第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2022年10月1日から2022年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2022年4月1日から2022年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人Ks Lab.による四半期レビューを受けております。

なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第29期連結会計年度                   仁智監査法人

 第30期第3四半期連結会計期間及び第3四半期連結累計期間 監査法人Ks Lab.

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、監査法人Ks Lab.による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2022年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

288,934

1,807,334

売掛金

63,524

261,836

棚卸資産

1,954

2,897

未収入金

6,882

4,873

暗号資産

126,205

14,999

前払費用

3,546

6,032

その他

9,592

45,332

貸倒引当金

398

300

流動資産合計

500,241

2,143,005

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

152,211

175,629

土地

46,294

46,294

その他(純額)

45,463

45,162

有形固定資産合計

243,969

267,086

無形固定資産

 

 

のれん

108,109

96,662

ソフトウエア

10,190

174,871

その他

898

791

無形固定資産合計

119,198

272,325

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

279

243

敷金及び保証金

10,271

10,678

長期前払費用

173,698

179,077

投資その他の資産合計

184,249

189,999

固定資産合計

547,417

729,411

資産合計

1,047,658

2,872,417

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

571

57

1年内返済予定の長期借入金

7,200

9,600

未払金

121,401

203,160

未払費用

13,140

9,974

前受金

43,827

30,717

前受収益

69,999

未払法人税等

2,140

2,551

リワード引当金

10,212

賞与引当金

1,814

1,185

その他

8,539

5,337

流動負債合計

198,634

342,796

固定負債

 

 

長期借入金

40,800

33,600

長期前受収益

190,435

285,477

繰延税金負債

85

74

退職給付に係る負債

179,263

205,576

固定負債合計

410,583

524,728

負債合計

609,218

867,524

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2022年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,531,085

4,213,860

資本剰余金

2,176,690

2,859,465

利益剰余金

5,236,372

5,042,648

株主資本合計

471,403

2,030,677

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

192

168

為替換算調整勘定

500,782

368,531

その他の包括利益累計額合計

500,589

368,363

新株予約権

110,027

29,438

非支配株主持分

357,597

313,139

純資産合計

438,439

2,004,892

負債純資産合計

1,047,658

2,872,417

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

売上高

358,376

2,525,510

売上原価

100,832

847,758

売上総利益

257,543

1,677,752

販売費及び一般管理費

620,429

1,324,143

営業利益又は営業損失(△)

362,885

353,609

営業外収益

 

 

受取利息

423

2,972

暗号資産売却益

39,447

暗号資産評価益

20,458

為替差益

9,297

2,764

受取出向料

4,913

その他

1,733

5,915

営業外収益合計

71,361

16,566

営業外費用

 

 

支払利息

112

107

暗号資産売却損

6,850

暗号資産評価損

68,905

その他

421

1,190

営業外費用合計

533

77,054

経常利益又は経常損失(△)

292,057

293,120

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

2,129

2,270

特別利益合計

2,129

2,270

特別損失

 

 

固定資産除却損

4,196

特別損失合計

4,196

税金等調整前四半期純利益又は

税金等調整前四半期純損失(△)

289,928

291,194

法人税、住民税及び事業税

10,580

5,291

法人税等合計

10,580

5,291

四半期純利益又は四半期純損失(△)

300,508

285,902

非支配株主に帰属する四半期純利益又は

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

34,447

92,178

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

266,060

193,724

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

300,508

285,902

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

95

24

為替換算調整勘定

9,769

4,385

その他の包括利益合計

9,864

4,410

四半期包括利益

310,373

281,492

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

275,950

325,950

非支配株主に係る四半期包括利益

34,422

44,458

 

【注記事項】

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う会計上の見積りについて)

