第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,889,518

8,192,711

受取手形及び売掛金

4,429,056

4,525,224

商品及び製品

4,776,489

4,648,847

仕掛品

447,151

485,581

原材料及び貯蔵品

1,372,271

1,452,637

前渡金

48,716

32,755

未収入金

782,995

813,940

その他

600,312

742,004

貸倒引当金

24,422

27,331

流動資産合計

22,322,088

20,866,370

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,279,016

12,528,061

機械装置及び運搬具(純額)

1,186,452

1,464,726

土地

6,178,775

6,187,205

リース資産(純額)

5,285,713

6,402,457

建設仮勘定

1,483,460

167,427

その他(純額)

576,195

724,848

有形固定資産合計

23,989,614

27,474,726

無形固定資産

 

 

のれん

434,969

409,553

その他

607,244

568,917

無形固定資産合計

1,042,214

978,471

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

815,692

968,706

その他

1,404,958

1,269,952

投資その他の資産合計

2,220,651

2,238,659

固定資産合計

27,252,480

30,691,856

資産合計

49,574,568

51,558,227

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

754,415

806,691

短期借入金

13,498,636

12,263,721

リース債務

1,410,742

1,586,209

未払金

2,348,549

1,958,501

未払法人税等

499,133

296,220

賞与引当金

474,364

510,763

設備関係支払手形

119,941

75,845

製品保証引当金

80,350

101,780

その他

380,120

364,478

流動負債合計

19,566,253

17,964,211

固定負債

 

 

長期借入金

4,893,883

7,099,565

リース債務

4,380,993

5,451,848

退職給付に係る負債

2,925,224

2,990,541

資産除去債務

39,774

39,774

その他

117,850

126,874

固定負債合計

12,357,726

15,708,604

負債合計

31,923,979

33,672,816

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,532,319

3,532,319

資本剰余金

4,774,783

4,774,783

利益剰余金

8,133,900

8,228,246

自己株式

49

83

株主資本合計

16,440,954

16,535,265

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

297,384

393,429

繰延ヘッジ損益

98,234

54,686

為替換算調整勘定

293,911

460,839

退職給付に係る調整累計額

226,829

222,248

その他の包括利益累計額合計

916,360

1,021,830

非支配株主持分

293,273

328,314

純資産合計

17,650,588

17,885,410

負債純資産合計

49,574,568

51,558,227

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

15,947,341

16,828,741

売上原価

8,814,136

9,525,736

売上総利益

7,133,205

7,303,004

販売費及び一般管理費

5,825,607

6,428,307

営業利益

1,307,598

874,697

営業外収益

 

 

受取利息

884

829

受取配当金

5,922

8,086

受取和解金

9,000

受取賃貸料

14,777

18,613

受取保険金

9,303

23

為替差益

93,168

助成金収入

15,667

24,937

売電収入

28,240

25,797

その他

13,427

8,132

営業外収益合計

181,391

95,419

営業外費用

 

 

支払利息

96,210

150,441

為替差損

28,439

その他

25,212

26,987

営業外費用合計

121,422

205,867

経常利益

1,367,567

764,249

特別利益

 

 

固定資産売却益

885

投資有価証券売却益

75

特別利益合計

75

885

特別損失

 

 

固定資産除却損

2

1,890

投資有価証券評価損

1,647

関係会社株式評価損

21,399

特別損失合計

23,049

1,890

税金等調整前中間純利益

1,344,593

763,244

法人税、住民税及び事業税

635,948

213,326

法人税等調整額

87,803

8,447

法人税等合計

548,145

204,879

中間純利益

796,448

558,365

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

30,085

10,032

親会社株主に帰属する中間純利益

826,533

548,333

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

796,448

558,365

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,573

96,044

繰延ヘッジ損益

17,561

152,921

為替換算調整勘定

154,023

166,927

退職給付に係る調整額

43,807

4,580

その他の包括利益合計

132,351

105,470

中間包括利益

928,799

663,835

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

948,600

628,795

非支配株主に係る中間包括利益

19,801

35,040

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,344,593

763,244

減価償却費

1,263,963

1,606,101

のれん償却額

31,312

32,701

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,288

10,458

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7,337

21,277

賞与引当金の増減額(△は減少)

68,920

36,398

製品保証引当金の増減額(△は減少)

16,270

21,430

受取利息及び受取配当金

6,806

8,915

受取和解金

9,000

受取保険金

9,303

23

支払利息

96,210

150,441

有価証券及び投資有価証券売却損益(△は益)

