第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第100期

中間連結会計期間

第101期

中間連結会計期間

第100期

会計期間

自 2023年4月1日

至 2023年9月30日

自 2024年4月1日

至 2024年9月30日

自 2023年4月1日

至 2024年3月31日

売上収益

(百万円)

287,235

283,439

578,564

税引前中間利益又は税引前利益

(百万円)

18,973

19,608

45,068

親会社の所有者に帰属する中間

(当期)利益

(百万円)

11,757

12,152

30,555

親会社の所有者に帰属する中間

(当期)包括利益

(百万円)

29,769

9,996

70,198

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

382,345

423,102

418,562

総資産額

(百万円)

793,722

794,051

788,734

基本的1株当たり中間(当期)利益

(円)

55.17

57.01

143.37

希薄化後1株当たり中間(当期)利益

(円)

55.16

56.99

143.35

親会社所有者帰属持分比率

(%)

48.2

53.3

53.1

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

13,096

20,189

50,239

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

14,958

20,930

13,618

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

14,086

14,484

76,484

現金及び現金同等物の中間期末

(期末)残高

(百万円)

42,169

59,264

46,008

(注)1 当社は要約中間連結財務諸表を作成しており、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2 上記指標は、国際会計基準(以下「IFRS会計基準」または「IFRS」という。)により作成された要約中間連結財務諸表および連結財務諸表に基づいております。

3 当社は第100期中間連結会計期間より株式報酬制度を導入しており、基本的1株当たり中間(当期)利益および希薄化後1株当たり中間(当期)利益の算定上、当該制度に係る信託が保有する当社株式を、加重平均普通株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。

4 当社は2024年1月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。第100期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、基本的1株当たり中間(当期)利益および希薄化後1株当たり中間(当期)利益を算定しております。

 

2【事業の内容】

 当中間連結会計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。

 なお、当社の連結子会社である大同電工(蘇州)有限公司は、2023年8月に解散および清算を決議いたしました。現地の法令に従い必要な手続きが完了次第、清算結了となる予定であります。