第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

95,085

95,078

受取手形及び売掛金

70,123

72,601

商品及び製品

61,834

67,754

仕掛品

1,659

2,015

原材料及び貯蔵品

7,558

7,947

その他

9,768

8,743

貸倒引当金

817

823

流動資産合計

245,213

253,317

固定資産

 

 

有形固定資産

104,882

109,930

無形固定資産

 

 

のれん

12,154

12,922

その他

6,181

6,814

無形固定資産合計

18,336

19,737

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

43,597

34,848

その他

25,502

30,040

貸倒引当金

62

62

投資その他の資産合計

69,036

64,826

固定資産合計

192,254

194,494

資産合計

437,468

447,811

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

22,315

22,160

短期借入金

10,008

9,878

1年内償還予定の社債

5,000

コマーシャル・ペーパー

8,000

未払酒税

8,174

6,572

未払費用

8,826

5,517

未払法人税等

2,600

3,300

引当金

3,950

3,581

その他

19,782

19,071

流動負債合計

80,657

78,081

固定負債

 

 

社債

15,000

15,000

長期借入金

10,422

5,506

退職給付に係る負債

8,735

8,686

その他

42,187

44,085

固定負債合計

76,345

73,278

負債合計

157,003

151,359

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

13,226

13,226

資本剰余金

2,716

2,804

利益剰余金

169,909

173,335

自己株式

2,103

2,103

株主資本合計

183,749

187,262

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

22,511

17,024

繰延ヘッジ損益

3

3

為替換算調整勘定

22,389

37,374

退職給付に係る調整累計額

12

89

その他の包括利益累計額合計

44,915

54,485

非支配株主持分

51,799

54,702

純資産合計

280,465

296,451

負債純資産合計

437,468

447,811

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

163,172

176,539

売上原価

107,713

117,794

売上総利益

55,459

58,745

販売費及び一般管理費

42,995

48,212

営業利益

12,464

10,532

営業外収益

 

 

受取利息

153

408

受取配当金

496

492

その他

397

406

営業外収益合計

1,048

1,306

営業外費用

 

 

支払利息

184

311

訴訟損失引当金繰入額

109

その他

185

361

営業外費用合計

480

672

経常利益

13,032

11,166

特別利益

 

 

固定資産売却益

28

814

投資有価証券売却益

8

1,973

その他

19

特別利益合計

36

2,808

特別損失

 

 

固定資産除売却損

84

121

減損損失

108

その他

26

特別損失合計

84

256

税金等調整前中間純利益

12,984

13,718

法人税、住民税及び事業税

4,290

4,688

法人税等調整額

337

671

法人税等合計

3,953

4,016

中間純利益

9,031

9,702

非支配株主に帰属する中間純利益

988

613

親会社株主に帰属する中間純利益

8,043

9,088

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

9,031

9,702

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,688

5,486

繰延ヘッジ損益

3

6

為替換算調整勘定

12,436

18,182

退職給付に係る調整額

111

91

その他の包括利益合計

17,240

12,781

中間包括利益

26,272

22,483

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

23,250

18,658

非支配株主に係る中間包括利益

3,022

3,825

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

12,984

13,718

減価償却費

4,796

4,997

減損損失

108

のれん償却額

544

696

引当金の増減額(△は減少)

231

522

受取利息及び受取配当金

650

900

支払利息

184

311

固定資産除売却損益(△は益)

56

693

投資有価証券売却損益(△は益)

8

1,973

売上債権の増減額(△は増加)

941

477

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,663

1,339

その他の流動資産の増減額(△は増加)

796

1,913

仕入債務の増減額(△は減少)

1,181

1,494

未払酒税の増減額(△は減少)

3,458

1,603

未払消費税等の増減額(△は減少)

1,639

1,594

その他の流動負債の増減額(△は減少)

