第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

(1) 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

(2) 当社の中間連結財務諸表に掲記される科目その他の事項の金額については、従来、千円単位で記載しておりましたが、当中間連結会計期間より百万円単位をもって記載することに変更しました。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,689

22,941

受取手形及び売掛金

7,015

5,910

商品及び製品

2,403

2,937

仕掛品

101

122

原材料及び貯蔵品

797

985

その他

400

254

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

34,408

33,152

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,886

4,229

機械装置及び運搬具(純額)

2,020

2,352

工具、器具及び備品(純額)

379

390

土地

2,800

3,026

リース資産(純額)

7

10

建設仮勘定

370

483

有形固定資産合計

9,465

10,492

無形固定資産

82

112

投資その他の資産

 

 

その他

2,564

2,620

貸倒引当金

9

9

投資その他の資産合計

2,554

2,611

固定資産合計

12,102

13,216

資産合計

46,510

46,368

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,704

1,930

未払金

1,660

1,160

未払法人税等

3,022

2,540

賞与引当金

1,137

1,328

その他

1,299

990

流動負債合計

8,824

7,951

固定負債

 

 

長期借入金

300

300

退職給付に係る負債

1,950

1,974

その他

211

228

固定負債合計

2,462

2,502

負債合計

11,287

10,453

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,217

1,263

資本剰余金

1,323

1,368

利益剰余金

32,508

33,141

自己株式

6

6

株主資本合計

35,042

35,767

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

55

52

為替換算調整勘定

49

27

退職給付に係る調整累計額

75

65

その他の包括利益累計額合計

180

144

非支配株主持分

3

純資産合計

35,223

35,915

負債純資産合計

46,510

46,368

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

28,891

32,906

売上原価

11,159

12,529

売上総利益

17,732

20,376

販売費及び一般管理費

11,109

12,899

営業利益

6,622

7,476

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

3

3

受取地代家賃

25

24

その他

21

22

営業外収益合計

50

51

営業外費用

 

 

支払利息

0

その他

5

7

営業外費用合計

5

7

経常利益

6,668

7,520

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

投資有価証券売却益

0

特別利益合計

0

0

特別損失

 

 

固定資産除却損

2

6

特別損失合計

2

6

税金等調整前中間純利益

6,665

7,514

法人税等

2,212

2,524

中間純利益

4,453

4,990

親会社株主に帰属する中間純利益

4,453

4,990

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

4,453

4,990

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21

3

為替換算調整勘定

18

22

退職給付に係る調整額

7

10

その他の包括利益合計

32

35

中間包括利益

4,485

4,954

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,485

4,954

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

6,665

7,514

減価償却費

539

625

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

株式報酬費用

25

賞与引当金の増減額(△は減少)

131

190

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

36

7

受取利息及び受取配当金

3

4

支払利息

0

投資有価証券売却損益(△は益)

0

固定資産売却損益(△は益)

0

0

固定資産除却損

2

6

助成金収入

4

売上債権の増減額(△は増加)

785

1,101

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,341

744

仕入債務の増減額(△は減少)

82

226

その他

1,165

930

小計

5,728

8,019

利息及び配当金の受取額

3

4

利息の支払額

0

助成金の受取額

4

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

2,668

2,771

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,067

5,252

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,000

定期預金の払戻による収入

1,000

投資有価証券の売却による収入

0

有形固定資産の取得による支出

666

1,482

有形固定資産の売却による収入

2

0

無形固定資産の取得による支出

16

49

敷金及び保証金の差入による支出

30

35

敷金及び保証金の回収による収入

23

5

その他

49

78

投資活動によるキャッシュ・フロー

736

1,639

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

79

ファイナンス・リース債務の返済による支出

1

2

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

2,178

4,356

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,260

4,358

現金及び現金同等物に係る換算差額

9

2

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

79

747

現金及び現金同等物の期首残高

16,162

22,689

現金及び現金同等物の中間期末残高

16,241

21,941

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 当中間連結会計期間において、当社の連結子会社である寿製菓株式会社が、株式会社パラダイスプランと合弁により2024年7月25日に株式会社ケーエムエフを設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表の取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間期及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間期の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

(当座貸越契約)

 当社及び連結子会社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当中間連結会計期間末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額の総額

2,950百万円

2,750百万円

借入実行残高

差引額

2,950百万円

2,750百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

従業員給料・賞与

2,756百万円

3,175百万円

貸倒引当金繰入額

0

0

賞与引当金繰入額

631

795

退職給付費用

63

47

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

17,241百万円

22,941百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,000

△1,000

現金及び現金同等物

16,241

21,941

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

2,178

70.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

(注)当社は、2023年10月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っており、「1株当たり配当額」については、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

