第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、ネクサス監査法人による期中レビューを受けております。

なお、当社の監査法人は次のとおりであります。

第167期連結会計年度   神陽監査法人

第168期中間連結会計期間 ネクサス監査法人

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,609,158

6,041,925

受取手形、営業未収入金及び契約資産

3,901,738

3,749,296

その他

638,284

574,634

貸倒引当金

1,149

1,111

流動資産合計

10,148,031

10,364,745

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

12,853,020

12,708,340

機械装置及び運搬具(純額)

1,638,799

1,552,725

工具、器具及び備品(純額)

201,663

202,368

土地

6,372,879

6,421,675

リース資産(純額)

989,656

934,800

建設仮勘定

175,230

有形固定資産合計

22,056,019

21,995,138

無形固定資産

 

 

港湾等施設利用権

1,897,534

1,897,534

その他

669,735

683,809

無形固定資産合計

2,567,269

2,581,344

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,625,440

1,423,983

長期貸付金

580

410

繰延税金資産

175,212

181,328

退職給付に係る資産

244,545

231,551

差入保証金

799,066

797,977

その他

530,375

557,727

貸倒引当金

8,254

8,254

投資その他の資産合計

3,366,965

3,184,724

固定資産合計

27,990,254

27,761,207

資産合計

38,138,286

38,125,952

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,833,298

1,706,623

短期借入金

818,108

810,796

リース債務

123,847

124,484

未払法人税等

56,662

271,937

賞与引当金

315,388

309,147

その他

581,512

319,947

流動負債合計

3,728,817

3,542,936

固定負債

 

 

長期借入金

8,122,394

7,715,521

リース債務

417,490

358,194

繰延税金負債

261,310

224,169

役員株式給付引当金

122,793

131,007

退職給付に係る負債

1,253,227

1,288,580

資産除去債務

454,572

456,367

その他

232,491

234,565

固定負債合計

10,864,279

10,408,405

負債合計

14,593,097

13,951,341

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,108,000

2,108,000

資本剰余金

1,907,539

1,907,539

利益剰余金

15,840,935

16,092,414

自己株式

562,009

562,009

株主資本合計

19,294,465

19,545,944

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

665,784

565,996

繰延ヘッジ損益

52,267

62,155

為替換算調整勘定

514,527

779,597

退職給付に係る調整累計額

92,890

89,637

その他の包括利益累計額合計

1,325,471

1,497,387

非支配株主持分

2,925,251

3,131,278

純資産合計

23,545,188

24,174,611

負債純資産合計

38,138,286

38,125,952

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

12,612,751

12,731,013

営業原価

10,575,705

10,798,587

営業総利益

2,037,046

1,932,425

販売費及び一般管理費

1,321,367

1,389,391

営業利益

715,678

543,033

営業外収益

 

 

受取利息

17,008

29,562

受取配当金

27,235

29,886

不動産賃貸料

11,698

13,466

その他

7,288

10,266

営業外収益合計

63,231

83,181

営業外費用

 

 

支払利息

24,620

23,921

為替差損

1,351

10,248

営業外費用合計

25,972

34,169

経常利益

752,937

592,046

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,508

1,029

投資有価証券売却益

486

16,978

補助金収入

3,554

11,177

特別利益合計

5,549

29,186

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,289

6,120

投資有価証券評価損

46,457

営業所閉鎖損失

1,008

役員退職慰労金

1,160

5,210

その他

140

特別損失合計

7,598

57,787

税金等調整前中間純利益

750,887

563,444

法人税、住民税及び事業税

240,324

248,180

法人税等調整額

4,682

29,198

法人税等合計

245,007

218,982

中間純利益

505,880

344,462

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

32,470

8,495

親会社株主に帰属する中間純利益

473,409

352,957

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

505,880

344,462

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

216,255

99,788

繰延ヘッジ損益

28,739

9,888

為替換算調整勘定

781,543

479,591

退職給付に係る調整額

1,503

3,253

その他の包括利益合計

1,025,035

386,438

中間包括利益

1,530,916

730,900

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,147,497

524,873

非支配株主に係る中間包括利益

383,419

206,026

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

750,887

563,444

減価償却費

670,336

685,953

のれん償却額

1,167

貸倒引当金の増減額(△は減少)

83

38

賞与引当金の増減額(△は減少)

10,506

6,241

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

1,479

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

39,947

43,254

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

8,214

8,214

受取利息及び受取配当金

44,244

59,448

支払利息

24,620

23,921

有形固定資産除却損

5,289

6,120

有形固定資産売却損益(△は益)

1,508

1,029

投資有価証券売却損益(△は益)

486

16,978

投資有価証券評価損益(△は益)

46,457

売上債権の増減額(△は増加)

462,037

174,285

仕入債務の増減額(△は減少)

