第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。

 当社の中間連結財務諸表は、第一種中間連結財務諸表であります。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,220,135

3,338,003

受取手形

21,461

25,000

売掛金

3,505,357

3,212,340

電子記録債権

9,837

174,603

未収還付法人税等

59,228

原材料及び貯蔵品

447,369

427,466

その他

188,793

299,778

貸倒引当金

5,200

4,699

流動資産合計

6,446,983

7,472,494

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

8,486,098

8,686,140

機械装置及び運搬具(純額)

330,153

358,057

土地

2,907,078

3,192,439

リース資産(純額)

669,149

549,389

建設仮勘定

75,910

60,922

その他(純額)

37,538

39,676

有形固定資産合計

12,505,928

12,886,624

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

237,248

220,050

ソフトウエア仮勘定

4,730

その他

645

585

無形固定資産合計

242,623

220,636

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

518,964

467,080

繰延税金資産

764,597

769,269

その他

883,325

975,767

貸倒引当金

5,761

18,570

投資その他の資産合計

2,161,125

2,193,546

固定資産合計

14,909,677

15,300,806

資産合計

21,356,661

22,773,301

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

818,699

763,983

短期借入金

3,218,257

3,527,440

リース債務

277,382

284,371

未払法人税等

13,373

151,989

賞与引当金

380,933

374,624

その他

1,036,803

1,080,703

流動負債合計

5,745,450

6,183,111

固定負債

 

 

長期借入金

2,750,327

3,166,071

リース債務

316,691

186,531

退職給付に係る負債

890,176

907,969

資産除去債務

488,750

493,560

デリバティブ債務

99,080

37,954

その他

288,980

373,370

固定負債合計

4,834,006

5,165,457

負債合計

10,579,456

11,348,568

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,523,866

2,523,866

資本剰余金

2,465,429

2,477,567

利益剰余金

5,365,511

5,392,103

自己株式

252,489

231,333

株主資本合計

10,102,317

10,162,203

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

259,775

211,547

為替換算調整勘定

284,631

915,194

退職給付に係る調整累計額

27,217

23,658

その他の包括利益累計額合計

517,189

1,103,083

新株予約権

47,277

47,277

非支配株主持分

110,420

112,168

純資産合計

10,777,204

11,424,732

負債純資産合計

21,356,661

22,773,301

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

9,548,263

9,595,378

売上原価

7,505,836

7,508,460

売上総利益

2,042,426

2,086,918

販売費及び一般管理費

 

 

販売費

723,735

760,131

一般管理費

959,156

886,696

販売費及び一般管理費合計

1,682,891

1,646,828

営業利益

359,534

440,089

営業外収益

 

 

受取利息

10,206

9,058

受取配当金

8,123

9,228

為替差益

149,586

受取保険金

128

7,861

損害賠償金収入

36,113

デリバティブ評価益

13,815

その他

14,389

17,488

営業外収益合計

182,435

93,566

営業外費用

 

 

支払利息

36,044

35,533

為替差損

74,520

支払手数料

747

499

デリバティブ評価損

44,869

営業外業務委託料

92,665

その他

212

15,873

営業外費用合計

81,874

219,094

経常利益

460,095

314,562

特別利益

 

 

固定資産売却益

429

2,751

特別利益合計

429

2,751

税金等調整前中間純利益

460,525

317,313

法人税、住民税及び事業税

70,696

116,563

法人税等調整額

73,386

24

法人税等合計

144,083

116,538

中間純利益

316,441

200,774

非支配株主に帰属する中間純利益

2,495

1,747

親会社株主に帰属する中間純利益

313,946

199,026

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

316,441

200,774

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

48,332

48,227

繰延ヘッジ損益

1,371

為替換算調整勘定

208,296

630,563

退職給付に係る調整額

3,398

3,558

その他の包括利益合計

261,399

585,893

中間包括利益

577,841

786,668

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

575,345

784,920

非支配株主に係る中間包括利益

2,495

1,747

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

460,525

317,313

減価償却費

379,092

410,869

株式報酬費用

16,323

16,874

固定資産売却損益(△は益)

429

2,751

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

520

22,921

賞与引当金の増減額(△は減少)

191,151

6,309

貸倒引当金の増減額(△は減少)

830

12,308

受取利息及び受取配当金

18,330

18,286

支払利息

36,044

35,533

シンジケートローン手数料

499

為替差損益(△は益)

149,586

74,520

営業外業務委託料

92,665

売上債権の増減額(△は増加)

223,646

154,328

棚卸資産の増減額(△は増加)

58,635

47,461

立替金の増減額(△は増加)

60,796

34,813

仕入債務の増減額(△は減少)

26,239

78,141

長期預り金の増減額(△は減少)

778

84,390

その他

4,978

98,676

小計

727,546

1,228,062

利息及び配当金の受取額

18,330

18,054

利息の支払額

35,290

33,388

法人税等の支払額

252,780

82,250

法人税等の還付額

97,785

営業外業務委託料の支払額

58,731

営業活動によるキャッシュ・フロー

457,805

1,169,532

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

29,927

投資有価証券の取得による支出

1,621

1,683

有形固定資産の取得による支出

620,606

423,907

有形固定資産の売却による収入

580

2,892

無形固定資産の取得による支出

12,259

15,657

差入保証金の差入による支出

32,586

97,161

差入保証金の回収による収入

996

648

その他

534

538

投資活動によるキャッシュ・フロー

664,962

564,258

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

600,000

100,000

長期借入れによる収入

1,650,000

2,350,000

長期借入金の返済による支出

2,016,633

1,725,073

リース債務の返済による支出

110,646

114,507

ストックオプションの行使による収入

8

自己株式の取得による支出

2

配当金の支払額

275,362

172,434

コミットメント・フィーの支払額

747

シンジケートローン手数料の支払額

499

財務活動によるキャッシュ・フロー

153,383

437,485

現金及び現金同等物に係る換算差額

59,982

43,773

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

300,558

1,086,532

現金及び現金同等物の期首残高

2,725,777

2,220,135

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,425,219

3,306,668

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3

項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 なお、中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(追加情報)

