第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、城南監査法人による期中レビューを受けています。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,518,019

2,174,762

売掛金

724,584

664,623

商品

69,063

61,904

貯蔵品

68

40

未収入金

111,888

93,369

その他

132,634

203,351

貸倒引当金

3,275

7,313

流動資産合計

3,552,984

3,190,738

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

87,186

137,461

減価償却累計額

75,030

76,335

建物(純額)

12,156

61,126

車両運搬具

11,021

27,110

減価償却累計額

7,181

6,785

車両運搬具(純額)

3,840

20,324

工具、器具及び備品

828,696

885,326

減価償却累計額

672,218

698,873

工具、器具及び備品(純額)

156,478

186,453

リース資産

342,537

342,537

減価償却累計額

288,421

297,767

リース資産(純額)

54,115

44,770

土地

59,918

建設仮勘定

4,460

有形固定資産合計

231,051

372,592

無形固定資産

 

 

商標権

3,308

3,088

ソフトウエア

290,865

262,949

ソフトウエア仮勘定

40,599

106,819

無形固定資産合計

334,773

372,856

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

149,841

159,125

長期貸付金

300,000

敷金及び保証金

106,910

94,604

その他

34,193

82,663

投資その他の資産合計

290,946

636,392

固定資産合計

856,771

1,381,841

資産合計

4,409,755

4,572,580

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

356,786

373,129

未払金

122,801

173,051

未払法人税等

190,655

80,263

前受収益

113,829

98,966

預り金

341,072

303,168

その他

177,347

136,759

流動負債合計

1,302,492

1,165,339

固定負債

 

 

長期未払金

12,225

10,088

長期前受収益

61,309

44,956

リース債務

53,829

47,091

固定負債合計

127,364

102,137

負債合計

1,429,857

1,267,477

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

545,666

583,007

資本剰余金

233,952

286,136

利益剰余金

1,895,653

2,142,544

自己株式

2,192

2,192

株主資本合計

2,673,080

3,009,495

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

95,854

106,369

その他の包括利益累計額合計

95,854

106,369

新株予約権

116,272

116,244

非支配株主持分

94,690

72,994

純資産合計

2,979,898

3,305,103

負債純資産合計

4,409,755

4,572,580

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

    

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,503,525

4,257,732

売上原価

1,960,639

2,420,482

売上総利益

1,542,886

1,837,250

販売費及び一般管理費

※1 1,010,210

※1 1,507,818

営業利益

532,675

329,431

営業外収益

 

 

受取利息

7

524

為替差益

21,603

持分法による投資利益

9,930

9,283

償却債権取立益

5,990

雑収入

1,681

566

営業外収益合計

39,212

10,374

営業外費用

 

 

支払利息

671

1,139

為替差損

13,564

雑損失

208

0

営業外費用合計

880

14,704

経常利益

571,008

325,101

特別利益

 

 

受取損害賠償金

※2 75,869

買付契約評価引当金戻入額

※3 287,979

固定資産売却益

150

新株予約権戻入益

28

特別利益合計

363,848

179

特別損失

 

 

通信設備除却費用負担金

38,080

特別損失合計

38,080

税金等調整前中間純利益

934,857

287,200

法人税、住民税及び事業税

128,011

62,006

法人税等合計

128,011

62,006

中間純利益

806,845

225,194

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

12,695

21,696

親会社株主に帰属する中間純利益

819,540

246,890

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

806,845

225,194

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

17,772

10,514

その他の包括利益合計

17,772

10,514

中間包括利益

789,072

235,709

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

801,767

257,405

非支配株主に係る中間包括利益

12,695

21,696

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

934,857

287,200

減価償却費

63,632

89,652

受取利息及び受取配当金

7

524

支払利息

671

1,139

持分法による投資損益(△は益)

9,930

9,283

為替差損益(△は益)

22,470

13,462

買付契約評価引当金戻入額

287,979

固定資産売却益

150

新株予約権戻入益

28

通信設備除却費用負担金

38,080

売上債権の増減額(△は増加)

36,083

58,816

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,459

1,542

仕入債務の増減額(△は減少)

21,733

16,750

未収入金の増減額(△は増加)

20,647

18,519

前受収益の増減額(△は減少)

12,438

13,016

長期前受収益の増減額(△は減少)

364

16,990

未払又は未収消費税等の増減額

6,536

75,227

その他

19,503

22,834

小計

670,908

384,022

利息及び配当金の受取額

7

524

利息の支払額

671

1,139

法人税等の支払額

107,283

164,119

損害賠償金の受取額

75,869

営業活動によるキャッシュ・フロー

638,831

219,288

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

16,229

165,706

有形固定資産の売却による収入

150

無形固定資産の取得による支出

35,177

89,111

長期貸付けによる支出

300,000

敷金及び保証金の回収による収入

7,528

2,178

敷金及び保証金の差入による支出

151

550

投資活動によるキャッシュ・フロー

44,029

553,039

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の買入消却による支出

8,529

リース債務の返済による支出

3,365

7,393

財務活動によるキャッシュ・フロー

11,895

7,393

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,678

2,112

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

586,584

343,257

現金及び現金同等物の期首残高

1,580,619

2,518,019

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,167,204

2,174,762

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当

449,531千円

580,543千円

貸倒引当金繰入額

800

4,041

 

 

※2 受取損害賠償金

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社が2015年にQuanta Computer Inc.(以下、「Quanta」という)に製造を委託したスマートフォンについて、2016年からQuantaと係争中でありましたが、2023年5月25日に東京地方裁判所で第一審判決の言渡しを受け、控訴期間の経過により、2023年6月9日に同判決が確定しました。 これに伴い、同判決に基づく受取損害賠償金(遅延損害金を含む)を計上したものです。

 

 

※3 買付契約評価引当金戻入額

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社がQuantaに対し受領を拒絶していたスマートフォンの代金相当額を係争期間において負債として計上していた買付契約評価引当金を戻し入れたものです。

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,167,204千円

2,174,762千円

現金及び現金同等物

2,167,204

2,174,762

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

「Ⅱ 当中間連結会計期間(報告セグメントの変更等に関する事項)」に記載のとおりです。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

当社グループは「モバイル通信サービス及びモバイル・ソリューション」の単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

(報告セグメントの変更等に関する事項)

当社グループは、報告セグメントを従来「日本事業」及び「海外事業」の2区分としていましたが、当社グループの事業展開、経営資源の配分等の観点から報告セグメントについて再考した結果、当中間連結会計期間より報告セグメントを「モバイル通信サービス及びモバイル・ソリューション」の単一セグメントに変更しています。

この変更により、前中間連結会計期間及び当中間連結会計期間におけるセグメント情報の記載を省略しています。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当中間連結会計期間より報告セグメントを「モバイル通信サービス及びモバイル・ソリューション」の単一セグメントに変更しています。

 詳細は「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

                                    (単位:千円)

MVNO事業

1,743,841

イネイブラー事業

1,759,684

顧客との契約から生じる収益

3,503,525

その他の収益

外部顧客への売上高

3,503,525

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

                                    (単位:千円)

MVNO事業

2,469,266

イネイブラー事業

1,788,466

顧客との契約から生じる収益

4,257,732

その他の収益

外部顧客への売上高

4,257,732

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

4円96銭

1円49銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

819,540

246,890

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

819,540

246,890

普通株式の期中平均株式数(株)

164,994,235

165,374,027

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

4円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

55,542

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第20回新株予約権(ストックオプション)

 普通株式   3,233,000株

第20回新株予約権(ストックオプション)

 普通株式   3,229,000株

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載していません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。