【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

当中間連結会計期間より、新たに設立した株式会社一家レジャーサービスを連結の範囲に含めております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

給料及び手当

1,167,948

千円

1,299,802

千円

地代家賃

454,703

千円

547,296

千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

1,377,613

千円

1,614,942

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△104,687

千円

△111,889

千円

現金及び現金同等物

1,272,925

千円

1,503,053

千円

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額

(注)2

飲食事業

ブライダル事業

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

3,684,934

524,122

4,209,057

4,209,057

 その他の収益

  外部顧客への売上高

3,684,934

524,122

4,209,057

4,209,057

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

3,684,934

524,122

4,209,057

4,209,057

セグメント利益又は損失(△)

123,409

147,537

24,128

11,600

12,527

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額には、全社収益及び全社費用が含まれております。全社収益はグループ会社からの経営指導料等であり、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額

(注)3

飲食事業

ブライダル

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,851,580

695,210

4,546,790

150

4,546,940

 その他の収益

外部顧客への売上高

3,851,580

695,210

4,546,790

150

4,546,940

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,851,580

695,210

4,546,790

150

4,546,940

セグメント損失(△)

53,225

173,885

227,110

3,765

13,072

217,804

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、レジャー事業を含んでおります。

2.セグメント損失の調整額には、全社収益及び全社費用が含まれております。全社収益はグループ会社からの経営指導料等であり、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

3.セグメント損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△1円35銭

△22円21銭

(算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△9,548

△158,195

  普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失
 (△)(千円)

△9,548

△158,195

  普通株式の期中平均株式数(株)

7,092,845

7,121,231

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。