当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)経営成績の状況
当中間連結会計期間における世界経済は、インフレの長期化、中国経済の減速、ロシアのウクライナ侵攻等の影響により、先行きは不透明な状況となっております。
当社グループが属するライフサイエンス業界においても、物価高や金利の高止まり等の影響から研究予算が縮減され、研究開発のアクティビティが低下し、市場回復が遅れております。
このような状況の中、当社グループは、2025年度を最終年度とする6カ年の「長期経営構想2025」および3カ年の「中期経営計画2025」のもと、試薬・機器事業とCDMO事業を通じ、バイオ創薬基盤技術開発を進め、ライフサイエンス産業のインフラを担うグローバルプラットフォーマーを目指すための取り組みを推進いたしました。
当中間連結会計期間の売上高は、受託が前年同期比で減少したものの、試薬、機器、遺伝子医療が前年同期比で増加いたしました。その結果、19,758百万円(前年同期比3.4%増)と増収となりました。売上原価は、相対的に利益率の高い検査関連試薬の減収や売上構成の変化の影響等により、7,313百万円(同26.7%増)となりました。このため、売上総利益は、12,445百万円(同6.7%減)と減益となりました。販売費及び一般管理費は、12,028百万円(同0.8%増)となり、営業利益は、417百万円(同70.4%減)と減益となりました。
営業利益の減益にともない、経常利益は、549百万円(同65.6%減)、税金等調整前中間純利益は、427百万円(同73.1%減)、親会社株主に帰属する中間純利益は、513百万円(同52.7%減)とそれぞれ減益となりました。
なお、当中間連結会計期間より、管理区分の見直しにより、従来「試薬」に含めていたmRNA製造用関連製品(研究用)等の売上高を、「遺伝子医療」に加えております。この結果、前中間連結会計期間の売上高は変更後の区分に基づき組み替えを行っており、前中間連結会計期間において「試薬」に含めていた245百万円を、「遺伝子医療」として組み替えております。
また、当社グループは単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
(2)財政状態の状況
当中間連結会計期間末の総資産は125,280百万円となり、前連結会計年度末に比べて4,028百万円増加いたしました。これは主に、流動資産のその他が2,340百万円減少したものの、現金及び預金が4,540百万円、有形固定資産が1,554百万円、投資その他の資産が929百万円増加したことによるものであります。
当中間連結会計期間末の負債合計は9,124百万円となり、前連結会計年度末に比べて342百万円減少いたしました。これは主に、未払法人税等が162百万円、流動負債のその他が110百万円増加したものの、支払手形及び買掛金が693百万円減少したことによるものであります。
当中間連結会計期間末の純資産合計は116,155百万円となり、前連結会計年度末に比べて4,370百万円増加いたしました。これは主に、利益剰余金が1,533百万円減少したものの、円安の進行により為替換算調整勘定が5,814百万円増加したことによるものであります。
(3)キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フローは、売上債権の減少2,693百万円、減価償却費1,839百万円、未払消費税等の増加1,549百万円によるキャッシュ・イン等により6,099百万円の収入と、前年同期に比べて4,011百万円の収入増加となりました。
投資活動によるキャッシュ・フローは、定期預金の預入による支出1,143百万円、有形及び無形固定資産の取得による支出881百万円と、定期預金の払戻による収入1,861百万円等により396百万円の支出と、前年同期に比べて10,409百万円の支出減少となりました。
財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払額2,046百万円等により2,151百万円の支出と、前年同期に比べて2,975百万円の支出減少となりました。
以上の結果、現金及び現金同等物に係る換算差額を含めた当中間連結会計期間末の現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末より5,052百万円増加し、38,223百万円となりました。
(4)経営方針・経営戦略等
当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(5)優先的に対処すべき事業上および財務上の課題
当中間連結会計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上および財務上の課題について重要な変更はありません。
(6)会計上の見積りおよび当該見積りに用いた仮定
当中間連結会計期間において、会計上の見積りおよび当該見積りに用いた仮定について重要な変更はありません。
(7)研究開発活動
当中間連結会計期間における当社グループ全体の研究開発活動の金額は、3,481百万円であります。
なお、当中間連結会計期間において、当社グループの研究開発活動の状況について重要な変更はありません。
(8)経営成績に重要な影響を与える要因
当中間連結会計期間において、当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因について重要な変更はありません。
(9)資本の財源および資金の流動性についての分析
「(3)キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。
当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定または締結等はありません。