【注記事項】
(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前中間純損益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。
(中間損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
役員報酬
|
58,500
|
千円
|
|
61,194
|
千円
|
従業員給与
|
277,589
|
千円
|
|
293,397
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
90,606
|
千円
|
|
112,428
|
千円
|
法定福利費
|
54,773
|
千円
|
|
56,527
|
千円
|
支払手数料
|
70,483
|
千円
|
|
67,996
|
千円
|
消耗品費
|
36,086
|
千円
|
|
44,541
|
千円
|
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
1,412,168千円
|
1,453,821千円
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
|
―千円
|
―千円
|
現金及び現金同等物
|
1,412,168千円
|
1,453,821千円
|
(株主資本等関係)
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月22日 取締役会
|
普通株式
|
380,159
|
31.5
|
2023年3月31日
|
2023年6月6日
|
利益剰余金
|
(注) 配当金の総額には、株式給付信託が保有する自社の株式に対する配当金17,010千円が含まれております。
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年5月24日 取締役会
|
普通株式
|
453,977
|
37.5
|
2024年3月31日
|
2024年6月10日
|
利益剰余金
|
(注) 配当金の総額には、株式給付信託が保有する自社の株式に対する配当金19,025千円が含まれております。
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
オフィス事業
|
CM事業
|
CREM事業
|
DX支援事業
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
417,223
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,409,483
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
417,223
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,409,483
|
セグメント利益
|
30,604
|
401,741
|
60,056
|
52,871
|
545,273
|
(注)セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
オフィス事業
|
CM事業
|
CREM事業
|
DX支援事業
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
535,858
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,658,371
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
535,858
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,658,371
|
セグメント利益
|
79,295
|
482,779
|
97,137
|
36,672
|
695,885
|
(注)セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
オフィス事業
|
CM事業
|
CREM事業
|
DX支援事業
|
合計
|
マネジメントサービス料収入
|
415,551
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,407,811
|
その他売上高
|
1,672
|
―
|
―
|
―
|
1,672
|
顧客との契約から生じる収益
|
417,223
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,409,483
|
外部顧客への売上高
|
417,223
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,409,483
|
収益認識の時期別の内訳
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
オフィス事業
|
CM事業
|
CREM事業
|
DX支援事業
|
合計
|
一時点で移転される財又はサービス
|
21,808
|
13,864
|
40,650
|
―
|
76,322
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
395,414
|
1,460,197
|
322,369
|
155,179
|
2,333,160
|
顧客との契約から生じる収益
|
417,223
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,409,483
|
外部顧客への売上高
|
417,223
|
1,474,061
|
363,019
|
155,179
|
2,409,483
|
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
オフィス事業
|
CM事業
|
CREM事業
|
DX支援事業
|
合計
|
マネジメントサービス料収入
|
529,380
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,651,893
|
その他売上高
|
6,477
|
―
|
―
|
―
|
6,477
|
顧客との契約から生じる収益
|
535,858
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,658,371
|
外部顧客への売上高
|
535,858
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,658,371
|
収益認識の時期別の内訳
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
オフィス事業
|
CM事業
|
CREM事業
|
DX支援事業
|
合計
|
一時点で移転される財又はサービス
|
24,643
|
16,440
|
26,416
|
1,300
|
68,800
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
511,214
|
1,512,849
|
379,482
|
186,024
|
2,589,570
|
顧客との契約から生じる収益
|
535,858
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,658,371
|
外部顧客への売上高
|
535,858
|
1,529,289
|
405,898
|
187,324
|
2,658,371
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1) 1株当たり中間純利益
|
34円78銭
|
44円03銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
中間純利益(千円)
|
402,034
|
511,975
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る中間純利益(千円)
|
402,034
|
511,975
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
11,558
|
11,628
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
34円56銭
|
43円74銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
中間純利益調整額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式増加数(千株)
|
74
|
77
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(注)当社は、従業員向け株式給付信託(J-ESOP)を導入しており、信託が所有する自社の株式を自己株式として表示していることから、1株当たり中間純利益の算定に用いられた普通株式の期中平均株式数において控除する自己株式に含めております。(前中間会計期間 527千株、当中間会計期間 493千株)
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2024年5月24日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 453,977千円
② 1株当たりの金額 37円50銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年6月10日
(注) 配当金の総額には、株式給付信託が保有する自社の株式に対する配当金19,025千円が含まれております。