(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

農薬

農薬以外の
化学品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

37,907

2,015

39,922

748

40,670

40,670

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

7

7

387

395

395

37,915

2,015

39,930

1,136

41,066

395

40,670

セグメント利益

975

518

1,494

121

1,616

439

1,176

 

 (注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、造園緑化工事、不動産の賃貸、物流サービス、農薬残留分析ほかを含んでいます。

2 セグメント利益の調整額△439百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△439百万円が含まれています。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

農薬

農薬以外の
化学品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

36,269

1,995

38,264

865

39,129

39,129

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

2

0

2

380

383

383

36,271

1,995

38,266

1,245

39,512

383

39,129

セグメント利益

984

361

1,346

136

1,483

453

1,029

 

 (注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、造園緑化工事、不動産の賃貸、物流サービス、農薬残留分析ほかを含んでいます。

2 セグメント利益の調整額△453百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△453百万円が含まれています。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

地域別に分解した顧客との契約から生じる収益は、以下のとおりです。

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

農薬

農薬以外の
 化学品

日本

7,317

2,012

9,330

655

9,985

アジア

9,797

9,797

9,797

北米

4,663

2

4,665

4,665

中南米

8,239

8,239

8,239

欧州

7,280

7,280

7,280

その他

607

607

607

顧客との契約から生じる収益

37,907

2,015

39,922

655

40,577

その他の収益

93

93

外部顧客への売上高

37,907

2,015

39,922

748

40,670

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、造園緑化工事、不動産の賃貸、物流サービス、農薬残留分析ほかを含んでいます。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

地域別に分解した顧客との契約から生じる収益は、以下のとおりです。

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

農薬

農薬以外の
 化学品

日本

7,532

1,972

9,504

771

10,276

アジア

7,955

7,955

7,955

北米

6,181

19

6,200

6,200

中南米

7,659

7,659

7,659

欧州

6,280

3

6,284

6,284

その他

659

659

659

顧客との契約から生じる収益

36,269

1,995

38,264

771

39,036

その他の収益

93

93

外部顧客への売上高

36,269

1,995

38,264

865

39,129

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、造園緑化工事、不動産の賃貸、物流サービス、農薬残留分析ほかを含んでいます。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

8円87銭

7円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

695

620

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(百万円)

695

620

普通株式の期中平均株式数(株)

78,438,953

78,473,459

 

 (注)1 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

2 当社は取締役等に対し信託を用いた株式報酬制度「株式交付信託」を導入しています。当該信託口が保有する当社株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間において334,042株、当中間連結会計期間において299,049株です。

 

2 【その他】

2024年11月11日開催の取締役会において、第126期の中間配当(会社法第454条第5項に定める剰余金の配当)を次のとおり行うことを決議しました。

① 中間配当額の総額

787百万円

② 1株当たり配当額

10円00銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日

2024年12月4日