【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※   中間連結会計期間末日満期手形および期日現金決済(手形と同条件で手形期日に現金決済する方式)の会計処理については、手形交換日または期日現金決済日をもって決済処理しています。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形等が、前連結会計年度末残高に含まれています。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

34百万円

-百万円

売掛金

545百万円

-百万円

買掛金

250百万円

-百万円

その他(流動負債)

111百万円

-百万円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

  ※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

運送費及び保管費

337

百万円

342

百万円

給料手当及び福利費

447

百万円

450

百万円

賞与引当金繰入額

84

百万円

92

百万円

退職給付費用

19

百万円

14

百万円

研究開発費

425

百万円

439

百万円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりです。

 

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

923

百万円

1,174

百万円

取得日から3か月以内に償還期限

の到来する短期投資(その他(流動資産))

百万円

850

百万円

現金及び現金同等物

923

百万円

2,024

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日
取締役会

普通株式

129

9.00

2023年3月31日

2023年6月2日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日
取締役会

普通株式

129

9.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日
取締役会

普通株式

129

9.00

2024年3月31日

2024年6月4日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月29日
取締役会

普通株式

129

9.00

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

 

報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

化学工業

化学分析受託事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

14,522

290

14,812

14,812

セグメント間の内部

売上高又は振替高

35

35

35

14,522

324

14,847

35

14,812

セグメント利益

559

13

572

2

573

 

(注) 1  セグメント利益の調整額2百万円は、セグメント間取引の消去に伴う調整額です。

2  セグメント利益は中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

 

報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

化学工業

化学分析受託事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

14,750

312

15,062

15,062

セグメント間の内部

売上高又は振替高

38

38

38

14,750

350

15,099

38

15,062

セグメント利益

892

5

896

1

898

 

(注) 1  セグメント利益の調整額1百万円は、セグメント間取引の消去に伴う調整額です。

2  セグメント利益は中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

(収益認識関係)

 

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日 至  2023年9月30日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

化学工業

化学分析受託事業

精密化学品事業部

7,250

7,250

機能材事業部

1,688

1,688

樹脂添加剤事業部

5,585

5,585

化学分析受託事業

290

290

顧客との契約から生じる収益

14,522

290

14,812

外部顧客への売上高

14,522

290

14,812

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日 至  2024年9月30日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

化学工業

化学分析受託事業

精密化学品事業部

6,875

6,875

機能材事業部

1,791

1,791

樹脂添加剤事業部

6,084

6,084

化学分析受託事業

312

312

顧客との契約から生じる収益

14,750

312

15,062

外部顧客への売上高

14,750

312

15,062

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益および算定上の基礎は、以下のとおりです。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

32円09銭

44円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

460

638

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(百万円)

460

638

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,329

14,329

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

2024年5月14日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

 

①  配当金の総額

129百万円

②  1株当たりの金額

9円00銭

③  支払請求権の効力発生日および支払開始日

2024年6月4日

 

 

また、第125期2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年10月29日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、中間配当を行うことを決議いたしました。

 

①  配当金の総額

129百万円

②  1株当たりの金額

9円00銭

③  支払請求権の効力発生日および支払開始日

2024年12月2日