第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

367,032

715,850

受取手形、営業未収入金及び契約資産

2,507,713

2,428,794

電子記録債権

305,993

292,085

棚卸資産

166,442

156,524

その他

216,237

168,605

貸倒引当金

6,908

3,335

流動資産合計

3,556,511

3,758,525

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

21,014,962

21,029,851

減価償却累計額

15,000,829

15,189,099

建物及び構築物(純額)

6,014,132

5,840,751

機械装置及び運搬具

1,931,200

1,887,297

減価償却累計額

1,711,250

1,650,778

機械装置及び運搬具(純額)

219,949

236,519

土地

21,956,076

21,940,461

リース資産

543,633

582,324

減価償却累計額

225,436

232,692

リース資産(純額)

318,197

349,631

建設仮勘定

6,400

41,580

その他

1,057,978

1,058,631

減価償却累計額

938,640

938,655

その他(純額)

119,337

119,976

有形固定資産合計

28,634,093

28,528,922

無形固定資産

 

 

リース資産

54,140

43,668

その他

26,355

22,343

無形固定資産合計

80,495

66,011

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,906,262

5,555,011

繰延税金資産

114,527

130,507

その他

328,295

334,131

貸倒引当金

40,783

40,783

投資その他の資産合計

6,308,300

5,978,868

固定資産合計

35,022,890

34,573,802

繰延資産

 

 

社債発行費

10,063

8,753

繰延資産合計

10,063

8,753

資産合計

38,589,464

38,341,081

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,301,485

1,287,324

電子記録債務

209,626

291,143

短期借入金

1,450,000

1,500,000

1年内償還予定の社債

280,000

280,000

1年内返済予定の長期借入金

2,516,231

2,570,412

リース債務

122,324

130,988

未払法人税等

35,042

53,149

賞与引当金

273,884

292,384

その他

721,067

674,071

流動負債合計

6,909,660

7,079,473

固定負債

 

 

社債

890,000

750,000

長期借入金

4,414,755

4,301,587

リース債務

277,295

295,012

繰延税金負債

2,379,717

2,281,194

再評価に係る繰延税金負債

4,631,899

4,624,939

退職給付に係る負債

763,725

826,780

資産除去債務

315,017

316,280

その他

154,704

147,311

固定負債合計

13,827,115

13,543,106

負債合計

20,736,775

20,622,580

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,950,000

1,950,000

資本剰余金

809,241

809,241

利益剰余金

2,799,024

2,911,582

自己株式

272,635

238,788

株主資本合計

5,285,629

5,432,034

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,892,144

2,645,705

土地再評価差額金

9,298,492

9,282,602

退職給付に係る調整累計額

376,422

358,158

その他の包括利益累計額合計

12,567,059

12,286,466

純資産合計

17,852,688

17,718,500

負債純資産合計

38,589,464

38,341,081

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

6,535,522

6,652,266

売上原価

5,810,512

5,857,910

売上総利益

725,009

794,356

販売費及び一般管理費

659,005

645,964

営業利益

66,003

148,391

営業外収益

 

 

受取利息

59

199

受取配当金

116,643

100,979

雑収入

10,459

13,295

営業外収益合計

127,162

114,474

営業外費用

 

 

支払利息

34,970

38,127

ゴルフ会員権貸倒引当金繰入額

225

雑支出

9,275

6,364

営業外費用合計

44,470

44,491

経常利益

148,696

218,374

特別利益

 

 

固定資産売却益

144,179

14,167

特別利益合計

144,179

14,167

特別損失

 

 

固定資産処分損

4,857

6,380

特別損失合計

4,857

6,380

税金等調整前中間純利益

288,018

226,161

法人税、住民税及び事業税

78,071

54,531

法人税等調整額

28,217

5,965

法人税等合計

49,853

48,566

中間純利益

238,164

177,594

親会社株主に帰属する中間純利益

238,164

177,594

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

238,164

177,594

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

843,758

246,439

退職給付に係る調整額

1,093

18,263

その他の包括利益合計

842,664

264,703

中間包括利益

1,080,829

87,108

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,080,829

87,108

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

288,018

226,161

減価償却費

347,487

358,077

繰延資産償却額

218

1,310

貸倒引当金の増減額(△は減少)

11,862

3,573

賞与引当金の増減額(△は減少)

37,374

18,500

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

47,799

63,054

退職給付費用

1,572

26,263

受取利息及び受取配当金

116,702

101,178

支払利息

34,970

38,127

有形固定資産売却益

144,179

14,167

有形固定資産処分損

4,857

6,380

売上債権の増減額(△は増加)

21,490

92,827

棚卸資産の増減額(△は増加)

6,156

9,917

その他の資産の増減額(△は増加)

78,611

17,941

仕入債務の増減額(△は減少)