(当社連結子会社における不正行為について)

 当社連結子会社であるSANRITSU LOGISTICS AMERICA Inc.(以下「SLA」)において、SLAに出向の元従業員(以下「当該元従業員」)による不正行為並びに当該元従業員から指示を受けた一部の当社従業員、及びSLA従業員による不正行為(以下「本件行為」)に関して調査を行い、外部調査機関より調査報告書を受領いたしました。過去の各期に与える業績の影響は訂正を要する程の重要性はないため、過年度有価証券報告書及び四半期報告書の訂正はありません。

 調査結果に基づく本件行為が当中間連結会計期間の段階損益に与える影響は、経費の私的利用、不正な財務報告及び当該事項に伴い計上される貸倒引当金繰入額を合わせて、営業利益60,505千円、経常利益49,243千円、中間純利益32,313千円、それぞれの利益を増加させる方向となります。なお、本件行為のうち、当期発生したものについては当中間連結会計期間において修正を行っております。その他、今回の調査費用として営業外費用92,665千円を計上しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な費目は以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

 

販売費

一般管理費

販売費

一般管理費

役員報酬

千円

130,896

千円

千円

134,685

千円

給料手当

295,281

千円

282,613

千円

320,522

千円

266,703

千円

退職給付費用

18,139

千円

7,489

千円

18,800

千円

8,573

千円

法定福利費

69,486

千円

50,078

千円

76,449

千円

57,844

千円

賞与引当金繰入額

92,326

千円

54,799

千円

103,746

千円

64,911

千円

減価償却費

20,402

千円

59,685

千円

18,344

千円

39,765

千円

貸倒引当金繰入額

千円

830

千円

千円

680

千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

 

現金及び預金勘定

 

2,425,219

千円

 

 

3,338,003

千円

 

 

預入期間が3か月を超える

定期預金

 

千円

 

 

△31,334

千円

 

 

現金及び現金同等物

 

2,425,219

千円

 

 

3,306,668

千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

275,362

千円

50円00銭

2023年3月31日

2023年6月28日

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動に関する事項

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

172,434

千円

31円00銭

2024年3月31日

2024年6月26日

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動に関する事項

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売

  上高

6,899,207

1,149,410

1,375,438

124,207

9,548,263

9,548,263

(2)セグメント間の内部

  売上高又は振替高

2,752

2,752

2,752

6,899,207

1,152,162

1,375,438

124,207

9,551,016

9,551,016

セグメント利益

637,695

55,233

306,502

29,369

1,028,800

1,028,800

 

2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,028,800

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△669,265

中間連結損益計算書の営業利益

359,534

(注)全社費用は、主に当社の総務部門等管理部門に係る費用であります。

 

3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売

  上高

6,815,174

1,340,176

1,312,756

127,271

9,595,378

9,595,378

(2)セグメント間の内部

  売上高又は振替高

485

2,621

3,107

3,107

6,815,660

1,342,797

1,312,756

127,271

9,598,485

9,598,485

セグメント利益

769,374

113,442

227,747

39,873

1,150,438

1,150,438

 

2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,150,438

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△710,348

中間連結損益計算書の営業利益

440,089

(注)全社費用は、主に当社の総務部門等管理部門に係る費用であります。

 

3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

該当事項はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

医療機器

530,081

212,330

291,307

1,033,718

工作機械

2,693,859

268,934

133,514

3,096,308

大型精密機器

1,226,060

73,919

448,381

1,748,361

小型精密機器

2,298,134

568,216

456,444

3,322,795

その他

151,071

26,009

45,791

124,207

347,079

顧客との契約から生じる収益

6,899,207

1,149,410

555,797

8,604,414

その他の収益

819,640

124,207

943,848

外部顧客への売上高

6,899,207

1,149,410

1,375,438

124,207

9,548,263

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

梱包事業

運輸事業

倉庫事業

賃貸ビル事業

医療機器

610,101

289,562

301,879

1,201,543

工作機械

1,977,000

205,369

77,445

2,259,815

大型精密機器

1,455,001

128,794

313,132

1,896,928

小型精密機器

2,127,388

685,912

563,520

3,376,821

その他

645,682

30,538

56,778

127,271

860,270

顧客との契約から生じる収益

6,815,174

1,340,176

663,656

8,819,006

その他の収益

649,100

127,271

776,371

外部顧客への売上高

6,815,174

1,340,176

1,312,756

127,271

9,595,378

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

56円77銭

35円68銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

313,946千円

199,026千円

普通株主に帰属しない金額

-千円

-千円

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

313,946千円

199,026千円

普通株式の期中平均株式数

5,529,655株

5,578,157株

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

55円35銭

34円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

-千円

-千円

普通株式増加数

141,984株

135,142株

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。