75

有価証券及び投資有価証券評価損益(△は益)

1,647

関係会社株式評価損

21,399

固定資産売却損益(△は益)

885

固定資産除却損

2

1,890

売上債権の増減額(△は増加)

249,214

34,916

棚卸資産の増減額(△は増加)

306,128

136,954

前渡金の増減額(△は増加)

29,130

15,960

未収入金の増減額(△は増加)

175,871

22,977

仕入債務の増減額(△は減少)

275,446

28,944

未払金の増減額(△は減少)

395,803

443,888

未払消費税等の増減額(△は減少)

146,445

2,809

その他

88,211

21,820

小計

3,075,799

2,281,652

利息及び配当金の受取額

6,806

8,915

利息の支払額

93,024

150,569

保険金の受取額

9,303

23

法人税等の還付額

95,777

46,083

法人税等の支払額

15,852

444,310

和解金の受取額

9,000

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,078,810

1,750,794

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

37,280

有価証券の売却による収入

14,620

1,585

投資有価証券の取得による支出

514

659

有形固定資産の取得による支出

1,678,547

3,452,592

無形固定資産の取得による支出

16,580

17,635

無形固定資産の売却による収入

31

貸付けによる支出

1,499

450

貸付金の回収による収入

2,302

1,371

預り保証金の受入による収入

9,000

敷金及び保証金の差入による支出

12,140

1,026

敷金及び保証金の回収による収入

450

213,049

関係会社株式の取得による支出

10,052

10,000

その他

2,118

153

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,741,359

3,257,171

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

333,800

1,050,000

長期借入れによる収入

878,000

3,150,000

長期借入金の返済による支出

1,017,404

1,169,594

配当金の支払額

300,087

453,720

自己株式の取得による支出

23

34

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の

取得による支出

20,000

リース債務の返済による支出

490,059

651,932

財務活動によるキャッシュ・フロー

615,775

175,282

現金及び現金同等物に係る換算差額

14,021

17,871

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

735,697

1,699,531

現金及び現金同等物の期首残高

4,938,720

9,852,638

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,674,417

8,153,107

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

   該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資その他の資産

399,382

千円

406,932

千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与手当

1,114,333

千円

1,257,126

千円

賞与引当金繰入額

247,730

 

257,324

 

退職給付費用

90,795

 

70,041

 

広告宣伝費

379,439

 

462,675

 

貸倒引当金繰入額

2,844

 

9,249

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

5,711,697

千円

8,192,711

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△37,280

 

△39,604

 

現金及び現金同等物

5,674,417

 

8,153,107

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

300,400

12.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

453,987

15.0

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

 

コンタクトレンズ・ケア用品

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,884,664

15,884,664

62,677

15,947,341

セグメント間の内部売上高又は振替高

 計

15,884,664

15,884,664

62,677

15,947,341

セグメント利益又は損失(△)

1,886,899

1,886,899

4,245

1,882,654

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,886,899

「その他」の区分の損失(△)

△4,245

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△575,055

中間連結損益計算書の営業利益

1,307,598

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の総務部や経理部、情報システム部等の管理部門に係る費用であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

 

コンタクトレンズ・ケア用品

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,761,030

16,761,030

67,710

16,828,741

セグメント間の内部売上高又は振替高

 計

16,761,030

16,761,030

67,710

16,828,741

セグメント利益

1,589,051

1,589,051

3,552

1,592,603

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,589,051

「その他」の区分の利益

3,552

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△717,905

中間連結損益計算書の営業利益

874,697

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の総務部や経理部、情報システム部等の管理部門に係る費用であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

コンタクトレンズ・

ケア用品

その他(注)

一時点で移転される財

15,857,490

62,677

15,920,167

顧客との契約から生じる収益

15,857,490

62,677

15,920,167

その他の収益

27,174

27,174

外部顧客への売上高

15,884,664

62,677

15,947,341

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

コンタクトレンズ・

ケア用品

その他(注)

一時点で移転される財

16,715,310

67,710

16,783,021

顧客との契約から生じる収益

16,715,310

67,710

16,783,021

その他の収益

45,720

45,720

外部顧客への売上高

16,761,030

67,710

16,828,741

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

33円02銭

18円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

826,533

548,333

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(千円)

826,533

548,333

普通株式の期中平均株式数(株)

25,033,354

30,265,816

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

  該当事項はありません。