第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

  当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

  また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,417

5,462

受取手形及び売掛金

※1 15,451

13,473

電子記録債権

※1 6,155

8,520

製品

5,607

5,577

仕掛品

3,322

3,405

原材料及び貯蔵品

5,350

5,514

未収入金

1,720

1,552

その他

540

501

貸倒引当金

2

2

流動資産合計

51,564

44,006

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,618

10,496

機械装置及び運搬具(純額)

14,475

13,955

土地

6,972

6,967

リース資産(純額)

3,110

2,979

建設仮勘定

263

445

その他(純額)

331

314

有形固定資産合計

35,771

35,159

無形固定資産

636

597

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,864

7,672

出資金

7

7

長期前払費用

253

243

繰延税金資産

485

233

その他

549

550

貸倒引当金

13

13

投資その他の資産合計

8,146

8,694

固定資産合計

44,554

44,451

資産合計

96,118

88,457

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 6,001

6,228

電子記録債務

※1 584

507

短期借入金

175

175

1年内返済予定の長期借入金

※2 1,466

※2 1,466

リース債務

364

365

未払金

14,936

9,605

未払費用

649

632

未払法人税等

757

234

未払消費税等

780

161

賞与引当金

578

506

災害損失引当金

65

1

その他

923

805

流動負債合計

27,283

20,690

固定負債

 

 

長期借入金

※2 20,309

※2 19,821

繰延税金負債

41

66

退職給付に係る負債

2,481

2,539

環境対策引当金

31

21

負ののれん

47

33

長期預り保証金

84

84

リース債務

3,012

2,838

その他

14

固定負債合計

26,023

25,404

負債合計

53,306

46,094

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,285

3,285

資本剰余金

1,370

1,370

利益剰余金

37,876

37,228

自己株式

820

820

株主資本合計

41,710

41,063

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,479

3,035

為替換算調整勘定

177

177

退職給付に係る調整累計額

143

141

繰延ヘッジ損益

9

43

その他の包括利益累計額合計

2,809

3,397

非支配株主持分

1,708

2,097

純資産合計

42,811

42,363

負債純資産合計

96,118

88,457

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

35,174

34,006

売上原価

28,085

27,246

売上総利益

7,088

6,760

販売費及び一般管理費

※1 7,217

※1 7,426

営業損失(△)

129

666

営業外収益

 

 

受取利息

8

6

受取配当金

76

78

仕入割引

3

2

為替差益

7

6

負ののれん償却額

14

14

持分法による投資利益

11

雑収入

79

61

営業外収益合計

199

170

営業外費用

 

 

支払利息

182

179

持分法による投資損失

2

雑損失

27

21

営業外費用合計

210

204

経常損失(△)

139

700

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

4

受取保険金

※2 1,220

※2 66

災害損失引当金戻入額

3

特別利益合計

1,224

74

特別損失

 

 

固定資産売却損

5

固定資産除却損

1

4

固定資産撤去費用

0

27

災害による損失

※2 1,019

特別損失合計

1,026

31

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

58

658

法人税等

365

175

中間純損失(△)

307

834

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

382

407

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

75

426

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

307

834

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

508

556

繰延ヘッジ損益

167

52

退職給付に係る調整額

4

1

その他の包括利益合計

679

606

中間包括利益

371

227

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

695

161

非支配株主に係る中間包括利益

324

389

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

58

658

減価償却費

1,461

1,672

災害による損失

1,019

災害損失引当金戻入額

3

負ののれん償却額

14

14

持分法による投資損益(△は益)

11

2

賞与引当金の増減額(△は減少)

17

72

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

45

57

退職給付に係る調整累計額の増減額(△は減少)

4

1

受取利息及び受取配当金

84

85

受取保険金

1,220

66

支払利息

182

179

為替差損益(△は益)

0

0

固定資産売却損益(△は益)

1

4

固定資産除却損

1

4

固定資産撤去費用

0

27

売上債権の増減額(△は増加)

889

385

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,024

217

その他の資産の増減額(△は増加)

269

249

仕入債務の増減額(△は減少)

1,181

149

未払費用の増減額(△は減少)

112

27

未払金の増減額(△は減少)

1,526

5,321

その他の負債の増減額(△は減少)

