第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

894,793

850,767

売掛金

690,920

558,366

商品

5,480,448

5,951,979

貯蔵品

2,272

2,258

その他

423,236

331,908

流動資産合計

7,491,671

7,695,281

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

2,552,660

3,151,130

土地

2,498,358

2,498,358

その他(純額)

1,067,834

907,297

有形固定資産合計

6,118,853

6,556,786

無形固定資産

20,219

22,784

投資その他の資産

2,255,541

2,267,535

固定資産合計

8,394,614

8,847,106

資産合計

15,886,285

16,542,388

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,034,034

1,775,744

短期借入金

3,250,000

3,250,000

1年内返済予定の長期借入金

366,654

439,988

未払法人税等

162,948

45,229

賞与引当金

93,333

116,666

契約負債

415,222

420,177

その他

803,424

615,551

流動負債合計

6,125,616

6,663,357

固定負債

 

 

長期借入金

641,698

942,954

退職給付引当金

1,609,661

1,604,587

役員退職慰労引当金

166,108

168,268

資産除去債務

183,724

185,360

その他

50,222

49,322

固定負債合計

2,651,414

2,950,492

負債合計

8,777,031

9,613,850

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,910,645

1,910,645

資本剰余金

500,645

500,645

利益剰余金

4,725,551

4,551,373

自己株式

108,380

108,380

株主資本合計

7,028,461

6,854,284

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

80,791

74,253

評価・換算差額等合計

80,791

74,253

純資産合計

7,109,253

6,928,537

負債純資産合計

15,886,285

16,542,388

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

※1 9,106,456

※1 9,270,887

売上原価

4,867,592

4,938,070

売上総利益

4,238,863

4,332,816

販売費及び一般管理費

※2 4,447,759

※2 4,485,970

営業損失(△)

208,896

153,154

営業外収益

 

 

受取配当金

6,989

4,876

受取手数料

11,318

10,425

産業廃棄物収入

6,521

9,909

その他

21,142

23,039

営業外収益合計

45,972

48,251

営業外費用

 

 

支払利息

10,389

10,979

その他

7,770

1,828

営業外費用合計

18,160

12,808

経常損失(△)

181,083

117,711

特別利益

 

 

固定資産売却益

49

30

特別利益合計

49

30

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,950

136

特別損失合計

5,950

136

税引前中間純損失(△)

186,983

117,817

法人税、住民税及び事業税

19,206

18,059

法人税等調整額

55,452

32,253

法人税等合計

36,246

14,194

中間純損失(△)

150,736

103,622

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純損失(△)

186,983

117,817

減価償却費

178,926

203,760

受取利息及び受取配当金

8,069

5,769

支払利息

10,389

10,979

売上債権の増減額(△は増加)

271,504

132,554

棚卸資産の増減額(△は増加)

344,519

471,518

未収入金の増減額(△は増加)

302,341

91,228

仕入債務の増減額(△は減少)

754,688

741,710

未払金の増減額(△は減少)

14,790

23,355

未払費用の増減額(△は減少)

43,817

30,897

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,464

138,538

賞与引当金の増減額(△は減少)

26,250

23,333

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

2,195

2,160

退職給付引当金の増減額(△は減少)

8,808

5,074

契約負債の増減額(△は減少)

10,495

4,955

固定資産除却損

5,950

136

その他

31,801

76,043

小計

414,107

388,517

利息及び配当金の受取額

8,069

5,769

利息の支払額

10,298

12,042

法人税等の支払額

144,277

114,284

営業活動によるキャッシュ・フロー

560,612

267,959

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

549,414

628,727

無形固定資産の取得による支出

13,558

4,438

定期預金の預入による支出

15,150

18,150

定期預金の払戻による収入

48,800

53,600

敷金及び保証金の差入による支出

2,431

2,300

敷金及び保証金の回収による収入

14,236

17,464

その他

50

19

投資活動によるキャッシュ・フロー

517,467

582,570

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,000,000

長期借入れによる収入

300,000

600,000

長期借入金の返済による支出

134,997

225,410

配当金の支払額

70,555

70,555

リース債務の返済による支出

2,934

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,091,513

304,035

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

13,432

10,575

現金及び現金同等物の期首残高

887,893

781,375

現金及び現金同等物の中間期末残高

901,326

770,799

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※1 当社の主たる事業のイエローハット事業において、主力商品であるスタッドレスタイヤの販売時期が11月から12月に集中するため、通常下半期の売上高は、上半期の売上高と比べ著しく高くなっております。

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

   至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

   至 2024年9月30日)

給料及び手当

1,736,711千円

1,722,487千円

賞与引当金繰入額

116,666

116,666

退職給付費用

65,104

40,792

地代家賃

635,161

607,459

減価償却費

176,295

201,073

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記の通りであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

983,943千円

850,767千円

預入期間が3ヵ月を超える定期預金

△82,617

△79,967

現金及び現金同等物

901,326

770,799

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月23日

取締役会

普通株式

70,555

10

2023年3月31日

2023年6月6日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月24日

取締役会

普通株式

70,555

10

2024年3月31日

2024年6月10日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間損益計算書計上額(注)3

 

イエロー

ハット

TSUTAYA

アップ

ガレージ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

カー用品

6,784,367

452,873

7,237,241

7,237,241

7,237,241

書籍

406,079

406,079

406,079

406,079

その他

437,005

437,005

984,200

1,421,205

1,421,205

顧客との契約から生じる収益

6,784,367

843,084

452,873

8,080,325

984,200

9,064,525

9,064,525

その他の収益

41,930

41,930

41,930

外部顧客への売上高

6,784,367

843,084

452,873

8,080,325

1,026,131

9,106,456

9,106,456

セグメント間の内部売上高又は振替高

10,173

684

150

11,008

15,089

26,097

26,097

6,794,541

843,768

453,024

8,091,333

1,041,220

9,132,554

26,097

9,106,456

セグメント利益又は損失(△)

11,695

38,211

4,218

45,687

43,514

2,173

206,722

208,896

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ダイソー事業、コメダ事業、シャトレーゼ事業及び保険収入等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△206,722千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は中間損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間損益計算書計上額(注)3

 

イエロー

ハット

TSUTAYA

アップ

ガレージ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

カー用品

6,959,012

467,089

7,426,102

7,426,102

7,426,102

書籍

380,446

380,446

380,446

380,446

その他

364,458

364,458

1,059,776

1,424,234

1,424,234

顧客との契約から生じる収益

6,959,012

744,904

467,089

8,171,006

1,059,776

9,230,782

9,230,782

その他の収益

40,104

40,104

40,104

外部顧客への売上高

6,959,012

744,904

467,089

8,171,006

1,099,880

9,270,887

9,270,887

セグメント間の内部売上高又は振替高

10,199

818

515

11,533

13,320

24,853

24,853

6,969,211

745,722

467,605

8,182,539

1,113,201

9,295,741

24,853

9,270,887

セグメント利益又は損失(△)

53,576

38,685

3,476

18,367

42,983

61,351

214,505

153,154

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ダイソー事業、コメダ事業、シャトレーゼ事業及び保険収入等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△214,505千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は中間損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失金額

21.36円

14.69円

(算定上の基礎)

 

 

中間純損失金額(千円)

150,736

103,622

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純損失金額(千円)

150,736

103,622

普通株式の期中平均株式数(株)

7,055,500

7,055,500

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、1株当たり中間純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年5月24日開催の取締役会において、次の通り剰余金の配当を行うことを決議致しました。

(イ)配当金の総額………………………………………70,555千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月10日

 (注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。