第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,145,344

4,812,396

受取手形及び売掛金

4,878,634

4,540,622

商品及び製品

566,474

604,328

仕掛品

158,536

145,985

原材料及び貯蔵品

708,662

711,506

その他

48,418

88,100

貸倒引当金

2,509

2,348

流動資産合計

9,503,561

10,900,591

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,215,693

1,185,220

機械装置及び運搬具(純額)

1,104,517

1,284,057

土地及び砿山用土地

637,831

637,831

建設仮勘定

207,847

173,963

その他(純額)

49,920

60,583

有形固定資産合計

3,215,810

3,341,656

無形固定資産

58,959

56,244

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,885,620

3,883,411

投資不動産(純額)

231,774

230,968

その他

118,245

120,213

貸倒引当金

3,365

3,365

投資その他の資産合計

4,232,275

4,231,227

固定資産合計

7,507,045

7,629,128

資産合計

17,010,607

18,529,719

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,087,950

2,175,108

短期借入金

909,129

959,073

1年内償還予定の社債

500,000

500,000

未払金

691,212

592,704

未払法人税等

98,134

31,425

賞与引当金

187,470

191,300

役員賞与引当金

5,325

1,775

その他

312,835

299,184

流動負債合計

4,792,056

4,750,571

固定負債

 

 

長期借入金

623,396

2,033,841

退職給付に係る負債

856,906

866,515

その他

750,503

762,711

固定負債合計

2,230,805

3,663,067

負債合計

7,022,862

8,413,639

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

876,552

876,552

資本剰余金

443,329

445,464

利益剰余金

6,002,597

6,004,746

自己株式

189,895

168,004

株主資本合計

7,132,584

7,158,758

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,256,187

2,250,257

為替換算調整勘定

176,960

267,097

その他の包括利益累計額合計

2,433,147

2,517,355

新株予約権

49,485

49,485

非支配株主持分

372,527

390,479

純資産合計

9,987,744

10,116,079

負債純資産合計

17,010,607

18,529,719

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

6,284,350

6,473,065

売上原価

5,135,587

5,339,144

売上総利益

1,148,763

1,133,920

販売費及び一般管理費

1,070,955

1,114,345

営業利益

77,807

19,574

営業外収益

 

 

受取利息

7,515

9,089

受取配当金

48,330

53,587

受取保険金

33

1,751

不動産賃貸料

32,983

34,382

為替差益

48,751

その他

7,245

15,595

営業外収益合計

144,859

114,406

営業外費用

 

 

支払利息

3,279

6,471

為替差損

10,321

その他

1,930

2,160

営業外費用合計

5,209

18,953

経常利益

217,457

115,028

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,343

5,454

投資有価証券売却益

3,610

13,412

特別利益合計

4,953

18,867

特別損失

 

 

固定資産処分損

1,936

27,451

特別損失合計

1,936

27,451

税金等調整前中間純利益

220,473

106,443

法人税、住民税及び事業税

80,231

30,433

法人税等調整額

12,137

6,023

法人税等合計

68,093

36,457

中間純利益

152,379

69,986

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

597

1,450

親会社株主に帰属する中間純利益

152,977

68,536

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

152,379

69,986

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

131,242

5,960

為替換算調整勘定

49,757

107,521

その他の包括利益合計

81,485

101,560

中間包括利益

70,893

171,547

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

62,372

152,744

非支配株主に係る中間包括利益

8,521

18,802

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

220,473

106,443

減価償却費

234,969

243,525

株式報酬費用

10,598

11,357

固定資産処分損益(△は益)

1,936

27,451

有形固定資産売却損益(△は益)

1,343

5,454

貸倒引当金の増減額(△は減少)

228

160

賞与引当金の増減額(△は減少)

22,750

3,830

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

1,775

3,550

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

19,762

9,609

受取利息及び受取配当金

55,773

62,604

支払利息

3,279

6,471

売上債権の増減額(△は増加)

434,472

347,492

棚卸資産の増減額(△は増加)

42,220

28,022

仕入債務の増減額(△は減少)

17,151

81,891

未払金の増減額(△は減少)

80,765

17,958

未払消費税等の増減額(△は減少)

19,737

57,629

その他

17,647

45,428

小計

79,559

617,262

利息及び配当金の受取額

67,369

62,604

利息の支払額

3,207

7,535

法人税等の支払額

20,120

91,832

法人税等の還付額

948

158

営業活動によるキャッシュ・フロー

34,568

580,658

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1

444,344

定期預金の払戻による収入

211,640

有形固定資産の取得による支出

112,353

402,254

有形固定資産の売却による収入

1,883

5,454

無形固定資産の取得による支出

12,272

1,590

投資有価証券の取得による支出

1,530

1,849

投資有価証券の売却による収入

4,700

20,312

その他

3,150

11,899

投資活動によるキャッシュ・フロー

116,422

624,530

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

150,000

長期借入れによる収入

50,000

2,000,000

長期借入金の返済による支出

283,755

539,611

配当金の支払額

67,311

65,893

非支配株主への配当金の支払額

850

850

その他

2,299

3,482

財務活動によるキャッシュ・フロー

454,216

1,390,163

現金及び現金同等物に係る換算差額

30,140

15,017

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

575,067

1,361,308

現金及び現金同等物の期首残高

3,024,088

2,457,119

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,449,021

3,818,427

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

研究開発費

155,126千円

174,884千円

従業員給料・賞与・福利厚生費

244,601

223,523

賞与引当金繰入額

53,160

50,199

退職給付費用

9,808

6,799

役員報酬・役員賞与引当金繰入額・株式報酬費用

69,973

69,232

運賃

318,498

324,257

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,097,660千円

4,812,396千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△648,639

△993,968

現金及び現金同等物

2,449,021

3,818,427

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

67,321

30.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

66,388

30.00

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループは、炭酸カルシウムの製造・販売並びにこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載は省略しております。

 

(金融商品関係)

当中間連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

売上高

(用途)

 

合成樹脂

2,667,077

塗料

1,352,854

輸出

795,226

食品・飼料

392,812

ゴム

365,648

その他

710,732

顧客との契約から生じる収益

6,284,350

その他の収益

外部顧客への売上高

6,284,350

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

売上高

(用途)

 

合成樹脂

2,599,691

塗料

1,302,306

輸出

1,045,707

食品・飼料

369,311

ゴム

390,116

その他

765,932

顧客との契約から生じる収益

6,473,065

その他の収益

外部顧客への売上高

6,473,065

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

67.95円

30.87円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

152,977

68,536

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

152,977

68,536

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,251

2,219

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

65.89円

29.94円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(千株)

70

69

(うち新株予約権(千株))

(70)

(69)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。