250,658

130,437

その他

196,756

135,416

小計

947,227

1,202,060

利息及び配当金の受取額

42,630

65,518

移転補償金の受取額

746,748

利息の支払額

25,046

24,371

法人税等の支払額

669,465

49,284

法人税等の還付額

103,477

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,042,094

1,297,400

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

331,880

278,400

有形固定資産の取得による支出

240,775

427,093

無形固定資産の取得による支出

6,646

50,705

有形固定資産の売却による収入

1,547

1,520

固定資産の除却による支出

83,282

5,974

投資有価証券の取得による支出

1,933

1,435

投資有価証券の売却による収入

885

33,659

ゴルフ会員権の取得による支出

21,300

長期貸付金の回収による収入

312

170

差入保証金の差入による支出

4,003

1,316

差入保証金の回収による収入

13,185

1,855

長期前払費用の取得による支出

379

3,324

その他

3,497

投資活動によるキャッシュ・フロー

677,767

731,043

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

300,000

長期借入金の返済による支出

373,567

414,185

リース債務の返済による支出

55,731

56,869

配当金の支払額

54,643

101,478

自己株式の取得による支出

101

財務活動によるキャッシュ・フロー

184,043

572,532

現金及び現金同等物に係る換算差額

74,153

68,522

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

254,437

62,346

現金及び現金同等物の期首残高

4,167,283

4,592,250

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,421,720

4,654,596

 

【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

当社は、取締役(監査等委員である取締役、社外取締役を除く。)及び執行役員に対する株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を2016年9月5日より導入しております(以下、「本信託」という。)。

本信託が所有する当社株式は、中間連結財務諸表の純資産の部において自己株式として表示しており、当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末において156,482千円、159千株、当中間連結会計期間末において156,482千円、159千株であります。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費用及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

報酬及び給料

589,816千円

650,563千円

賞与引当金繰入額

103,321

105,585

退職給付費用

28,386

30,557

減価償却費

26,921

30,688

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

5,672,506千円

6,041,925千円

預入期間が3ケ月を超える定期預金

△1,250,786

△1,387,329

現金及び現金同等物

4,421,720

4,654,596

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

54,643

7

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,115千円が含まれております。

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

78,060

10

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,594千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

101,478

13

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金2,072千円が含まれております。

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月11日

取締役会

普通株式

109,284

14

2024年9月30日

2024年12月6日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金2,231千円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

国内物流

国際物流

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

10,245,862

2,174,451

12,420,314

192,437

12,612,751

12,612,751

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,253

8,253

8,253

10,245,862

2,174,451

12,420,314

200,691

12,621,005

8,253

12,612,751

セグメント利益

940,214

182,966

1,123,180

135,323

1,258,504

542,826

715,678

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△542,826千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△541,839千円及びその他の調整額△987千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

国内物流

国際物流

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

10,352,801

2,183,869

12,536,670

194,342

12,731,013

12,731,013

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,519

9,519

9,519

10,352,801

2,183,869

12,536,670

203,862

12,740,533

9,519

12,731,013

セグメント利益

884,996

95,846

980,843

136,311

1,117,154

574,120

543,033

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△574,120千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△574,283千円及びその他の調整額163千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

国内物流

国際物流

 営業収益

 

 

 

 

 

倉庫保管料

3,059,039

229,494

3,288,533

3,288,533

倉庫荷役料

1,223,812

32,351

1,256,164

1,256,164

港運及び関連収入

872,187

384,035

1,256,222

1,256,222

運送収入

4,020,612

1,528,570

5,549,182

5,549,182

その他

1,069,020

1,069,020

86,871

1,155,891

顧客との契約から生じる営業収益

10,244,672

2,174,451

12,419,123

86,871

12,505,994

その他の収益

1,190

1,190

105,566

106,757

外部顧客への営業収益

10,245,862

2,174,451

12,420,314

192,437

12,612,751

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

国内物流

国際物流

 営業収益

 

 

 

 

 

倉庫保管料

3,123,900

149,832

3,273,732

3,273,732

倉庫荷役料

1,250,630

32,099

1,282,730

1,282,730

港運及び関連収入

721,665

320,297

1,041,962

1,041,962

運送収入

4,167,114

1,681,639

5,848,753

5,848,753

その他

1,088,418

1,088,418

89,822

1,178,240

顧客との契約から生じる営業収益

10,351,728

2,183,869

12,535,598

89,822

12,625,420

その他の収益

1,072

1,072

104,520

105,593

外部顧客への営業収益

10,352,801

2,183,869

12,536,670

194,342

12,731,013

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

61円91銭

46円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

473,409

352,957

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

473,409

352,957

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,646

7,646

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する当社株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間において159千株、当中間連結会計期間において159千株であります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年11月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額        109,284千円

(ロ)1株当たりの金額              14円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日  2024年12月6日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。