第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人銀河による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,944,168

7,259,605

受取手形

778,675

678,473

電子記録債権

5,537,771

5,235,967

売掛金

9,540,356

9,389,037

商品及び製品

1,203,600

1,248,285

仕掛品

1,177,898

1,219,230

原材料及び貯蔵品

1,051,522

1,099,249

その他

736,373

788,985

貸倒引当金

789

839

流動資産合計

28,969,579

26,917,996

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

11,336,535

11,116,170

機械装置及び運搬具(純額)

5,457,252

6,075,212

土地

9,648,754

9,648,754

リース資産(純額)

2,518,083

2,301,724

建設仮勘定

739,537

780,927

その他(純額)

808,593

868,587

有形固定資産合計

30,508,756

30,791,377

無形固定資産

 

 

のれん

1,260,441

1,321,110

その他

1,109,638

1,127,406

無形固定資産合計

2,370,080

2,448,517

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,160,074

4,833,998

長期貸付金

75,000

75,000

繰延税金資産

227,289

292,092

投資不動産(純額)

819,045

798,173

その他

582,072

587,146

貸倒引当金

13,403

13,403

投資その他の資産合計

6,850,079

6,573,008

固定資産合計

39,728,915

39,812,903

資産合計

68,698,495

66,730,899

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

140,860

65,794

電子記録債務

6,522,036

6,071,711

買掛金

1,635,700

1,550,071

短期借入金

74,963

58,702

1年内返済予定の長期借入金

3,193,474

2,302,040

リース債務

462,031

462,957

未払金

1,589,053

1,796,452

未払法人税等

406,580

543,372

賞与引当金

651,586

699,539

その他

862,056

1,126,459

流動負債合計

15,538,342

14,677,101

固定負債

 

 

社債

3,500,000

3,500,000

長期借入金

10,598,785

8,613,874

リース債務

2,229,956

1,998,870

繰延税金負債

521,594

495,873

役員退職慰労引当金

552,109

564,670

役員株式給付引当金

33,072

36,682

退職給付に係る負債

1,420,597

1,460,282

債務保証損失引当金

12,420

その他

119,625

245,853

固定負債合計

18,988,161

16,916,107

負債合計

34,526,504

31,593,209

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,228,753

2,228,753

資本剰余金

2,369,874

2,307,553

利益剰余金

28,743,512

29,076,964

自己株式

1,859,767

1,580,232

株主資本合計

31,482,373

32,033,038

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,697,791

1,509,442

為替換算調整勘定

102,056

380,425

退職給付に係る調整累計額

25,811

21,760

その他の包括利益累計額合計

1,569,923

1,868,107

非支配株主持分

1,119,693

1,236,543

純資産合計

34,171,990

35,137,690

負債純資産合計

68,698,495

66,730,899

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

20,884,259

21,656,393

売上原価

15,965,128

16,485,962

売上総利益

4,919,130

5,170,431

販売費及び一般管理費

3,603,437

3,885,356

営業利益

1,315,693

1,285,074

営業外収益

 

 

受取利息

710

15,657

受取配当金

65,905

70,716

受取賃貸料

71,585

77,390

雑収入

86,445

106,643

営業外収益合計

224,647

270,408

営業外費用

 

 

支払利息

48,191

70,839

支払手数料

1,000

1,427

賃貸収入原価

43,354

66,543

雑損失

25,344

25,693

営業外費用合計

117,890

164,504

経常利益

1,422,450

1,390,978

特別利益

 

 

固定資産売却益

8,291

34,515

投資有価証券売却益

130,745

214,522

その他

1,632

特別利益合計

139,037

250,670

特別損失

 

 

固定資産除売却損

4,302

7,894

災害による損失

17,144

特別損失合計

4,302

25,038

税金等調整前中間純利益

1,557,184

1,616,610

法人税、住民税及び事業税

514,135

538,341

法人税等調整額

30,960

28,854

法人税等合計

483,175

509,486

中間純利益

1,074,009

1,107,123

非支配株主に帰属する中間純利益

4,694

31,938

親会社株主に帰属する中間純利益

1,069,315

1,075,184

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,074,009

1,107,123

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

192,810

189,156

為替換算調整勘定

24,442

568,200

退職給付に係る調整額

4,318

4,051

その他の包括利益合計

221,571

383,094

中間包括利益

1,295,581

1,490,218

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,290,128

1,373,368

非支配株主に係る中間包括利益

5,453

116,849

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,557,184

1,616,610

減価償却費

1,272,571

1,412,470

のれん償却額

25,442

70,314

株式報酬費用

27,956

16,255

貸倒引当金の増減額(△は減少)

14,722

50

賞与引当金の増減額(△は減少)

30,554

47,952

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

9,856

12,561

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

774

3,609

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

38,397

39,685

債務保証損失引当金の増減額(△は減少)

12,420

受取利息及び受取配当金

66,616

86,374

支払利息

48,191

70,839

投資有価証券売却損益(△は益)

130,745

214,522

有形固定資産除売却損益(△は益)

3,989

26,621

売上債権の増減額(△は増加)

930,221

748,793

棚卸資産の増減額(△は増加)

51,456

73,895

仕入債務の増減額(△は減少)