2,453

3,499

その他

103

20

小計

17,771

7,944

利息及び配当金の受取額

683

950

利息の支払額

213

364

法人税等の支払額

3,319

2,322

営業活動によるキャッシュ・フロー

14,922

6,207

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,696

3,433

定期預金の払戻による収入

2,596

3,736

有形及び無形固定資産の取得による支出

14,540

5,838

有形及び無形固定資産の売却による収入

34

747

投資有価証券の売却による収入

31

2,790

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

2,160

その他

63

316

投資活動によるキャッシュ・フロー

15,796

2,313

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

40

5,163

社債の償還による支出

5,000

コマーシャル・ペーパーの発行による収入

8,000

配当金の支払額

7,497

5,654

非支配株主への配当金の支払額

1,999

813

リース債務の返済による支出

492

591

その他

318

86

財務活動によるキャッシュ・フロー

9,711

9,136

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,246

4,986

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

7,339

255

現金及び現金同等物の期首残高

91,785

90,184

現金及び現金同等物の中間期末残高

84,446

89,929

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 記載すべき重要な変更はありません。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給料及び賞与

11,261百万円

13,627百万円

賞与引当金繰入額

1,978

2,108

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

89,367百万円

95,078百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△4,943

△5,149

取得日から3か月以内に償還期限が到来する短期投資(有価証券)

22

現金及び現金同等物

84,446

89,929

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

7,512

38.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日
定時株主総会

普通株式

5,662

29.0

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

    

宝酒造

宝酒造インターナショナルグループ

タカラバイオグループ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

60,704

76,881

19,116

156,702

6,470

163,172

163,172

セグメント間の内部売上高又は振替高

486

282

0

768

8,396

9,165

9,165

61,190

77,164

19,116

157,471

14,866

172,338

9,165

163,172

セグメント利益

3,952

6,256

1,410

11,619

1,193

12,812

348

12,464

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送事業、ワイン輸入販売、不動産賃貸事業などであります。

2.セグメント利益の調整額△348百万円は、セグメント間取引消去△5百万円、事業セグメントに配分していない当社の損益△343百万円であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

    

宝酒造

宝酒造インターナショナルグループ

タカラバイオグループ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

61,475

88,752

19,757

169,985

6,554

176,539

176,539

セグメント間の内部売上高又は振替高

504

227

0

732

8,827

9,560

9,560

61,980

88,979

19,758

170,718

15,382

186,100

9,560

176,539

セグメント利益

2,623

6,488

417

9,528

1,399

10,928

395

10,532

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送事業、ワイン輸入販売、不動産賃貸事業などであります。

2.セグメント利益の調整額△395百万円は、セグメント間取引消去9百万円、事業セグメントに配分していない当社の損益△404百万円であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

「タカラバイオグループ」セグメントにおいて、減損損失108百万円を計上しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

宝酒造

宝酒造インターナショナルグループ

タカラバイオグループ

 酒類

60,704

8,799

69,503

2,717

72,220

 海外日本食材卸

68,082

68,082

68,082

 バイオ

19,116

19,116

19,116

 その他

3,446

3,446

顧客との契約から生じる収益

60,704

76,881

19,116

156,702

6,164

162,866

その他の収益

305

305

外部顧客への売上高

60,704

76,881

19,116

156,702

6,470

163,172

(注)「その他」は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「顧客との契約から生じる収益」に貨物の運送やワインの輸入販売などによる収益を区分しており、「その他の収益」に企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入を区分しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

宝酒造

宝酒造インターナショナルグループ

タカラバイオグループ

 酒類

61,475

9,674

71,150

3,130

74,281

 海外日本食材卸

79,077

79,077

79,077

 バイオ

19,757

19,757

19,757

 その他

3,110

3,110

顧客との契約から生じる収益

61,475

88,752

19,757

169,985

6,240

176,226

その他の収益

313

313

外部顧客への売上高

61,475

88,752

19,757

169,985

6,554

176,539

(注)「その他」は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「顧客との契約から生じる収益」に貨物の運送やワインの輸入販売などによる収益を区分しており、「その他の収益」に企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収入を区分しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

40円69銭

46円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

8,043

9,088

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

8,043

9,088

普通株式の期中平均株式数(千株)

197,704

195,256

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

2【その他】

該当事項はありません。