第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,051,587

3,242,511

売掛金

702,113

647,276

商品

1,116,073

1,136,694

その他

540,878

368,871

流動資産合計

5,410,652

5,395,354

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

2,273,224

2,447,699

減価償却累計額

1,367,200

1,405,269

建物及び構築物(純額)

906,024

1,042,429

土地

686,694

686,694

その他

873,721

891,471

減価償却累計額

564,527

557,142

その他(純額)

309,194

334,328

有形固定資産合計

1,901,913

2,063,453

無形固定資産

9,292

7,927

投資その他の資産

 

 

差入保証金

621,222

606,604

その他

550,169

510,913

貸倒引当金

5,866

投資その他の資産合計

1,171,391

1,111,652

固定資産合計

3,082,597

3,183,033

資産合計

8,493,250

8,578,387

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

519,153

556,845

短期借入金

14,700

215,900

1年内返済予定の長期借入金

30,132

未払法人税等

113,182

37,627

賞与引当金

142,155

117,786

その他

828,965

593,459

流動負債合計

1,618,156

1,551,751

固定負債

 

 

長期借入金

110,524

退職給付に係る負債

608,434

622,163

資産除去債務

109,167

124,194

その他

163,280

140,772

固定負債合計

880,883

997,654

負債合計

2,499,039

2,549,405

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

653,084

653,084

資本剰余金

627,597

627,597

利益剰余金

4,713,562

4,748,462

自己株式

117

117

株主資本合計

5,994,127

6,029,026

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

83

45

その他の包括利益累計額合計

83

45

純資産合計

5,994,210

6,028,981

負債純資産合計

8,493,250

8,578,387

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

5,228,015

5,566,162

売上原価

2,715,898

2,648,320

売上総利益

2,512,117

2,917,842

販売費及び一般管理費

2,377,535

2,751,907

営業利益

134,581

165,934

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

4,380

4,676

受取手数料

4,741

3,741

受取協賛金等

20,924

3,301

その他

7,213

15,444

営業外収益合計

37,260

27,163

営業外費用

 

 

支払利息

4,679

5,624

貸倒引当金繰入額

5,866

その他

1,236

2,153

営業外費用合計

5,915

13,644

経常利益

165,926

179,454

税金等調整前中間純利益

165,926

179,454

法人税、住民税及び事業税

79,318

18,724

法人税等調整額

11,304

55,527

法人税等合計

68,013

74,252

中間純利益

97,913

105,202

親会社株主に帰属する中間純利益

97,913

105,202

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

97,913

105,202

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

142

128

その他の包括利益合計

142

128

中間包括利益

98,055

105,073

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

98,055

105,073

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

165,926

179,454

減価償却費

83,373

80,554

貸倒引当金の増減額(△は減少)

5,866

賞与引当金の増減額(△は減少)

26,784

24,368

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

19,217

13,729

受取利息及び受取配当金

4,380

4,676

支払利息

4,679

5,624

有形固定資産除却損

756

23

受取保険金

172

1,305

受取協賛金等

20,924

3,301

差入保証金の増減額(△は増加)

29,601

29,601

売上債権の増減額(△は増加)

28,209

54,836

棚卸資産の増減額(△は増加)

237,235

20,274

未収入金の増減額(△は増加)

53,231

125,643

仕入債務の増減額(△は減少)

53,804

37,692

前受金の増減額(△は減少)

41,756

29,280

未払金の増減額(△は減少)

43,051

6,428

未払消費税等の増減額(△は減少)

45,535

33,652

その他

396

37,107

小計

2,943

385,487

利息及び配当金の受取額

90

386

利息の支払額

4,677

5,624

保険金の受取額

172

1,305

協賛金等の受取額

16,816

2,575

法人税等の支払額

126,639

89,265

営業活動によるキャッシュ・フロー

117,181

294,865

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

103,000

102,200

定期預金の払戻による収入

100,000

104,800

有形固定資産の取得による支出

117,372

345,127

有形固定資産の売却による収入

3,386

資産除去債務の履行による支出

5,300

長期貸付金の回収による収入

1,200

差入保証金の回収による収入

1,000

16,046

差入保証金の差入による支出

7,010

22,450

その他

23

投資活動によるキャッシュ・フロー

125,182

350,820

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

351,900

短期借入金の返済による支出

150,700

長期借入れによる収入

150,700

長期借入金の返済による支出

8,120

10,044

リース債務の返済による支出

11,201

11,939

配当金の支払額

58,585

70,302

セール・アンド・リースバックによる収入

15,893

1,664

設備関係割賦債務の返済による支出

9,838

9,999

財務活動によるキャッシュ・フロー

71,852

251,279

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

314,216

195,324

現金及び現金同等物の期首残高

2,672,576

2,947,187

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,358,359

3,142,511

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく前連結会計年度末及び当中間連結会計期間末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額

1,050,000千円

1,250,000千円

借入実行残高

△14,700

△215,900

差引額

1,035,300

1,034,100

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給料及び手当

892,683千円

947,520千円

賞与引当金繰入額

112,520

117,786

退職給付費用

27,657

24,599

減価償却費

83,373

80,554

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,467,259千円

3,242,511千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△108,900

△100,000

現金及び現金同等物

2,358,359

3,142,511

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

(1) 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

58,585

25

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

58,585

25

2023年9月30日

2023年12月1日

 利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

(1) 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月18日

定時株主総会

普通株式

70,302

30

2024年3月31日

2024年6月19日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

70,302

30

2024年9月30日

2024年12月2日

 利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

オートバックス事業

飲食事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,887,546

340,468

5,228,015

5,228,015

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,887,546

340,468

5,228,015

5,228,015

セグメント利益又は損失(△)

348,708

36,379

312,329

177,747

134,581

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△177,747千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

オートバックス事業

飲食事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,086,969

479,192

5,566,162

5,566,162

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,086,969

479,192

5,566,162

5,566,162

セグメント利益又は損失(△)

375,430

37,426

338,004

172,069

165,934

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△172,069千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

 金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(有価証券関係)

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

 有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(デリバティブ取引関係)

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

当社は、デリバティブ取引を行っていないため、該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

オートバックス事業

飲食事業

一時点で移転される財

4,771,165

337,935

5,109,101

一定の期間にわたり移転される財

116,381

2,533

118,914

顧客との契約から生じる収益

4,887,546

340,468

5,228,015

その他の収益

外部顧客への売上高

4,887,546

340,468

5,228,015

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

オートバックス事業

飲食事業

一時点で移転される財

4,991,292

479,192

5,470,484

一定の期間にわたり移転される財

95,677

95,677

顧客との契約から生じる収益

5,086,969

479,192

5,556,162

その他の収益

外部顧客への売上高

5,086,969

479,192

5,566,162

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

41円78銭

44円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

97,913

105,202

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

97,913

105,202

普通株式の期中平均株式数(株)

2,343,430

2,343,430

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
  (イ)中間配当による配当金の総額                  70,302千円
  (ロ)1株当たりの金額                              30円00銭
  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年12月2日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主若しくは登録株式質権者に対し、支払いを行います。