第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第146期

中間連結会計期間

第147期

中間連結会計期間

第146期

会計期間

自2023年4月 1日

至2023年9月30日

自2024年4月 1日

至2024年9月30日

自2023年4月 1日

至2024年3月31日

売上高

(百万円)

688,004

744,250

1,439,231

事業利益

(百万円)

76,556

86,905

147,681

税引前中間(当期)利益

(百万円)

70,125

78,179

142,043

親会社の所有者に帰属する中間

(当期)利益

(百万円)

46,457

50,227

87,121

中間(当期)包括利益

(百万円)

124,604

32,098

199,937

資本合計

(百万円)

873,158

833,266

884,448

資産合計

(百万円)

1,644,814

1,733,947

1,768,371

基本的1株当たり中間(当期)利益

(円)

88.80

98.94

167.44

希薄化後1株当たり中間(当期)利益

(円)

88.77

98.94

167.40

親会社所有者帰属持分比率

(%)

49.4

44.4

46.1

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

53,480

81,778

168,074

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

34,065

38,592

132,434

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

9,119

36,240

6,753

現金及び現金同等物の中間期末

(期末)残高

(百万円)

165,584

176,542

171,537

(注)1.当社は要約中間連結財務諸表を作成しているため、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

(注)2.上記指標は国際会計基準(IFRS)により作成した要約中間連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいております。

(注)3.百万円未満を切り捨てて記載しております。

(注)4.当社グループは、IFRSの適用に当たり、投資家、取締役会及び経営会議が各事業の恒常的な業績や将来の見通しを把握すること、取締役会及び経営会議が継続的に事業ポートフォリオを評価することを目的として、「事業利益」という段階利益を導入しております。当該「事業利益」は、「売上高」から「売上原価」、「販売費」、「研究開発費」及び「一般管理費」を控除し、「持分法による損益」を加えたものであり、「その他の営業収益」及び「その他の営業費用」を含まない段階利益です。

(注)5.当中間連結会計期間において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、前連結会計年度の関連する各数値については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

 

2【事業の内容】

 当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。