第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

663,529

644,577

売掛金及び契約資産

625,012

649,030

その他

48,115

14,620

貸倒引当金

2,700

2,800

流動資産合計

1,333,957

1,305,428

固定資産

 

 

有形固定資産

2,136

1,871

投資その他の資産

 

 

その他

44,623

72,446

投資その他の資産合計

44,623

72,446

固定資産合計

46,759

74,317

資産合計

1,380,716

1,379,745

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

300,575

337,284

短期借入金

90,000

1年内返済予定の長期借入金

40,365

37,140

未払法人税等

24,699

21,700

品質保証引当金

1,400

1,500

その他

168,159

131,751

流動負債合計

625,199

529,375

固定負債

 

 

長期借入金

151,450

212,400

固定負債合計

151,450

212,400

負債合計

776,649

741,775

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

182,037

182,037

資本剰余金

172,037

172,037

利益剰余金

250,351

291,259

自己株式

358

7,365

株主資本合計

604,067

637,969

純資産合計

604,067

637,969

負債純資産合計

1,380,716

1,379,745

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

1,930,277

2,486,557

売上原価

1,608,821

2,110,827

売上総利益

321,456

375,730

販売費及び一般管理費

260,106

311,915

営業利益

61,349

63,815

営業外収益

 

 

受取利息

3

73

助成金収入

2,190

消費税差額

620

その他

22

99

営業外収益合計

2,215

792

営業外費用

 

 

支払利息

1,761

1,995

支払手数料

458

1,261

その他

296

営業外費用合計

2,515

3,256

経常利益

61,049

61,350

税引前中間純利益

61,049

61,350

法人税、住民税及び事業税

10,916

15,657

法人税等調整額

6,739

4,785

法人税等合計

17,656

20,442

中間純利益

43,392

40,908

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

61,049

61,350

減価償却費

557

324

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8,370

100

品質保証引当金の増減額(△は減少)

1,163

100

受取利息

3

73

助成金収入

2,190

消費税差額

620

支払利息

1,761

1,995

支払手数料

458

1,261

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

5,918

24,017

仕入債務の増減額(△は減少)

5,777

36,708

その他

15,447

37,971

小計

36,793

39,158

利息の受取額

2

61

利息の支払額

1,648

1,990

助成金の受取額

2,190

法人税等の支払額

38,112

13,580

営業活動によるキャッシュ・フロー

775

23,648

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,880

敷金及び保証金の差入による支出

64

33,249

敷金及び保証金の回収による収入

5,726

その他

10

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,772

33,249

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

90,000

90,000

長期借入れによる収入

150,000

長期借入金の返済による支出

102,251

92,275

株式の発行による収入

7,950

自己株式の取得による支出

7,076

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,301

39,351

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,303

48,952

現金及び現金同等物の期首残高

696,113

693,529

現金及び現金同等物の中間期末残高

694,809

644,577

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(中間貸借対照表関係)

※ 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため前事業年度においては取引銀行5行、当中間会計期間においては取引銀行5行と当座貸越契約及びコミットメントライン契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額及びコミットメントライ

ンの総額

780,000千円

780,000千円

借入実行残高

90,000

差引額

690,000

780,000

 

(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

給料及び手当

107,278千円

123,782千円

貸倒引当金繰入額

-千円

100千円

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

664,809千円

644,577千円

流動資産その他(預け金)

30,000

現金及び現金同等物

694,809

644,577

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(持分法損益等)

当社は関連会社を有していないため、該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  当社は、DX推進事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

DX推進事業

一時点で移転される財

19,850

一定の期間にわたり移転される財

1,910,427

顧客との契約から生じる収益

1,930,277

その他の収益

外部顧客への売上高

1,930,277

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

DX推進事業

一時点で移転される財

29,034

一定の期間にわたり移転される財

2,457,523

顧客との契約から生じる収益

2,486,557

その他の収益

外部顧客への売上高

2,486,557

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

31円6銭

28円96銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

43,392

40,908

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

43,392

40,908

普通株式の期中平均株式数(株)

1,397,282

1,412,361

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

29円42銭

28円11銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額

普通株式増加数(株)

77,704

42,909

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。