266,733

797,326

その他

213

172,130

小計

1,679,015

2,655,852

利息及び配当金の受取額

66,654

89,805

利息の支払額

56,878

70,019

法人税等の支払額

453,519

411,052

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,235,271

2,264,586

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形及び無形固定資産の取得による支出

590,370

755,045

有形及び無形固定資産の売却による収入

10,486

62,946

投資有価証券の取得による支出

6,175

5,515

投資有価証券の売却及び償還による収入

148,508

263,186

その他

117,021

3,214

投資活動によるキャッシュ・フロー

554,572

437,641

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

16,260

長期借入れによる収入

100,000

長期借入金の返済による支出

366,666

2,976,345

自己株式の取得による支出

217,560

97,579

設備関係割賦債務の返済による支出

16,137

ファイナンス・リース債務の返済による支出

217,938

230,160

配当金の支払額

437,706

427,034

非支配株主への配当金の支払額

818

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,240,689

3,663,517

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,979

152,009

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

562,969

1,684,563

現金及び現金同等物の期首残高

10,854,556

8,944,168

現金及び現金同等物の中間期末残高

10,291,586

7,259,605

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

荷造運送費

1,061,278千円

1,055,071千円

給与賞与

789,270

905,482

賞与引当金繰入額

170,849

185,824

退職給付費用

36,224

34,495

役員退職慰労引当金繰入額

27,999

31,336

役員株式給付引当金繰入額

3,696

3,609

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

10,291,586千円

7,259,605千円

現金及び現金同等物

10,291,586

7,259,605

 

(株主資本等関係)

1. 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

437,804

20

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)2023年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金360千円が含まれております。

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月13日

取締役会

普通株式

324,792

15

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

(注)2023年11月13日取締役会の決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金237千円が含まれております。

 

2. 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

427,212

20

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

(注)2024年6月27日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金316千円が含まれております。

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月11日

取締役会

普通株式

382,594

18

2024年9月30日

2024年12月6日

利益剰余金

(注)2024年11月11日取締役会の決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金284千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

印刷包材

事業

包装シス

テム販売

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,782,580

851,361

20,633,941

250,317

20,884,259

20,884,259

セグメント間の

内部売上高又は振替高

73,082

73,082

73,082

19,782,580

851,361

20,633,941

323,400

20,957,341

73,082

20,884,259

セグメント利益

4,710,638

149,567

4,860,206

58,924

4,919,130

4,919,130

 

(注)1.その他の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、人材派遣事業であります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益と調整を行っております。

4.セグメント資産については、事業セグメントに資産を配分していないため記載しておりません。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

4,860,206

「その他」の区分の利益

58,924

調整額(セグメント間取引消去)

販売費及び一般管理費

△3,603,437

中間連結損益計算書の営業利益

1,315,693

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

印刷包材

事業

包装シス

テム販売

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,289,548

1,105,763

21,395,311

261,081

21,656,393

21,656,393

セグメント間の

内部売上高又は振替高

91,179

91,179

91,179

20,289,548

1,105,763

21,395,311

352,261

21,747,573

91,179

21,656,393

セグメント利益

4,928,528

177,876

5,106,404

64,026

5,170,431

5,170,431

 

(注)1.その他の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、人材派遣事業であります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益と調整を行っております。

4.セグメント資産については、事業セグメントに資産を配分していないため記載しておりません。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

5,106,404

「その他」の区分の利益

64,026

調整額(セグメント間取引消去)

販売費及び一般管理費

△3,885,356

中間連結損益計算書の営業利益

1,285,074

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(企業結合等関係)

企業結合に係る暫定的な会計処理の確定及び比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し

2023年10月31日付(みなし取得日 2023年12月31日)に行われたKinta Press & Packaging (M) Sdn.Bhd.との企業結合について前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当中間連結会計期間に確定しております。この暫定的な会計処理の確定に伴う金額の変動はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループの売上高は、主に顧客との契約から認識された収益であり、当社グループの報告セグメントを財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

財又はサービスの種類別の内訳

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

印刷包材事業

包装システム

販売事業

医薬品市場向け

13,698,598

13,698,598

13,698,598

化粧品市場向け

4,306,636

4,306,636

4,306,636

その他

1,777,346

851,361

2,628,707

250,317

2,879,025

顧客との契約から生じる収益

19,782,580

851,361

20,633,941

250,317

20,884,259

その他の収益

外部顧客への売上高

19,782,580

851,361

20,633,941

250,317

20,884,259

(注)その他の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、人材派遣事業であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

印刷包材事業

包装システム

販売事業

医薬品市場向け

13,992,452

13,992,452

13,992,452

化粧品市場向け

4,182,058

4,182,058

4,182,058

その他

2,115,036

1,105,763

3,220,800

261,081

3,481,882

顧客との契約から生じる収益

20,289,548

1,105,763

21,395,311

261,081

21,656,393

その他の収益

外部顧客への売上高

20,289,548

1,105,763

21,395,311

261,081

21,656,393

(注)その他の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、人材派遣事業であります。

 

 

(1株当たり情報)

  1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

49円30銭

50円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額  (千円)

1,069,315

1,075,184

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,069,315

1,075,184

普通株式の期中平均株式数(千株)

21,690

21,261

(注)1.株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を、1株当たり中間純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間17千株、当中間連結会計期間15千株)。

2.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

2024年11月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

①  中間配当による配当金の総額  ……………………  382,594千円

②  1株当たりの金額  …………………………………  18円00銭

③  支払請求の効力発生日及び支払開始日  …………  2024年12月6日

(注)1.2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2.配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金284千円が含まれております。