 固定資産の減損損失の判定・評価にあたり、当社グループのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業及びツリーハウスリゾート事業における新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響については、依然として不確実性が高く、将来事業計画等の見積数値に反映させることが難しい要素がありますが、当連結会計年度の一定期間にわたり新型コロナウイルス感染症の影響が継続するものと仮定し、当第3四半期連結会計期間末時点で入手可能な情報に基づき会計上の見積りを行っております。

 しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大による影響は不確実性が高く、翌四半期連結会計期間以降の当社グループの財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。

 

(グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

 当社及び一部の国内連結子会社は、第1四半期連結会計期間から、連結納税制度からグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日。以下「実務対応報告第42号」という。)に従っております。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用に伴う会計方針の変更による影響はないものとみなしております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

  至 2021年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

減価償却費

10,370千円

69,040千円

のれんの償却額

  10,175

11,446

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年12月31日)

1.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.株主資本の著しい変動

 当社は、2022年5月30日付で、Megazone Cloud Corporation及び菊川 曉から第三者割当増資の払込みを受けました。また、第6回新株予約権の全部並びに第15回新株予約権及び第16回新株予約権の一部について、権利行使による新株の発行が行われました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金が682,774千円、資本準備金が682,774千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が4,213,860千円、資本準備金が 2,353,429千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

  (注)2

 

日本

韓国

売上高

 

 

 

 

 

オンラインゲーム事業

217,417

217,417

217,417

スマートフォンアプリ事業

10,340

63,603

73,944

73,944

その他事業

30,006

37,008

67,014

67,014

顧客との契約から生じる収益

40,346

318,029

358,376

358,376

外部顧客への売上高

40,346

318,029

358,376

358,376

セグメント間の内部売上高又は振替高

17,416

16,726

34,142

34,142

57,762

334,755

392,518

34,142

358,376

セグメント損失(△)

133,911

219,187

353,098

9,787

362,885

(注)1.セグメント損失の調整額△9,787千円は、セグメント間取引消去387千円及びのれんの償却額△10,175千円であります。

2.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 第1四半期連結会計期間において、株式会社ツリーフルの株式を取得し子会社化したことにより、同社を連結の範囲に含めております。

 これにより、前連結会計年度の末日に比べ、当第3四半期連結累計期間の報告セグメントの資産の金額は、「日本」セグメントにおいて460,775千円増加しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

  (注)2

 

日本

韓国

売上高

 

 

 

 

 

オンラインゲーム事業

260,128

260,128

260,128

スマートフォンアプリ事業

1,635

196,276

197,912

197,912

HTML5ゲーム事業

1,963,631

1,963,631

1,963,631

Meta Campus事業

15,305

15,305

15,305

その他事業

24,931

63,600

88,532

88,532

顧客との契約から生じる収益

26,567

2,498,943

2,525,510

2,525,510

外部顧客への売上高

26,567

2,498,943

2,525,510

2,525,510

セグメント間の内部売上高又は振替高

35,435

24,980

60,416

60,416

62,003

2,523,924

2,585,927

60,416

2,525,510

セグメント利益又は損失(△)

170,039

534,452

364,412

10,803

353,609

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△10,803千円は、セグメント間取引消去643千円及びのれんの償却額△11,446千円であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 第1四半期連結会計期間において、第三者割当増資及び新株予約権の権利行使により現金及び預金が増加いたしました。また、主に、HTML5ゲーム「Flyff Universe (フリフユニバース)」のサービス提供の開始により売掛金が増加し、「Flyff Legacy(フリフレガシー)」の権利を再取得したことによりソフトウエアが増加いたしました。

 これにより、前連結会計年度の末日に比べ、当第3四半期連結累計期間の報告セグメントの資産の金額は、「日本」セグメントにおいて1,081,161千円増加し、「韓国」セグメントにおいて738,949千円増加しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

  至 2021年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△13円96銭

8円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△266,060

193,724

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益又は

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△266,060

193,724

普通株式の期中平均株式数(株)

19,060,800

23,667,141

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

7円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

  2,560,896

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。