(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書計上額

(注)3

機能商品
事業

紙素材
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

49,461

46,308

95,770

932

96,703

96,703

  セグメント間の内部売上高又は振替高

762

1,398

2,160

1,636

3,797

3,797

50,223

47,707

97,931

2,569

100,500

3,797

96,703

セグメント利益
又は損失(△)

1,928

12

1,941

82

2,023

28

1,995

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、エンジニアリング業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書計上額

(注)3

機能商品
事業

紙素材
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

46,129

42,016

88,146

254

88,400

88,400

  セグメント間の内部売上高又は振替高

73

990

1,063

2,127

3,190

3,190

46,203

43,007

89,210

2,381

91,591

3,190

88,400

セグメント利益
又は損失(△)

1,664

652

1,012

3

1,008

74

934

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、エンジニアリング業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

(完全子会社の吸収合併及び連結子会社間の合併)

当社は、2024年4月1日及び7月1日付けでグループ組織再編(以下「本組織再編」)を行いました。

 

(1) 本組織再編の目的

当社グループは、中期経営計画(2023年3月期~2025年3月期)において経営基盤の強化と新しい三菱製紙グループの創造を掲げ、取り組みを進めております。その一環として、2023年4月1日にはダイヤミック株式会社を三菱王子紙販売株式会社へ統合、北上サイト子会社の統合、八戸サイト子会社同士の統合などを実施しました。今般、さらに下記記載の当社グループ子会社を合併することで、組織合理化による固定費削減とコーポレートガバナンスの強化を進めてまいります。

 

(2) 本組織再編の概要

企業結合日を2024年4月1日及び7月1日として、以下に記載した本組織再編を行いました。

なお、いずれも結合後企業の名称に変更はありません。

 

<当社による完全子会社の吸収合併>

①企業結合の法的形式

当社を吸収合併存続会社、新北菱林産株式会社、京菱ケミカル株式会社、高砂紙業株式会社、KJ特殊紙株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併方式です。

②企業結合日

2024年4月1日

新北菱林産株式会社、京菱ケミカル株式会社、高砂紙業株式会社

2024年7月1日

KJ特殊紙株式会社

 

③結合企業の名称及び事業の内容

 

結合企業の名称

事業の内容

存続会社

三菱製紙株式会社

紙・パルプ・写真感光材料の製造、加工および販売

消滅会社

新北菱林産株式会社

木材チップの製造及び購入並びに販売他

京菱ケミカル株式会社

感材・塗工紙の仕上、除菌液・消毒液の製造他

高砂紙業株式会社

紙の断裁及び選別包装

KJ特殊紙株式会社

化学紙の製造、加工及び販売

 

 

<連結子会社間の合併>

①企業結合の法的形式

三菱製紙エンジニアリング株式会社を吸収合併存続会社、菱工株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併方式です。

②企業結合日

2024年4月1日

③結合企業の名称及び事業の内容

 

結合企業の名称

事業の内容

存続会社

三菱製紙エンジニアリング株式会社

各種機械類の設計、据付及び整備、建設業

消滅会社

菱工株式会社

建設業、機械修理

 

 

 

<連結子会社間の合併>

①企業結合の法的形式

三菱王子紙販売株式会社を吸収合併存続会社、菱紙株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併方式です。

②企業結合日

2024年4月1日

③結合企業の名称及び事業の内容

 

結合企業の名称

事業の内容

存続会社

三菱王子紙販売株式会社

紙、印刷製版材料、薬品等の販売

消滅会社

菱紙株式会社

保険業務、不動産賃貸、駐車場管理・運営、物品販売、葬儀仲介

 

 

(3) 実施した会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として会計処理しております。

 

(4) 非支配株主との取引に係る当社の持分変動に関する事項

①資本剰余金の主な変動要因

合併に伴う持分比率の変動

②非支配株主との取引によって増加した資本剰余金の金額

0百万円

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

機能商品
事業

紙素材
事業

日本

21,433

43,623

65,057

932

65,990

ヨーロッパ

16,064

16,064

16,064

アジア

4,400

2,606

7,006

7,006

北米

6,069

6,069

6,069

その他

1,494

1,494

1,494

顧客との契約から生じる収益

49,461

46,230

95,692

932

96,624

その他の収益

78

78

78

外部顧客への売上高

49,461

46,308

95,770

932

96,703

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、エンジニアリング業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

機能商品
事業

紙素材
事業

日本

22,521

36,152

58,674

254

58,928

ヨーロッパ

12,834

12,834

12,834

アジア

3,535

5,742

9,278

9,278

北米

5,383

0

5,383

5,383

その他

1,854

2

1,857

1,857

顧客との契約から生じる収益

46,129

41,897

88,027

254

88,281

その他の収益

118

118

118

外部顧客への売上高

46,129

42,016

88,146

254

88,400

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、エンジニアリング業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益又は

 1株当たり中間純損失(△)

37.45円

△5.31円

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益又は

 親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

1,638

△232

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

1,638

△232

普通株式の期中平均株式数(株)

43,760,269

43,811,248

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、1株当たり情報の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間895,213株、当中間連結会計期間842,677株)。

 

 

(重要な後発事象)

(固定資産の譲渡)

当社は、2024年3月29日開催の取締役会において、当社連結子会社である三菱王子紙販売株式会社が保有する固定資産を譲渡することについて決定し、2024年10月31日付で譲渡が完了いたしました。

 

(1) 譲渡の理由

経営資源の有効活用と財務体質の強化を図るため、当社連結子会社が所有する以下の資産を譲渡することといたしました。

 

(2) 当該連結子会社の概要

名称

三菱王子紙販売株式会社

所在地

東京都墨田区両国二丁目10番14号

代表者の役職・氏名

取締役社長 高上 裕二

事業内容(概要)

紙類・紙加工品・製紙用工業薬品の販売

CTP・感光材料並びにインクジェット用紙・アメニティ・衛生製品の販売、医療機器・健康器具・防災器具等の販売並びに貸借、保険代理店業 他

資本金

6億円

設立年月日

1956年8月1日

 

 

(3) 譲渡資産の内容

譲渡資産

土地及び借地権付建物

所在地

東京都中央区京橋二丁目6番地

現況

オフィスビル

 

 

(4) 譲渡の相手先

名称

日本甜菜製糖株式会社

所在地

東京都港区三田三丁目12番14号

代表者の役職・氏名

取締役社長 石栗 秀

事業内容

ビート糖、精糖、イースト、オリゴ糖等食品素材、配合飼料、紙筒(移植栽培用育苗鉢)、農業用機械器具等の製造販売、物流

不動産事業、石炭・石油類及び自動車部品の販売、ボウリング場の経営 他

資本金

8,279百万円

設立年月日

1919年6月11日

株主

日本マスタートラスト信託銀行株式会社、明治ホールディングス株式会社 他

 

尚、譲渡先と当社との間には、資本関係、人的関係、取引関係はありません。また、譲渡先は当社の関連当事者には該当しません。

 

(5) 譲渡の日程

契約締結日:2024年3月29日

引渡し日 :2024年10月31日

 

(6) 業績に与える影響

本固定資産譲渡に伴い、2025年3月期の第3四半期連結会計期間において、特別利益として、固定資産売却益39億円を計上いたします。譲渡益は、譲渡価額から帳簿価額及び諸費用を控除した概算額です。

 

 

2 【その他】

2024年5月30日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

配当金の総額

446百万円

1株当たりの金額

10円

支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年6月10日