第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,902

12,561

受取手形、売掛金及び契約資産

13,306

14,299

商品及び製品

3,137

1,186

原材料及び貯蔵品

250

316

その他

3,233

3,677

貸倒引当金

93

93

流動資産合計

29,737

31,947

固定資産

 

 

有形固定資産

1,645

1,562

無形固定資産

378

346

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,646

2,585

その他

2,825

2,909

貸倒引当金

26

27

投資その他の資産合計

5,446

5,467

固定資産合計

7,469

7,377

資産合計

37,207

39,325

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,912

4,955

未払費用

4,735

4,155

未払法人税等

887

1,144

受注損失引当金

74

234

その他

4,629

5,231

流動負債合計

15,238

15,720

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

14

7

資産除去債務

635

630

その他

140

106

固定負債合計

790

744

負債合計

16,028

16,465

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,713

4,713

資本剰余金

5,103

5,209

利益剰余金

14,027

15,503

自己株式

3,518

3,440

株主資本合計

20,325

21,986

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

859

875

為替換算調整勘定

8

2

退職給付に係る調整累計額

0

0

その他の包括利益累計額合計

852

873

純資産合計

21,178

22,859

負債純資産合計

37,207

39,325

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

32,971

35,822

売上原価

23,238

25,444

売上総利益

9,733

10,377

販売費及び一般管理費

※1 7,451

※1 7,194

営業利益

2,282

3,182

営業外収益

 

 

受取配当金

32

43

持分法による投資利益

5

受取保険料

46

77

その他

33

33

営業外収益合計

117

154

営業外費用

 

 

支払利息

6

6

支払手数料

6

6

その他

1

3

営業外費用合計

13

15

経常利益

2,386

3,321

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

91

25

特別利益合計

91

25

税金等調整前中間純利益

2,477

3,346

法人税等

783

1,039

中間純利益

1,693

2,307

親会社株主に帰属する中間純利益

1,693

2,307

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,693

2,307

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

112

15

為替換算調整勘定

0

6

退職給付に係る調整額

5

0

その他の包括利益合計

117

21

中間包括利益

1,811

2,328

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,811

2,328

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,477

3,346

減価償却費

203

160

投資有価証券売却益

91

25

貸倒引当金の増減額(△は減少)

6

0

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

0

7

受取利息及び受取配当金

33

45

支払利息

6

6

支払手数料

6

6

持分法による投資損益(△は益)

5

-

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

2,108

1,000

棚卸資産の増減額(△は増加)

259

1,887

仕入債務の増減額(△は減少)

79

5

未払費用の増減額(△は減少)

513

580

未収入金の増減額(△は増加)

91

7

未払金の増減額(△は減少)

1,090

438

長期未払金の増減額(△は減少)

17

5

その他

349

694

小計

33

3,996

利息及び配当金の受取額

31

51

利息の支払額

3

2

手数料の支払額

1

3

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

365

624

その他

56

81

営業活動によるキャッシュ・フロー

315

3,498

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3

6

無形固定資産の取得による支出

63

44

敷金及び保証金の差入による支出

0

18

敷金及び保証金の回収による収入

219

4

投資有価証券の売却による収入

137

113

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

289

46

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

197

0

配当金の支払額

645

836

リース債務の返済による支出

76

43

財務活動によるキャッシュ・フロー

919

879

現金及び現金同等物に係る換算差額

8

6

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

953

2,658

現金及び現金同等物の期首残高

10,654

9,902

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 9,700

※1 12,561

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成に特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主なもの

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与

2,787百万円

2,873百万円

賞与

1,455

1,052

退職給付費用

141

129

研究開発費

161

160

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 現金及び現金同等物の中間期末残高は、中間連結貸借対照表の現金及び預金勘定の残高と一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当に関する事項

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月19日

取締役会

普通株式

645

41.00

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月30日

取締役会

普通株式

629

40.00

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

2 株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当に関する事項

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月21日

取締役会

普通株式

836

54.00

2024年3月31 日

2024年6月19日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

823

53.00

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

2 株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

情報ソリューション

製品開発製造

主要な財又はサービス

 

 

 

 

 

SI

9,084

9,084

9,084

サービス

15,931

15,931

15,931

システム

7,004

7,004

7,004

製品開発製造

951

951

951

売上高合計

32,019

951

32,971

32,971

顧客との契約から生じる収益

32,019

951

32,971

32,971

その他の収益

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

32,019

951

32,971

32,971

セグメント間の内部

売上高又は振替高

79

422

501

501

32,098

1,374

33,472

501

32,971

セグメント利益

2,914

37

2,952

670

2,282

(注)1 セグメント利益の調整額△670百万円には、セグメント間取引消去△57百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△613百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 主要な財又はサービスの内容は下記の通りです。

SI…当社グループ独自の開発手法「JBアジャイル」を取り入れた超高速開発を中心としたシステム開発

サービス…クラウドやセキュリティサービスを中心としたITシステムの構築・運用・保守サービス

システム…ハードウェア及びソフトウェアの販売

製品開発製造…クラウド連携プラットフォーム等、独自のソフトウェアや生産管理システムの開発・提供及

びプリンター等各種ハードウェアの製造・販売

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

情報ソリューション

製品開発製造

主要な財又はサービス

 

 

 

 

 

SI

8,350

8,350

8,350

サービス

18,882

18,882

18,882

システム

7,647

7,647

7,647

製品開発製造

942

942

942

売上高合計

34,879

942

35,822

35,822

顧客との契約から生じる収益

34,879

942

35,822

35,822

その他の収益

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

34,879

942

35,822

35,822

セグメント間の内部

売上高又は振替高

86

299

385

385

34,966

1,241

36,207

385

35,822

セグメント利益

3,766

105

3,871

689

3,182

(注)1 セグメント利益の調整額△689百万円には、セグメント間取引消去2百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△691百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 主要な財又はサービスの内容は下記の通りです。

SI…当社グループ独自の開発手法「JBアジャイル」を取り入れた超高速開発を中心としたシステム開発

サービス…クラウドやセキュリティサービスを中心としたITシステムの構築・運用・保守サービス

システム…ハードウェア及びソフトウェアの販売

製品開発製造…クラウド連携プラットフォーム等、独自のソフトウェアや生産管理システムの開発・提供及

びプリンター等各種ハードウェアの製造・販売

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

107円50銭

148円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

1,693

2,307

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

1,693

2,307

普通株式の期中平均株式数(株)

15,757,860

15,498,907

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

 第60期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)期末配当については、2024年5月21日開催の取締役会において、2024年3月31日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次の通り期末配当を行うことを決議いたしました。

配当金の総額

836百万円

 

1株当たりの金額

54円00銭

 

支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年6月19日

 

 

(2)中間配当

 第61期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年10月31日開催の取締役会において、2024年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次の通り中間配当を行うことを決議いたしました。

配当金の総額

823百万円

 

1株当たりの金額

53円00銭

 

支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月2日