第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、監査法人シドーによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,586,360

9,534,702

受取手形

56,013

18,318

電子記録債権

757,670

372,497

売掛金

3,483,775

1,766,279

商品及び製品

1,853,507

2,116,075

仕掛品

116,084

125,218

原材料及び貯蔵品

185,396

188,249

前払費用

36,669

60,562

未収消費税等

-

37,763

その他

5,970

2,850

流動資産合計

15,081,448

14,222,518

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,265,594

1,265,594

減価償却累計額

756,414

776,145

建物(純額)

509,179

489,448

構築物

5,042

5,042

減価償却累計額

2,625

2,697

構築物(純額)

2,416

2,345

機械及び装置

347,519

348,069

減価償却累計額

253,452

262,612

機械及び装置(純額)

94,066

85,456

工具、器具及び備品

331,875

335,105

減価償却累計額

276,637

287,844

工具、器具及び備品(純額)

55,238

47,261

土地

787,326

787,326

建設仮勘定

412

1,447

有形固定資産合計

1,448,640

1,413,285

無形固定資産

 

 

電話加入権

1,177

1,177

特許権

636

520

ソフトウエア

69,504

60,657

無形固定資産合計

71,318

62,356

投資その他の資産

 

 

出資金

7,510

7,510

長期前払費用

299,245

261,302

繰延税金資産

422,969

421,408

その他

128,116

127,371

貸倒引当金

25,374

25,374

投資その他の資産合計

832,466

792,217

固定資産合計

2,352,426

2,267,859

資産合計

17,433,874

16,490,378

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,415,497

911,751

未払金

331,047

316,471

未払費用

92,179

91,355

未払法人税等

319,253

86,499

未払消費税等

128,576

-

前受金

762,908

858,862

預り金

10,061

11,311

前受収益

96,018

149,213

賞与引当金

181,826

187,986

役員賞与引当金

20,250

-

その他

1,779

2,303

流動負債合計

3,359,397

2,615,755

固定負債

 

 

退職給付引当金

220,265

233,139

製品保証引当金

24

11

その他

35,598

35,145

固定負債合計

255,888

268,296

負債合計

3,615,285

2,884,051

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,069,800

1,069,800

資本剰余金

1,002,823

996,162

利益剰余金

15,730,645

15,482,347

自己株式

3,984,680

3,941,983

株主資本合計

13,818,588

13,606,326

純資産合計

13,818,588

13,606,326

負債純資産合計

17,433,874

16,490,378

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,056,387

4,116,955

売上原価

1,995,347

2,038,425

売上総利益

2,061,040

2,078,530

販売費及び一般管理費

1,537,466

1,773,727

営業利益

523,574

304,802

営業外収益

 

 

受取利息

103

751

受取配当金

0

0

為替差益

2,643

-

受取賃貸料

3,746

4,559

その他

3,108

1,365

営業外収益合計

9,602

6,677

営業外費用

 

 

為替差損

-

12,898

営業外費用合計

-

12,898

経常利益

533,177

298,581

税引前中間純利益

533,177

298,581

法人税、住民税及び事業税

160,358

75,173

法人税等調整額

4,094

1,561

法人税等合計

156,264

76,734

中間純利益

376,912

221,846

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

533,177

298,581

減価償却費

53,348

49,131

退職給付引当金の増減額(△は減少)

4,630

12,873

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,789

6,160

製品保証引当金の増減額(△は減少)

9

12

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

19,125

20,250

貸倒引当金の増減額(△は減少)

10

-

受取利息及び受取配当金

104

751

売上債権の増減額(△は増加)

1,046,721

2,140,364

棚卸資産の増減額(△は増加)

300,076

274,555

仕入債務の増減額(△は減少)

581,860

503,746

その他の資産の増減額(△は増加)

111,322

15,882

その他の負債の増減額(△は減少)

146,763

345

小計

706,040

1,723,331

利息及び配当金の受取額

104

751

法人税等の支払額

232,333

297,291

営業活動によるキャッシュ・フロー

473,811

1,426,792

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

27,123

9,134

無形固定資産の取得による支出

49,141

-

差入保証金の差入による支出

1,590

2,298

差入保証金の回収による収入

3,222

2,604

投資活動によるキャッシュ・フロー

74,633

8,829

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

507,924

469,620

自己株式の取得による支出

724,400

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,232,324

469,620

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

833,145

948,342

現金及び現金同等物の期首残高

11,750,289

8,586,360

現金及び現金同等物の中間期末残高

10,917,143

9,534,702

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与手当

523,049千円

557,545千円

賞与引当金繰入額

138,847

154,839

退職給付費用

11,516

12,325

研究開発費

189,310

332,526

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

10,917,143千円

9,534,702千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

-

-

現金及び現金同等物

10,917,143

9,534,702

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

508,409

60

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月10日開催の取締役会決議に基づき、自己株式400,000株を取得いたしました。また、2023年7月5日開催の取締役会決議に基づき、自己株式19,200株を処分いたしました。この結果、当中間会計期間において、自己株式は689,046千円増加し、当中間会計期間末における自己株式は1,230,842千円となっております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

470,144

68

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前中間会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 当社は、医療機器及びこれら装置で使用する消耗品の製造、販売を主たる事業とする単一セグメントであるため、セグメント情報は作成しておりません。

 

 

(収益認識関係)

(1)収益の分解情報

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

採血管準備装置・システム

1,199,526千円

1,151,990千円

検体検査装置

272,883

296,441

消耗品等

2,583,978

2,668,524

顧客との契約から生じる収益

4,056,387

4,116,955

その他の収益

外部顧客への売上高

4,056,387

4,116,955

 

(2)収益を理解するための基礎となる情報

当社は、採血管準備装置・システム、検体検査装置、消耗品等の製造、販売をおこなっております。

採血管準備装置・システム及び検体検査装置の販売については、主に製品の引渡しをおこない、動作完了を確認した時点で、製品に対する支配が顧客に移転したものとして収益を認識しております。

消耗品等の国内販売については、当社からの出荷時に収益を認識しております。なお、保守契約による取引については、その契約期間に応じて収益を認識しております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

46円16銭

32円06銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益金額(千円)

376,912

221,846

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益金額(千円)

376,912

221,846

普通株式の期中平均株式数(株)

8,166,135

6,919,493

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。