第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

 

 

回次

第112期

中間連結会計期間

第113期

中間連結会計期間

第112期

会計期間

自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日

自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日

自 2023年4月 1日

至 2024年3月31日

売上収益

(百万円)

194,301

206,876

392,009

税引前中間利益又は税引前利益

(百万円)

9,785

12,428

15,744

親会社の所有者に帰属する

中間(当期)利益

(百万円)

6,861

8,925

11,008

親会社の所有者に帰属する

中間(当期)包括利益

(百万円)

20,902

5,678

32,239

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

379,621

381,549

383,448

資産合計

(百万円)

540,409

522,705

544,060

基本的1株当たり

中間(当期)利益

(円)

43.63

58.03

70.48

希薄化後1株当たり

中間(当期)利益

(円)

43.62

58.02

70.46

親会社所有者帰属持分比率

(%)

70.2

73.0

70.5

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

33,351

22,979

57,880

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

8,770

7,601

15,684

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

15,827

14,342

28,364

現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高

(百万円)

49,758

55,017

55,129

(注) 1.当社は要約中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.基本的1株当たり中間(当期)利益および希薄化後1株当たり中間(当期)利益の算定において、当社の取締役および執行役員を対象とした業績連動型株式報酬制度に係る信託口が保有する当社株式を自己株式として処理していることから、期中平均株式数の算定において当該株式数を控除しております。

3.2024年4月1日を効力発生日として、普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、基本的1株当たり中間(当期)利益および希薄化後1株当たり中間(当期)利益を算定しております。

4.上記指標は、国際会計基準(以下、「IFRS」)により作成された要約中間連結財務諸表および連結財務諸表に基づいております。

 

 

2【事業の内容】

 当中間連結会計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。

 また、主要な関係会社についても異動はありません。