【注記事項】
(中間貸借対照表関係)
1 当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。
当座貸越契約に係る借入金未実行残高等は次のとおりであります。
|
前事業年度 (2024年3月31日)
|
当中間会計期間 (2024年9月30日)
|
当座貸越極度額
|
1,000,000
|
千円
|
800,000
|
千円
|
借入実行残高
|
-
|
|
-
|
|
差引額
|
1,000,000
|
千円
|
800,000
|
千円
|
(中間損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
給料及び賞与
|
325,758
|
千円
|
305,488
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
35,983
|
〃
|
28,798
|
〃
|
退職給付費用
|
11,381
|
〃
|
9,389
|
〃
|
※2 抱合せ株式消滅差益
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
抱合せ株式消滅差益は、2023年7月1日付で連結子会社である神奈川協立情報通信株式会社を吸収合併したことによるものです。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
該当事項はありません。
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
1,040,413
|
千円
|
1,227,852
|
千円
|
預金期間3か月超の定期預金
|
△48,129
|
〃
|
△48,129
|
〃
|
現金及び現金同等物
|
992,284
|
千円
|
1,179,723
|
千円
|
(株主資本等関係)
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月20日 定時株主総会
|
普通株式
|
65,880
|
55
|
2023年3月31日
|
2023年6月21日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年5月9日 定時取締役会
|
普通株式
|
65,879
|
55
|
2024年3月31日
|
2024年6月10日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額
|
合計
|
ソリューション 事業
|
モバイル 事業
|
合計
|
法人系
|
843,978
|
414,475
|
1,258,453
|
-
|
1,258,453
|
コンシューマー系
|
-
|
1,187,555
|
1,187,555
|
-
|
1,187,555
|
顧客との契約から生じる収益
|
843,978
|
1,602,030
|
2,446,009
|
-
|
2,446,009
|
その他の収益
|
20,505
|
-
|
20,505
|
-
|
20,505
|
外部顧客への売上高
|
864,484
|
1,602,030
|
2,466,515
|
-
|
2,466,515
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
864,484
|
1,602,030
|
2,466,515
|
-
|
2,466,515
|
セグメント利益
|
237,867
|
66,895
|
304,763
|
△215,400
|
89,363
|
(注)1 セグメント利益の合計は、中間損益計算書の営業利益と一致しております。
2 セグメント利益の調整額は、各セグメントに帰属しない全社共通費用であり、主に本社管理部門の一般管理費であります。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額
|
合計
|
ソリューション 事業
|
モバイル 事業
|
合計
|
法人系
|
822,945
|
456,248
|
1,279,193
|
-
|
1,279,193
|
コンシューマー系
|
-
|
856,733
|
856,733
|
-
|
856,733
|
顧客との契約から生じる収益
|
822,945
|
1,312,981
|
2,135,927
|
-
|
2,135,927
|
その他の収益
|
22,113
|
-
|
22,113
|
-
|
22,113
|
外部顧客への売上高
|
845,058
|
1,312,981
|
2,158,040
|
-
|
2,158,040
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
845,058
|
1,312,981
|
2,158,040
|
-
|
2,158,040
|
セグメント利益
|
250,900
|
55,870
|
306,770
|
△216,273
|
90,497
|
(注)1 セグメント利益の合計は、中間損益計算書の営業利益と一致しております。
2 セグメント利益の調整額は、各セグメントに帰属しない全社共通費用であり、主に本社管理部門の一般管理費であります。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。
項目
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
1株当たり中間純利益
|
111円78銭
|
51円32銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
中間純利益(千円)
|
133,893
|
61,470
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る中間純利益(千円)
|
133,893
|
61,470
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
1,197,830
|
1,197,804
|
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。