助成金収入

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 営業外収益に計上されている助成金収入は障害者雇用調整金等であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 営業外収益に計上されている助成金収入は雇用調整助成金等であります。

 

※3 資産除去債務戻入益

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 賃貸オフィスにおいて、契約時より原状回復費用の発生に備え計上しておりました資産除去債務について、移転時に賃貸人と原状回復義務を免除する契約を締結したことに伴い、その戻し入れを行ったことによるものであります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,636,416千円

3,993,978千円

現金及び現金同等物

3,636,416

3,993,978

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

 1株当たり
 配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月17日

取締役会

普通株式

151,260

40

2023年3月31日

2023年6月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

 1株当たり
 配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月17日

取締役会

普通株式

151,260

40

2024年3月31日

2024年6月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

     前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間連結会計期間

     (自2024年4月1日 至2024年9月30日)

       当社グループは、化粧品事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

                                     (単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

通信販売(EC含む)

3,264,323

3,139,541

百貨店向卸売

565,908

712,217

その他卸売

1,401,288

1,321,954

直営店

295,486

282,144

小計

5,527,007

5,455,858

その他売上高

12

109

顧客との契約から生じる収益

5,527,019

5,455,967

その他の収益

外部顧客への売上高

5,527,019

5,455,967

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△91円33銭

△4円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(千円)

△345,357

△15,613

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純損失(△)(千円)

△345,357

△15,613

普通株式の期中平均株式数(株)

3,781,519

3,781,519

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年5月17日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額………………………………………151百万円

② 1株当たりの金額…………………………………40円00銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月10日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。