4,356

28.00

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

シュクレイ

ケイシイシイ

寿製菓・但馬寿

販売子会社

九十九島

グループ

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,538

7,461

4,284

3,323

1,967

28,575

セグメント間の内部売上高又は振替高

174

276

1,954

50

947

3,402

11,713

7,738

6,239

3,373

2,914

31,978

セグメント利益

2,412

1,366

1,344

417

397

5,938

 

 

 

 

 

 

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益

計算書計上額(注)3

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

315

28,891

28,891

セグメント間の内部売上高又は振替高

1

3,404

3,404

316

32,295

3,404

28,891

セグメント利益

30

5,968

653

6,622

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、損害保険代理業、健康食品事業、並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

2.セグメント利益の調整額653百万円は、当社とセグメントとの内部取引消去額953百万円、セグメント間取引消去額15百万円、棚卸資産の調整額△23百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△292百万円であります。全社費用は主に提出会社におけるグループ管理に係る費用であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

シュクレイ

ケイシイシイ

寿製菓・但馬寿

販売子会社

九十九島

グループ

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,904

9,134

4,959

3,503

2,096

32,597

セグメント間の内部売上高又は振替高

244

221

2,315

65

1,186

4,033

13,149

9,355

7,275

3,568

3,282

36,631

セグメント利益

2,505

1,991

1,574

446

294

6,813

 

 

 

 

 

 

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益

計算書計上額(注)3

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

308

32,906

32,906

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

4,034

4,034

308

36,940

4,034

32,906

セグメント利益

17

6,831

644

7,476

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、損害保険代理業、健康食品事業、並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。また、当中間連結会計期間において、当社の連結子会社である寿製菓株式会社が株式会社パラダイスプランと合弁により2024年7月25日に株式会社ケーエムエフを設立したため、連結の範囲に含めております。当該連結子会社は「寿製菓・但馬寿」の区分に含めておりますが、当中間連結会計期間の中間連結財務諸表に与える影響はありません。

2.セグメント利益の調整額644百万円は、当社とセグメントとの内部取引消去額1,090百万円、セグメント間取引消去額60百万円、棚卸資産の調整額△20百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△485百万円であります。全社費用は主に提出会社におけるグループ管理に係る費用であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(有価証券関係)

著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

シュク

レイ

ケイシイ

シイ

寿製菓・

但馬寿

販売

子会社

九十九島

グループ

国内卸売(注)2

3,263

2,133

3,756

2,759

742

12,655

41

12,697

国内小売

7,572

3,749

406

423

1,170

13,322

13,322

通信販売

558

1,287

121

140

54

2,161

2

2,164

その他

2

2

国内計

11,394

7,170

4,284

3,323

1,966

28,139

46

28,186

海外卸売(注)2

143

291

0

435

435

海外小売

268

268

海外計

143

291

0

435

268

704

顧客との契約から生じる収益

11,538

7,461

4,284

3,323

1,967

28,575

315

28,891

外部顧客への売上高

11,538

7,461

4,284

3,323

1,967

28,575

315

28,891

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、損害保険代理業、健康食品事業、並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

2.フランチャイズ契約によるロイヤルティ収入は国内卸売及び海外卸売の区分に含めております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

シュク

レイ

ケイシイ

シイ

寿製菓・

但馬寿

販売

子会社

九十九島

グループ

国内卸売(注)2

3,672

2,712

4,431

2,936

708

14,461

29

14,490

国内小売

8,536

4,894

409

439

1,341

15,621

15,621

通信販売

557

1,344

118

127

46

2,193

2

2,195

その他

3

3

国内計

12,766

8,950

4,959

3,503

2,096

32,275

35

32,311

海外卸売(注)2

137

183

0

321

321

海外小売

273

273

海外計

137

183

0

321

273

594

顧客との契約から生じる収益

12,904

9,134

4,959

3,503

2,096

32,597

308

32,906

外部顧客への売上高

12,904

9,134

4,959

3,503

2,096

32,597

308

32,906

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、損害保険代理業、健康食品事業、並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

2.フランチャイズ契約によるロイヤルティ収入は国内卸売及び海外卸売の区分に含めております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

28円62銭

32円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,453

4,990

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,453

4,990

普通株式の期中平均株式数(株)

155,595,770

155,616,933

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は2023年10月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり中間純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。