第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

706,398

655,394

受取手形

834,306

732,787

売掛金

1,309,702

1,147,423

商品及び製品

720,655

843,924

仕掛品

20,046

26,770

原材料及び貯蔵品

293,605

355,363

前渡金

44,268

67,279

前払費用

119,120

31,223

その他

33,670

18,723

貸倒引当金

17,000

16,000

流動資産合計

4,064,775

3,862,890

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

3,168,199

3,150,858

構築物(純額)

213,474

205,742

機械及び装置(純額)

556,493

508,270

車両運搬具(純額)

8,704

9,096

工具、器具及び備品(純額)

82,357

82,985

土地

2,114,688

2,113,025

リース資産(純額)

11,918

10,204

建設仮勘定

30,216

39,698

有形固定資産合計

6,186,051

6,119,880

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

35,505

30,491

ソフトウエア仮勘定

57,595

その他

237

237

無形固定資産合計

35,742

88,323

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

156,563

144,945

出資金

1,200

1,200

前払年金費用

72,701

86,042

その他

244,843

246,858

投資その他の資産合計

475,308

479,046

固定資産合計

6,697,102

6,687,250

資産合計

10,761,877

10,550,140

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

678,709

362,373

買掛金

277,684

292,075

短期借入金

1,793,000

2,036,000

1年内返済予定の長期借入金

200,000

200,000

未払金

676,260

460,653

未払費用

101,525

55,693

未払法人税等

65,936

114,622

前受金

151,220

161,156

預り金

30,842

39,014

賞与引当金

182,626

186,296

製品保証引当金

29,100

31,500

リース債務

3,146

1,863

その他

41,883

130,250

流動負債合計

4,231,934

4,071,499

固定負債

 

 

長期借入金

1,800,000

1,700,000

リース債務

8,771

8,340

繰延税金負債

433,781

430,043

その他

65,786

14,640

固定負債合計

2,308,339

2,153,024

負債合計

6,540,273

6,224,523

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

785,715

785,715

資本剰余金

718,252

718,195

利益剰余金

2,716,992

2,837,180

自己株式

35,370

42,955

株主資本合計

4,185,589

4,298,135

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

36,014

27,481

評価・換算差額等合計

36,014

27,481

純資産合計

4,221,603

4,325,617

負債純資産合計

10,761,877

10,550,140

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,572,478

5,379,806

売上原価

2,236,858

2,520,719

売上総利益

2,335,620

2,859,087

販売費及び一般管理費

2,260,804

2,568,328

営業利益

74,816

290,758

営業外収益

 

 

受取利息

38

41

受取配当金

1,363

1,902

為替差益

479

保険解約返戻金

108,270

雑収入

2,499

その他

4,243

1,487

営業外収益合計

113,914

6,411

営業外費用

 

 

支払利息

13,830

17,451

為替差損

162

その他

76

743

営業外費用合計

14,069

18,195

経常利益

174,661

278,974

特別利益

 

 

固定資産売却益

149

特別利益合計

149

特別損失

 

 

固定資産売却損

663

固定資産除却損

162

会員権解約損

1,000

特別損失合計

162

1,663

税引前中間純利益

174,648

277,311

法人税等

62,732

91,437

中間純利益

111,915

185,874

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

174,648

277,311

減価償却費

170,163

168,628

売上債権の増減額(△は増加)

371,378

263,798

棚卸資産の増減額(△は増加)

155,024

191,750

仕入債務の増減額(△は減少)

152,775

277,598

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,000

1,000

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,674

3,670

製品保証引当金の増減額(△は減少)

9,500

2,400

長期未払金の増減額(△は減少)

51,146

前払年金費用の増減額(△は増加)

10,007

13,341

受取利息及び受取配当金

1,401

1,944

支払利息

13,830

17,451

保険解約返戻金

108,270

固定資産売却損益(△は益)

149

663

固定資産除却損

162

その他

293,873

111,289

小計

605,601

85,852

利息及び配当金の受取額

1,401

1,944

利息の支払額

13,830

17,451

保険解約返戻金の受取額

108,270

法人税等の支払額

28,851

38,985

営業活動によるキャッシュ・フロー

672,591

31,360

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

700

652

有形固定資産の取得による支出

655,489

130,507

有形固定資産の売却による収入

150

1,000

無形固定資産の取得による支出

10,403

3,521

敷金及び保証金の差入による支出

85,259

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

751,703

133,682

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

10,000

243,000

長期借入れによる収入

500,000

長期借入金の返済による支出

170,000

100,000

自己株式の取得による支出

24,282

配当金の支払額

61,519

65,686

その他

2,244

1,714

財務活動によるキャッシュ・フロー

256,236

51,316

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

177,123

51,004

現金及び現金同等物の期首残高

492,160

656,329

現金及び現金同等物の中間期末残高

669,283

605,324

 

【注記事項】

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間貸借対照表関係)

受取手形割引高

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

-千円

131,980千円

 

 

(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

給料及び手当

470,127千円

495,181千円

営業運賃

203,683

226,572

販売促進費

232,763

285,817

広告宣伝費

100,095

163,944

賞与引当金繰入額

120,756

129,879

退職給付費用

20,100

17,009

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

719,352千円

655,394千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△50,068

△50,069

現金及び現金同等物

669,283

605,324

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

61,519

15

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

65,787

16

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

65,686

16

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

65,532

16

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年3月11日開催の取締役会決議に基づき、当中間会計期間において自己株式31,200株の取得を行いました。

 また、当社は、2024年7月17日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式8,700株、従業員持株会向け譲渡制限付株式インセンティブとして自己株式13,100株を処分しました。

 以上の結果、当中間会計期間において自己株式が7,585千円増加し、当中間会計期間末において自己株式が42,955千円となっております。

 

(金融商品関係)

 該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

 該当事項はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

 該当事項はありません。

 

(持分法損益等)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社は、ホームファニシング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社は、ホームファニシング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

[販売経路別]

(単位:千円)

 

売上高

家具販売店向け

3,456,254

商業施設向け

329,490

ショップ/ショールーム

594,645

ハウスメーカー向け

130,588

その他

61,499

顧客との契約から生じる収益

4,572,478

その他の収益

外部顧客への売上高

4,572,478

 

[時期別]

(単位:千円)

 

売上高

一時点で移転される財

4,572,478

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

4,572,478

その他の収益

外部顧客への売上高

4,572,478

 

 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

[販売経路別]

(単位:千円)

 

売上高

家具販売店向け

3,934,199

商業施設向け

536,255

ショップ/ショールーム

728,411

ハウスメーカー向け

121,656

その他

59,282

顧客との契約から生じる収益

5,379,806

その他の収益

外部顧客への売上高

5,379,806

 

[時期別]

(単位:千円)

 

売上高

一時点で移転される財

5,379,806

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

5,379,806

その他の収益

外部顧客への売上高

5,379,806

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

27円26銭

45円54銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

111,915

185,874

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

111,915

185,874

普通株式の期中平均株式数(株)

4,105,014

4,081,901

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

  2024年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………65,532千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………16円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月2日

 (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。