83,746

62,360

破産更生債権等の増減額(△は増加)

4,884

その他の負債の増減額(△は減少)

231,585

18,245

その他

2,826

4,846

小計

874,372

736,077

利息及び配当金の受取額

116,702

101,178

利息の支払額

35,301

40,066

助成金の受取額

14,620

法人税等の支払額

103,933

38,117

法人税等の還付額

6,597

38,507

営業活動によるキャッシュ・フロー

873,058

797,580

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,200

1,200

有形固定資産の取得による支出

74,005

204,108

有形固定資産の売却による収入

137,665

32,235

有形固定資産の除却による支出

2,200

1,121

無形固定資産の取得による支出

599

610

投資有価証券の取得による支出

2,656

2,687

その他の支出

5,270

18,450

その他の収入

214

637

投資活動によるキャッシュ・フロー

51,946

195,304

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

350,000

50,000

長期借入れによる収入

1,100,000

1,300,000

長期借入金の返済による支出

1,341,398

1,358,986

リース債務の返済による支出

64,829

58,447

自己株式の売却による収入

32,424

社債の発行による収入

500,000

社債の償還による支出

90,000

140,000

配当金の支払額

80,178

80,043

財務活動によるキャッシュ・フロー

326,406

255,052

現金及び現金同等物に係る換算差額

873

472

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

599,471

346,750

現金及び現金同等物の期首残高

733,744

356,973

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,333,216

703,724

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(表示方法の変更)

(中間連結貸借対照表関係)

 前連結会計年度まで区分掲記していた「未収還付法人税等」は、金額的重要性が乏しくなったため、当中間連結会計年度より「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、流動資産の「未収還付法人税等」に表示していた40,633千円は、「その他」として組み替えております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品

102,017千円

91,601千円

仕掛品

10,561

17,215

原材料及び貯蔵品

53,863

47,708

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料

124,297千円

131,310千円

賞与引当金繰入額

41,949

43,001

退職給付費用

14,542

10,345

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,344,627千円

715,850千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△11,411

△12,125

現金及び現金同等物

1,333,216

703,724

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

80,926

   30

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

80,926

   30

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

運輸部門

不動産部門

ホテル事業

部門

関連事業部門

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 運輸事業

4,482,225

4,482,225

4,482,225

 不動産業

120

120

120

 機械整備販売業

288,690

288,690

288,690

 ホテル業

1,073,957

1,073,957

1,073,957

 その他附帯事業

327,129

174,305

501,434

501,434

 その他

28,002

26,950

54,953

54,953

顧客との契約から生じる収益

4,837,357

120

1,073,957

489,946

6,401,382

6,401,382

その他の収益

22,319

111,819

134,139

134,139

外部顧客への売上高

4,859,677

111,940

1,073,957

489,946

6,535,522

6,535,522

セグメント間の内部売上高又は振替高

469

3,567

5,016

17,310

26,362

26,362

4,860,146

115,507

1,078,974

507,257

6,561,884

26,362

6,535,522

セグメント利益又は損失(△)

66,138

57,288

45,148

29,196

65,494

509

66,003

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額509千円は、その他の調整額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

運輸部門

不動産部門

ホテル事業

部門

関連事業部門

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 運輸事業

4,472,599

4,472,599

4,472,599

 不動産業

13,921

13,921

13,921

 機械整備販売業

277,849

277,849

277,849

 ホテル業

1,168,533

1,168,533

1,168,533

 その他附帯事業

346,634

175,425

522,060

522,060

 その他

22,443

21,206

43,649

43,649

顧客との契約から生じる収益

4,841,677

13,921

1,168,533

474,481

6,498,614

6,498,614

その他の収益

23,994

129,658

153,652

153,652

外部顧客への売上高

4,865,672

143,579

1,168,533

474,481

6,652,266

6,652,266

セグメント間の内部売上高又は振替高

590

3,567

5,790

18,574

28,522

28,522

4,866,262

147,146

1,174,323

493,056

6,680,789

28,522

6,652,266

セグメント利益又は損失(△)

28,256

64,357

81,588

33,743

151,432

3,040

148,391

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△3,040千円は、その他の調整額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 2024年4月1日付の一部の組織変更に伴い、当中間連結会計期間より、従来「関連事業部門」に含めていた物品販売業の一部を「運輸部門」に含める変更をしております。

 当該変更は、マネジメント・アプローチの視点から当社企業グループの実態をより適切に把握するために行う変更であります。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、当中間連結会計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

88円29銭

69円37銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

238,164

177,594

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

238,164

177,594

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,697

2,560

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株式給付信託(従業員持株会処分型)を導入しており、株主資本において自己株式として計上されている株式給付信託(従業員持株会処分型)に残存する自社の株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

  1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、当中間連結会計期間において137千株であります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。