327

819

小計

2,650

5,335

利息及び配当金の受取額

83

84

利息の支払額

177

168

法人税等の支払額

140

660

法人税等の還付額

126

災害による損失の支払額

294

60

保険金の受取額

66

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,247

6,074

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

620

620

定期預金の払戻による収入

620

620

有形固定資産の取得による支出

619

901

有形固定資産の売却による収入

5

12

無形固定資産の取得による支出

128

86

投資有価証券の取得による支出

0

0

その他

2

28

投資活動によるキャッシュ・フロー

746

1,005

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

733

733

長期借入れによる収入

245

リース債務の返済による支出

154

165

配当金の支払額

220

220

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,109

874

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

393

7,954

現金及び現金同等物の期首残高

6,328

12,797

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,721

4,842

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

  税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

  ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1  中間連結会計期間末日満期手形等

前連結会計年度末日は金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

7百万円

-百万円

電子記録債権

2,511

支払手形

0

電子記録債務

73

 

※2  財務制限条項

当社の連結子会社であるENボード株式会社の長期借入金(1年以内に返済予定のものを含む)の一部について期限の利益喪失に係る財務制限条項が付されており、借入金残高及び当該条項の内容は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

長期借入金

(1年以内に返済予定のものを含む)

20,166百万円

19,433百万円

 

①2023年3月期以降、ENボード株式会社の各年度の決算期の末日における単体の貸借対照表における純資産の部の金額と当社及び日本ノボパン工業株式会社からの借入金の合計金額を0円以上に維持すること。

②2026年3月期以降、ENボード株式会社の各年度の決算期における単体の損益計算書の経常損益を2期連続して損失とならないようにすること。

③2023年3月期以降、当社の各年度の決算期における単体の損益計算書の経常損益を2期連続して損失とならないようにすること。ただし、当社からENボード株式会社への貸付金に対する貸倒引当金繰入額は、当該金額を経常損益に加算して算出するものとする。

④2023年9月期以降、日本ノボパン工業株式会社の各年度の決算期における単体の損益計算書の経常損益を2期連続して損失とならないようにすること。ただし、日本ノボパン工業株式会社からENボード株式会社への貸付金に対する貸倒引当金繰入額は、当該金額を経常損益に加算して算出するものとする。

なお、前連結会計年度末において、財務制限条項に抵触しておりません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

荷造運送費

2,199百万円

2,197百万円

給与手当

2,021

2,072

賞与引当金繰入額

291

294

退職給付費用

100

96

 

※2  受取保険金及び災害による損失

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社敦賀事業所PB工場素材工程及び当社の連結子会社であるENボード株式会社において発生した火災事故による損失額及び受取保険金を計上しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

前連結会計期間において発生した当社敦賀事業所PB工場素材工程及び当社の連結子会社であるENボード株式会社において発生した火災事故による受取保険金を計上しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※    現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

7,341百万円

5,462百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△620

△620

現金及び現金同等物

6,721

4,842

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

220

5.0

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

220

5.0

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

住宅資材

木質ボード

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

31,181

3,926

35,108

65

35,174

35,174

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

581

582

582

582

31,182

4,508

35,690

65

35,756

582

35,174

セグメント利益又は損失(△)

1,320

599

721

38

760

889

129

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産有効活用事業及び太陽光発電事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

住宅資材

木質ボード

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

29,217

4,722

33,939

67

34,006

34,006

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

537

538

538

538

29,217

5,259

34,477

67

34,545

538

34,006

セグメント利益又は損失(△)

1,518

1,214

303

41

345

1,011

666

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産有効活用事業及び太陽光発電事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(金融商品関係)

  金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(有価証券関係)

  有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

住宅資材

木質ボード

建材分野

内装分野

住設分野

パーティクル

ボード分野

顧客との契約から

生じる収益

14,324

13,406

3,450

3,926

35,108

19

35,127

その他の収益

46

46

外部顧客への売上高

14,324

13,406

3,450

3,926

35,108

65

35,174

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産有効活用事業及び太陽光発電事業を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

住宅資材

木質ボード

建材分野

内装分野

住設分野

パーティクル

ボード分野

顧客との契約から

生じる収益

13,396

12,542

3,278

4,722

33,939

19

33,958

その他の収益

47

47

外部顧客への売上高

13,396

12,542

3,278

4,722

33,939

67

34,006

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産有効活用事業及び太陽光発電事業を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は

1株当たり中間純損失(△)

1円70銭

△9円65銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(百万円)

75

△426

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(百万円)

75

△426

普通株式の期中平均株式数

(千株)

44,195

44,195

(注) 前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。