(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
当中間会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前中間純利益又は税引前中間純損失(△)
48,207
△125,158
減価償却費
30,763
36,695
長期前払費用償却額
468
714
賞与引当金の増減額(△は減少)
8,674
10,788
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
1,785
1,057
退職給付引当金の増減額(△は減少)
1,286
4,113
受取利息及び受取配当金
△172
△23,346
支払利息
11,698
10,807
固定資産売却損益(△は益)
△60
-
売上債権の増減額(△は増加)
△25,380
△15,036
棚卸資産の増減額(△は増加)
△228
△417
入居金預り金・介護料預り金の増減額(△は減少)
△28,022
△88,820
未払金の増減額(△は減少)
△22,742
5,931
未払消費税等の増減額(△は減少)
67
△902
前受金の増減額(△は減少)
12,834
その他
△21,349
△20,567
小計
17,832
△204,141
利息及び配当金の受取額
172
23,346
利息の支払額
△11,698
△10,806
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△5,762
△12,289
543
△203,891
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△600
拘束性預金の預入による支出
△83,929
△2,398
拘束性預金の払戻による収入
8,140
有形固定資産の取得による支出
△41,390
△5,110
△125,919
31
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
100,000
短期借入金の返済による支出
△100,000
長期借入れによる収入
9,000
長期借入金の返済による支出
△750
配当金の支払額
△24,984
△24,813
リース債務の返済による支出
△19,473
△24,791
△35,457
△50,355
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△160,833
△254,215
現金及び現金同等物の期首残高
3,381,746
3,184,230
現金及び現金同等物の中間期末残高
※ 3,220,912
※ 2,930,014