第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、ひびき監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

105,885

105,103

受取手形及び売掛金

18,950

19,439

電子記録債権

3,171

4,004

商品及び製品

2,153

2,318

仕掛品

1,381

1,377

未成工事支出金

251

372

原材料及び貯蔵品

4,355

4,430

その他

1,374

1,250

貸倒引当金

18

19

流動資産合計

137,507

138,277

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,366

3,400

機械装置及び運搬具(純額)

238

253

土地

8,278

8,971

建設仮勘定

177

174

その他(純額)

814

797

有形固定資産合計

12,875

13,598

無形固定資産

803

867

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,624

7,623

繰延税金資産

247

45

長期預金

20,011

20,000

退職給付に係る資産

1,594

1,608

その他

2,554

2,594

貸倒引当金

143

162

投資その他の資産合計

31,890

31,709

固定資産合計

45,569

46,176

資産合計

183,076

184,454

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

8,787

7,623

短期借入金

3,000

3,000

未払金

6,612

6,747

未払法人税等

3,353

1,447

賞与引当金

1,925

1,707

役員賞与引当金

103

51

製品保証引当金

85

79

その他

2,491

2,104

流動負債合計

26,359

22,762

固定負債

 

 

繰延税金負債

55

65

役員退職慰労引当金

1,284

1,300

退職給付に係る負債

147

148

その他

2,619

2,707

固定負債合計

4,106

4,222

負債合計

30,466

26,984

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,662

2,662

資本剰余金

3,137

3,170

利益剰余金

152,444

155,241

自己株式

9,518

9,479

株主資本合計

148,724

151,593

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

10

9

為替換算調整勘定

3,739

5,746

退職給付に係る調整累計額

135

119

その他の包括利益累計額合計

3,885

5,875

純資産合計

152,610

157,469

負債純資産合計

183,076

184,454

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

49,000

52,116

売上原価

34,212

36,169

売上総利益

14,787

15,946

販売費及び一般管理費

9,180

9,802

営業利益

5,606

6,143

営業外収益

 

 

受取利息

758

940

受取配当金

0

0

仕入割引

22

24

為替差益

3,067

固定資産売却益

0

669

為替換算調整勘定取崩益

13

雑収入

54

68

営業外収益合計

3,902

1,717

営業外費用

 

 

支払利息

15

17

為替差損

1,648

雑損失

8

2

営業外費用合計

24

1,669

経常利益

9,485

6,192

税金等調整前中間純利益

9,485

6,192

法人税、住民税及び事業税

2,955

1,361

法人税等調整額

122

213

法人税等合計

2,833

1,574

中間純利益

6,652

4,617

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

6,652

4,617

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

6,652

4,617

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4

0

為替換算調整勘定

1,021

2,006

退職給付に係る調整額

11

15

その他の包括利益合計

1,014

1,990

中間包括利益

7,666

6,607

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

7,666

6,607

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

9,485

6,192

減価償却費

254

276

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

42

223

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

46

51

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7

1

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

15

15

製品保証引当金の増減額(△は減少)

5

5

受取利息及び受取配当金

758

941

支払利息

15

17

為替差損益(△は益)

3,013

1,619

固定資産除売却損益(△は益)

2

668

売上債権の増減額(△は増加)

1,334

838

棚卸資産の増減額(△は増加)

483

102

仕入債務の増減額(△は減少)

861

1,382

その他

468

266

小計

2,851

3,640

利息及び配当金の受取額

524

1,025

利息の支払額

15

16

法人税等の支払額

1,969

3,219

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,390

1,430

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

27,308

28,015

定期預金の払戻による収入

20,683

26,713

固定資産の取得による支出

281

878

固定資産の売却による収入

0

676

投資その他の資産の増減額(△は増加)

28

218

投資活動によるキャッシュ・フロー

6,933

1,723

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

1,000

1,000

短期借入金の返済による支出

1,000

1,000

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

1,075

1,820

その他の支出

75

94

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,151

1,915

現金及び現金同等物に係る換算差額

787

469

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,906

1,738

現金及び現金同等物の期首残高

58,778

58,018

現金及び現金同等物の中間期末残高

52,871

56,279

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 SKK VIETNAM CO.,LTD.は2024年7月5日付で清算結了したため、当中間連結会計期間において、連結の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による当中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(表示方法の変更)

 営業外収益の「固定資産売却益」は、当中間連結会計期間において金額的重要性が増したため、当中間連結会計期間より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の中間連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前中間連結会計期間の中間連結損益計算書において、営業外収益の「雑収入」に表示していた54百万円は、「固定資産売却益」0百万円、「雑収入」54百万円として組み替えております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

  保証債務

   次の得意先に対し、当社特約店債権の回収不能について債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

三井物産ケミカル㈱

394百万円

362百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運賃

1,231百万円

1,317百万円

給料及び手当

3,021

3,268

賞与引当金繰入額

1,123

1,190

退職給付費用

69

69

役員退職慰労引当金繰入額

15

15

役員賞与引当金繰入額

46

51

貸倒引当金繰入額

0

0

製品保証引当金繰入額

11

4

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

98,190百万円

105,103百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△45,318

△48,824

現金及び現金同等物

52,871

56,279

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

1,078

400

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

 

  (注)2023年7月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っておりますが、上記は当該株式分割前の配当金の金額を記載しております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

1,819

135

 2024年3月31日

 2024年6月28日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建築仕上

塗材

耐火

断熱材

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

35,648

5,056

40,704

1,068

41,773

41,773

アジア

7,206

19

7,226

0

7,227

7,227

顧客との契約から生じる収益

42,854

5,076

47,931

1,068

49,000

49,000

その他の収益

外部顧客への売上高

42,854

5,076

47,931

1,068

49,000

49,000

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

0

0

1

1

42,855

5,076

47,931

1,069

49,001

1

49,000

セグメント利益

6,077

772

6,850

63

6,913

1,306

5,606

   (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、各種化成品、洗浄剤等の事業を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,308百万円、セグメント間取引消去1百万円であります。

   3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建築仕上

塗材

耐火

断熱材

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

36,594

5,424

42,019

988

43,007

43,007

アジア

9,068

40

9,108

0

9,108

9,108

顧客との契約から生じる収益

45,662

5,465

51,128

988

52,116

52,116

その他の収益

外部顧客への売上高

45,662

5,465

51,128

988

52,116

52,116

セグメント間の内部売上高又は振替高

1

1

1

2

2

45,663

5,465

51,129

989

52,118

2

52,116

セグメント利益

6,610

805

7,415

56

7,472

1,328

6,143

   (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、各種化成品、洗浄剤等の事業を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,330百万円、セグメント間取引消去1百万円であります。

   3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

493円42銭

342円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

6,652

4,617

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

6,652

4,617

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,481

13,482

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年7月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり中間純利益を算定しております。

 

2【その他】

該当事項はありません。