第3 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類 |
発行可能株式総数(株) |
普通株式 |
160,000,000 |
計 |
160,000,000 |
② 【発行済株式】
種類 |
第1四半期会計期間末 現在発行数(株)
(2024年3月31日) |
提出日現在発行数(株)
(2024年5月15日) |
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容 |
普通株式 |
82,644,600 |
90,204,600 |
東京証券取引所 スタンダード市場 |
単元株式数100株 |
計 |
82,644,600 |
90,204,600 |
― |
― |
(注) 1.2024年4月1日から2024年4月30日までの間に、新株予約権の行使により発行済株式総数が2,000,000株増加しております。
2.2024年5月13日を払込期日とする第三者割当増資により、発行済株式総数が5,560,000株増加しております。
3.「提出日現在発行数」欄には、2024年5月1日からこの四半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は含まれておりません。
(2) 【新株予約権等の状況】
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。
(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日 |
発行済株式 総数増減数
(株) |
発行済株式 総数残高 (株) |
資本金増減額
(千円) |
資本金残高
(千円) |
資本準備金 増減額 (千円) |
資本準備金 残高 (千円) |
2024年1月1日~ 2024年3月31日 (注) 1 |
8,683,000 |
82,644,600 |
195,886 |
4,361,153 |
195,886 |
4,957,253 |
(注) 1.新株予約権の行使による増加であります。
2.2023年2月8日に提出致しました有価証券届出書に記載した第三者割当による第13回新株予約権の発行により調達した資金の支出予定時期について以下の重要な変更が生じております。
I. 第三者割当による第13回新株予約権の発行で調達した資金の支出予定時期の変更
1. 変更の理由、経緯
当初データセンターの開発資金として2023年4月から12月に資金支出を予定しておりましたが、データセンター建設の計画が当初2023年中に完了する予定をしていたところ、福島県双葉郡大熊町の大熊中央産業拠点内の用地変更、土地調査と仕様の再検討、インフラ完成の遅れ等の理由により2024年までに変更になったことに伴い、資金の支出時期が2024年12月まで延長することとなりました。また、本新株予約権は2024年2月26日に行使期限となりました。
2. 変更の内容
資金予定時期の変更内容は以下の通りとなっております。
なお、変更箇所は下線で表示しております。
(変更前)
|
具体的な使途 |
金額 |
支出予定時期 |
① |
システムイノベーション事業 (AWS及びセールスフォース事業)における人件費 |
162百万円 |
2023年3月~2024年2月 |
② |
グループ運転資金 |
230百万円 |
2023年3月~2024年2月 |
③ |
システムイノベーション事業におけるデータセンター開発資金の一部 |
1,000百万円 |
2023年4月~2023年12月 |
④ |
太陽光発電施設案件の仕入資金一部 |
59百万円 |
2023年4月~2024年12月 |
(変更後)
|
具体的な使途 |
金額 |
支出予定時期 |
① |
システムイノベーション事業 (AWS及びセールスフォース事業)における人件費 |
162百万円
(充当額162百万円) |
2023年3月~2024年2月 |
② |
グループ運転資金 |
230百万円
(充当額230百万円) |
2023年3月~2024年2月 |
③ |
システムイノベーション事業におけるデータセンター開発資金の一部 |
598百万円
(充当額361百万円) |
2023年4月~2024年12月 |
④ |
太陽光発電施設案件の仕入資金一部 |
59百万円
(充当額59百万円) |
2023年4月~2024年12月 |
(注) 1.調達予定額1,463百万円に対し実際の調達資金は1,049百万円となります。
2.当該差額を踏まえて③システムイノベーション事業におけるデータセンター開発資金の一部の支出予定額を減じております。
(ご参考)第13回新株予約権
(1)割当日 |
2023年2月27日 |
(2)新株予約権の総数 |
335,400個 |
(3)新株予約権の発行価額 |
62円 |
(4)当該発行による潜在株式数 |
33,540,000株 |
(5)行使価額 |
43円 |
(6)割当先及び割当方法 |
水たまり投資事業組合に対する第三者割当方式 |
(7)発行総額 |
1,463百万円 |
(8)資金調達額 |
1,049百万円 |
(5) 【大株主の状況】
当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
(6) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
|
|
|
2024年3月31日現在 |
区分 |
株式数(株) |
議決権の数(個) |
内容 |
無議決権株式 |
― |
― |
― |
議決権制限株式(自己株式等) |
― |
― |
― |
議決権制限株式(その他) |
― |
― |
― |
完全議決権株式(自己株式等) |
― |
― |
― |
完全議決権株式(その他) |
普通株式 |
826,273 |
― |
82,627,300 |
単元未満株式 |
普通株式 |
― |
― |
17,300 |
発行済株式総数 |
82,644,600 |
― |
― |
総株主の議決権 |
― |
826,273 |
― |
(注) 「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式72株が含まれております。
② 【自己株式等】
該当事項はありません。
2 【役員の状況】
該当事項はありません。