第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、新宿監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,023,275

2,220,639

受取手形及び売掛金

2,867,394

3,829,126

商品及び製品

1,913,545

2,490,360

仕掛品

377,873

605,166

原材料及び貯蔵品

1,257,623

1,891,493

その他

275,461

264,515

貸倒引当金

9,039

12,616

流動資産合計

9,706,134

11,288,685

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,533,598

2,508,160

機械装置及び運搬具(純額)

657,173

1,064,635

土地

1,436,191

1,436,191

その他(純額)

940,077

392,684

有形固定資産合計

5,567,040

5,401,672

無形固定資産

154,415

144,130

投資その他の資産

446,832

454,549

固定資産合計

6,168,288

6,000,352

資産合計

15,874,422

17,289,038

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,315,756

1,610,901

電子記録債務

332,618

357,497

短期借入金

1,579,200

2,356,000

未払法人税等

116,149

314,161

賞与引当金

157,110

154,399

その他

729,334

522,911

流動負債合計

4,230,169

5,315,872

固定負債

 

 

長期借入金

1,191,500

994,200

退職給付に係る負債

354,493

367,485

資産除去債務

37,856

38,113

その他

359,233

349,430

固定負債合計

1,943,083

1,749,229

負債合計

6,173,253

7,065,102

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,018,126

1,018,126

資本剰余金

570,142

580,107

利益剰余金

8,200,727

8,707,832

自己株式

151,653

148,170

株主資本合計

9,637,343

10,157,895

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

50,419

48,123

為替換算調整勘定

13,406

17,916

その他の包括利益累計額合計

63,826

66,040

純資産合計

9,701,169

10,223,936

負債純資産合計

15,874,422

17,289,038

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

7,883,937

10,859,405

売上原価

7,125,078

9,325,352

売上総利益

758,858

1,534,052

販売費及び一般管理費

550,938

609,906

営業利益

207,919

924,146

営業外収益

 

 

受取配当金

2,136

3,350

為替差益

23,303

助成金収入

5,382

4,287

保険解約返戻金

4,544

8,039

その他

9,762

2,473

営業外収益合計

45,129

18,150

営業外費用

 

 

支払利息

9,178

15,735

為替差損

39,579

休止鉱山費用

8,343

4,122

その他

1,302

485

営業外費用合計

18,824

59,924

経常利益

234,224

882,373

特別利益

 

 

固定資産売却益

835

特別利益合計

835

特別損失

 

 

固定資産除却損

11,760

231

特別損失合計

11,760

231

税金等調整前中間純利益

222,464

882,977

法人税、住民税及び事業税

63,315

290,877

法人税等調整額

2,356

12,731

法人税等合計

60,959

278,145

中間純利益

161,505

604,831

親会社株主に帰属する中間純利益

161,505

604,831

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

161,505

604,831

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,441

2,296

為替換算調整勘定

2,726

4,509

その他の包括利益合計

6,167

2,213

中間包括利益

167,672

607,045

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

167,672

607,045

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

222,464

882,977

減価償却費

245,844

321,295

貸倒引当金の増減額(△は減少)

184

3,576

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7,867

12,991

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

220

982

賞与引当金の増減額(△は減少)

6,655

2,710

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

26,240

7,625

受取利息及び受取配当金

2,567

3,894

支払利息

9,178

15,735

為替差損益(△は益)

180

2,272

有形固定資産売却損益(△は益)

835

有形固定資産除却損

11,760

231

売上債権の増減額(△は増加)

339,410

960,709

棚卸資産の増減額(△は増加)

75,088

1,436,752

仕入債務の増減額(△は減少)

440,102

315,283

その他

62,092

56,185

小計

559,829

802,959

利息及び配当金の受取額

2,558

3,894

利息の支払額

8,457

15,698

法人税等の支払額

61,781

103,547

法人税等の還付額

222,594

5,158

営業活動によるキャッシュ・フロー

714,743

913,152

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

847,346

361,768

有形固定資産の売却による収入

1,228

有形固定資産の除却による支出

9,716

24

無形固定資産の取得による支出

1,386

6,145

その他

798

3,546

投資活動によるキャッシュ・フロー

859,247

363,163

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

700,000

長期借入れによる収入

600,000

長期借入金の返済による支出

81,100

120,500

リース債務の返済による支出

13,793

13,976

自己株式の取得による支出

100

891

配当金の支払額

146,419

97,727

財務活動によるキャッシュ・フロー

358,586

466,905

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,400

6,774

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

217,483

802,636

現金及び現金同等物の期首残高

2,276,200

3,023,275

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,493,683

2,220,639

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

販売費

71,455千円

79,132千円

給与及び手当

185,005

195,934

賞与引当金繰入額

29,504

25,347

退職給付費用

6,648

3,885

研究開発費

46,405

59,544

減価償却費

17,915

19,779

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,493,683千円

2,220,639千円

現金及び現金同等物

2,493,683

2,220,639

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

146,420

60.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月6日

取締役会

普通株式

97,727

40.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

97,727

40.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月1日

取締役会

普通株式

146,856

60.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

 

アンチモン事業

金属粉末事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

4,279,398

3,588,762

7,868,161

15,776

7,883,937

7,883,937

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

26,372

26,372

771

27,143

27,143

4,279,398

3,615,135

7,894,533

16,547

7,911,080

27,143

7,883,937

セグメント利益

136,576

50,786

187,363

10,967

198,330

9,588

207,919

(注)1.上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

2.セグメント利益の調整額9,588千円はセグメント間取引の消去9,588千円であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

 

アンチモン事業

金属粉末事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

5,819,503

5,025,427

10,844,931

14,473

10,859,405

10,859,405

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

25,399

25,399

834

26,234

26,234

5,819,503

5,050,826

10,870,330

15,308

10,885,639

26,234

10,859,405

セグメント利益

543,701

362,665

906,366

3,542

909,908

14,238

924,146

(注)1.上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

2.セグメント利益の調整額14,238千円はセグメント間取引の消去14,238千円であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

アンチモン

事業

金属粉末

事業

アンチモン製品

4,224,590

4,224,590

4,224,590

電子部品向け金属粉末

2,450,366

2,450,366

2,450,366

粉末冶金向け金属粉末

1,128,993

1,128,993

1,128,993

その他

54,808

9,402

64,211

1,178

65,389

顧客との契約から

生じる収益

4,279,398

3,588,762

7,868,161

1,178

7,869,339

その他の収益

14,598

14,598

外部顧客への売上高

4,279,398

3,588,762

7,868,161

15,776

7,883,937

  (注)上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

 

 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

アンチモン

事業

金属粉末

事業

アンチモン製品

5,791,005

5,791,005

5,791,005

電子部品向け金属粉末

3,161,952

3,161,952

3,161,952

粉末冶金向け金属粉末

1,831,012

1,831,012

1,831,012

その他

28,498

32,461

60,960

1,221

62,182

顧客との契約から

生じる収益

5,819,503

5,025,427

10,844,931

1,221

10,846,153

その他の収益

13,251

13,251

外部顧客への売上高

5,819,503

5,025,427

10,844,931

14,473

10,859,405

  (注)上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

  1株当たり中間純利益

66円15銭

247円37銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

161,505

604,831

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

161,505

604,831

普通株式の期中平均株式数(株)

2,441,503

2,445,040

  (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年11月1日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………146,856千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………60円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月3日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。