【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※1  中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日または決済日をもって決済処理しております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が、前連結会計年度末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

受取手形

120,048千円

―千円

電子記録債権

1,096,654

電子記録債務

188,629

 

 

※2  棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

商品及び製品

10,673,316

千円

11,160,924

千円

仕掛品

2,037

 

1,556

 

原料品及び貯蔵品

156,588

 

150,366

 

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※    販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

運賃及び倉庫作業料

2,269,392

千円

2,543,939

千円

貸倒引当金繰入額

5,817

 

1,252

 

役員報酬・給与及び賞与

1,828,834

 

1,981,750

 

賞与引当金繰入額

576,040

 

610,216

 

退職給付費用

55,766

 

57,714

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※    現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

16,445,763千円

14,558,306千円

預入期間が3カ月を超える定期預金

△3,774,100

△3,628,000

現金及び現金同等物

12,671,663

10,930,306

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日
取締役会

普通株式

2,286,262

63

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

 

(注)2023年5月12日取締役会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金
6,422千円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日
取締役会

普通株式

1,814,701

50

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(注)2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金
4,524千円が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日
取締役会

普通株式

2,225,429

62

2024年3月31日

2024年6月5日

利益剰余金

 

(注)1  2024年5月14日取締役会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金
5,555千円が含まれております。

2  2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行いました。上記は、当該株式分割前の実際の配当金の額を記載しています。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日
取締役会

普通株式

2,010,291

28

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

(注)2024年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金
4,315千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、ラボラトリー分野、インダストリー分野及びメディカル・介護分野における販売店様に、主として機器・備品・消耗品等を卸売の形態で販売しております。取扱商品は多種多様でありますが、対象市場・顧客、調達方法及び販売方法等について類似する事業を営んでおります。この他、WEB購買業務代行事業がありますが、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。このため報告セグメントは一つであります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

a.部門別販売実績

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注2)

合計

 

卸売事業

 

ラボ・インダストリー部門

35,688,173

35,688,173

 

 

ラボラトリー分野

26,606,942

26,606,942

 

 

インダストリー分野

9,081,231

9,081,231

 

メディカル部門

7,879,239

7,879,239

 

その他

280,405

280,405

顧客との契約から生じる収益

43,567,413

280,405

43,847,818

その他の収益

265,653

265,653

外部顧客への売上高

43,833,066

280,405

44,113,472

 

(注)  1.部門別販売実績は、部門ごとに管轄する販売店への販売実績を集計した補足情報であり、セグメント情報の記載ではありません。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、WEB購買業務代行事業等です。

 

b.品目別販売実績

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注2)

合計

卸売事業

科学機器・装置

 

 

 

 

汎用科学機器・装置

4,553,665

4,553,665

 

分析、特殊機器・装置

8,561,570

8,561,570

 

物理、物性測定機器・装置

2,514,897

2,514,897

 

実験用設備機器

5,205,001

5,205,001

 

小計

20,835,136

20,835,136

科学器具・消耗品

 

 

 

 

汎用器具・消耗品

10,568,562

10,568,562

 

半導体関係特殊器具

4,581,214

4,581,214

 

小計

15,149,777

15,149,777

看護・介護用品

7,582,499

7,582,499

その他

280,405

280,405

顧客との契約から生じる収益

43,567,413

280,405

43,847,818

その他の収益

265,653

265,653

外部顧客への売上高

43,833,066

280,405

44,113,472

 

(注)  1.品目別販売実績は、当社の品目分類による品目ごとの販売実績を集計した補足情報であり、セグメント情報の記載ではありません。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、WEB購買業務代行事業等です。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

a.部門別販売実績

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注2)

合計

 

卸売事業

 

ラボ・インダストリー部門

39,749,527

39,749,527

 

 

ラボラトリー分野

29,375,894

29,375,894

 

 

インダストリー分野

10,373,633

10,373,633

 

メディカル部門

8,315,120

8,315,120

 

その他

279,440

279,440

顧客との契約から生じる収益

48,064,648

279,440

48,344,088

その他の収益

282,895

282,895

外部顧客への売上高

48,347,543

279,440

48,626,983

 

(注)  1.部門別販売実績は、部門ごとに管轄する販売店への販売実績を集計した補足情報であり、セグメント情報の記載ではありません。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、WEB購買業務代行事業等です。

 

b.品目別販売実績

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注2)

合計

卸売事業

科学機器・装置

 

 

 

 

汎用科学機器・装置

5,066,977

5,066,977

 

分析、特殊機器・装置

9,434,661

9,434,661

 

物理、物性測定機器・装置

2,710,856

2,710,856

 

実験用設備機器

6,633,132

6,633,132

 

小計

23,845,627

23,845,627

科学器具・消耗品

 

 

 

 

汎用器具・消耗品

11,667,662

11,667,662

 

半導体関係特殊器具

4,669,956

4,669,956

 

小計

16,337,619

16,337,619

看護・介護用品

7,881,401

7,881,401

その他

279,440

279,440

顧客との契約から生じる収益

48,064,648

279,440

48,344,088

その他の収益

282,895

282,895

外部顧客への売上高

48,347,543

279,440

48,626,983

 

(注)  1.品目別販売実績は、当社の品目分類による品目ごとの販売実績を集計した補足情報であり、セグメント情報の記載ではありません。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、WEB購買業務代行事業等です。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1)  1株当たり中間純利益

49円05銭

53円37銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

3,550,732

3,822,469

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(千円)

3,550,732

3,822,469

普通株式の期中平均株式数(株)

72,389,485

71,624,390

(2)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益

48円98銭

53円29銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

102,361

102,361

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 1  当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり中間純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり中間純利益」を算定しております。

     2 株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する当社株式は、「1株当たり中間純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり中間純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
「1株当たり中間純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり中間純利益」の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前中間連結会計期間193,062株、当中間連結会計期間166,414株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。