第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号、以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、海南監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,000

7,827

受取手形、売掛金及び契約資産

3,508

3,072

その他

796

736

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

9,305

11,636

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

※1 1,392

※1 1,590

その他(純額)

※1 1,422

※1 239

有形固定資産合計

2,815

1,829

無形固定資産

 

 

のれん

5

その他

※1 251

※1 214

無形固定資産合計

257

214

投資その他の資産

 

 

その他

2,374

2,658

貸倒引当金

129

140

投資その他の資産合計

2,244

2,518

固定資産合計

5,317

4,562

資産合計

14,622

16,198

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

※2 600

※2

1年内返済予定の長期借入金

642

968

未払金

1,424

2,204

未払法人税等

226

547

前受金

528

291

賞与引当金

77

242

その他

721

550

流動負債合計

4,222

4,805

固定負債

 

 

長期借入金

1,413

2,293

役員退職慰労引当金

72

72

資産除去債務

715

761

その他

82

70

固定負債合計

2,284

3,198

負債合計

6,506

8,004

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,095

2,095

資本剰余金

2,004

2,003

利益剰余金

4,096

4,174

自己株式

80

79

株主資本合計

8,116

8,194

純資産合計

8,116

8,194

負債純資産合計

14,622

16,198

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自2023年1月1日

 至2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

売上高

13,862

15,723

売上原価

11,285

12,519

売上総利益

2,576

3,204

販売費及び一般管理費

2,428

2,493

営業利益

148

710

営業外収益

 

 

助成金収入

7

29

為替差益

16

24

その他

10

5

営業外収益合計

34

59

営業外費用

 

 

支払利息

5

8

貸倒引当金繰入額

15

10

その他

3

6

営業外費用合計

23

26

経常利益

158

743

特別損失

 

 

その他

0

0

特別損失合計

0

0

税金等調整前中間純利益

158

743

法人税等

63

276

中間純利益

94

466

親会社株主に帰属する中間純利益

94

466

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自2023年1月1日

 至2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

中間純利益

94

466

中間包括利益

94

466

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

94

466

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自2023年1月1日

 至2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

158

743

減価償却費

125

132

のれん償却額

11

5

助成金収入

7

29

支払利息

5

8

賞与引当金の増減額(△は減少)

202

164

貸倒引当金の増減額(△は減少)

15

10

売上債権の増減額(△は増加)

456

435

前払費用の増減額(△は増加)

111

103

未払金の増減額(△は減少)

241

783

前受金の増減額(△は減少)

94

236

預り金の増減額(△は減少)

246

78

その他

109

24

小計

648

1,812

利息の支払額

5

8

助成金の受取額

14

29

法人税等の還付額

93

83

法人税等の支払額

237

215

営業活動によるキャッシュ・フロー

512

1,701

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

助成金の受取額

957

1,309

有形固定資産の取得による支出

515

372

無形固定資産の取得による支出

5

7

資産除去債務の履行による支出

12

63

敷金及び保証金の差入による支出

182

14

敷金及び保証金の返還による収入

12

34

保険積立金の解約による収入

61

その他

14

37

投資活動によるキャッシュ・フロー

239

909

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

33

600

長期借入れによる収入

1,300

1,600

長期借入金の返済による支出

358

393

リース債務の返済による支出

3

2

配当金の支払額

387

388

その他

0

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

583

215

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,335

2,826

現金及び現金同等物の期首残高

4,240

5,000

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,576

7,827

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 国庫補助金等の受け入れにより固定資産の取得価額から控除した圧縮記帳累計額

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

圧縮記帳額

6,781百万円

8,045百万円

建物及び構築物

6,085

7,307

その他(有形固定資産)

678

720

その他(無形固定資産)

17

17

 

※2 当座貸越契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。

 当座貸越契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越極度額

2,400百万円

2,400百万円

借入実行残高

600

差引額

1,800

2,400

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

給料及び手当

587百万円

609百万円

租税公課

466

514

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

5,576百万円

7,827百万円

現金及び現金同等物

5,576

7,827

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月21日

取締役会

普通株式

387

40

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月21日

取締役会

普通株式

388

40

2023年12月31日

2024年3月8日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

ファミリーケア事業

エデュケア

事業

プロフェッショナル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,547

11,011

74

13,633

229

13,862

13,862

外部顧客への売上高

2,547

11,011

74

13,633

229

13,862

13,862

セグメント間の内部売上高又は振替高

66

3

69

8

78

78

2,613

11,011

77

13,703

238

13,941

78

13,862

セグメント利益又は損失(△)

559

482

86

955

10

945

797

148

(注1) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業、人材派遣・紹介事業等が含まれております。

(注2) 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益又は損失(△)の調整額△797百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に経営管理に係る一般管理費用および事業セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

(注3) セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

ファミリーケア事業

エデュケア

事業

プロフェッショナル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,246

12,164

86

15,497

226

15,723

15,723

外部顧客への売上高

3,246

12,164

86

15,497

226

15,723

15,723

セグメント間の内部売上高又は振替高

38

5

43

8

52

52

3,284

12,164

91

15,541

234

15,776

52

15,723

セグメント利益又は損失(△)

701

838

91

1,448

7

1,441

730

710

(注1) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業、人材派遣・紹介事業等が含まれております。

(注2) 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益又は損失(△)の調整額△730百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に経営管理に係る一般管理費用および事業セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

(注3) セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益および算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

9.77円

48.00円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

94

466

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

94

466

普通株式の期中平均株式数(株)

9,697,238

9,725,546

潜在株式調整後1株当たり中間純利益

9.56円

47.20円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

213,546

163,115

(うち新株予約権)(株)

(213,546)

(163,115)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

(期末配当)

 2024年2月21日開催の取締役会において、第8期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

① 配当金の総額              388百万円

② 1株当たりの金額            40円

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年3月8日