第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

166

150

受取手形及び売掛金

※1 7,998

7,383

製品

3,769

3,594

仕掛品

5,585

5,869

原材料及び貯蔵品

7,612

7,700

その他

829

430

貸倒引当金

12

12

流動資産合計

25,949

25,117

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

機械装置及び運搬具(純額)

※2 3,695

※2 3,626

土地

4,304

4,304

その他(純額)

※2 2,748

※2 2,775

有形固定資産合計

10,748

10,706

無形固定資産

142

140

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

895

820

その他

1,248

1,259

貸倒引当金

25

32

投資その他の資産合計

2,117

2,047

固定資産合計

13,008

12,893

資産合計

38,958

38,011

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 2,567

2,775

電子記録債務

※1 4,215

4,311

短期借入金

2,110

4,013

未払法人税等

1,945

63

賞与引当金

354

280

営業外支払手形

※1 215

372

その他

1,712

1,473

流動負債合計

13,121

13,290

固定負債

 

 

長期借入金

188

再評価に係る繰延税金負債

971

971

退職給付に係る負債

2,936

3,035

その他の引当金

60

32

その他

99

76

固定負債合計

4,068

4,305

負債合計

17,189

17,595

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,721

12,721

利益剰余金

6,891

5,569

自己株式

39

39

株主資本合計

19,573

18,250

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

197

144

土地再評価差額金

2,202

2,202

退職給付に係る調整累計額

204

182

その他の包括利益累計額合計

2,195

2,164

純資産合計

21,768

20,415

負債純資産合計

38,958

38,011

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

19,144

18,179

売上原価

17,882

17,095

売上総利益

1,262

1,083

販売費及び一般管理費

※1 1,919

※1 1,691

営業損失(△)

656

607

営業外収益

 

 

受取配当金

39

42

受取賃貸料

8

7

その他

14

8

営業外収益合計

61

58

営業外費用

 

 

支払利息

54

16

売上債権売却損

7

8

その他

3

4

営業外費用合計

64

30

経常損失(△)

660

579

特別利益

 

 

固定資産売却益

※2 10,112

※2 30

投資有価証券売却益

35

特別利益合計

10,148

30

特別損失

 

 

固定資産処分損

64

18

減損損失

※3 63

事業整理損

※4 118

特別損失合計

246

18

税金等調整前中間純利益又は

税金等調整前中間純損失(△)

9,242

567

法人税、住民税及び事業税

2,209

9

法人税等調整額

275

31

法人税等合計

1,934

22

中間純利益又は中間純損失(△)

7,308

589

親会社株主に帰属する中間純利益又は

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

7,308

589

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

7,308

589

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

40

52

退職給付に係る調整額

14

21

その他の包括利益合計

55

31

中間包括利益

7,363

620

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

7,363

620

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は

税金等調整前中間純損失(△)

9,242

567

減価償却費

513

492

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

88

111

賞与引当金の増減額(△は減少)

18

73

その他の引当金の増減額(△は減少)

40

20

有形固定資産処分損益(△は益)

10,048

12

事業整理損

118

減損損失

63

投資有価証券売却損益(△は益)

35

売上債権の増減額(△は増加)

760

607

棚卸資産の増減額(△は増加)

778

196

仕入債務の増減額(△は減少)

1,661

303

未払費用の増減額(△は減少)

241

128

未払消費税等の増減額(△は減少)

31

114

その他

63

64

小計

386

335

事業整理に伴う支出

1,720

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

4

1,757

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,110

1,421

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

232

316

有形固定資産の売却による収入

11,216

37

投資有価証券の売却による収入

49

利息及び配当金の受取額

39

43

その他

43

23

投資活動によるキャッシュ・フロー

11,029

259

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

8,250

1,941

長期借入れによる収入

210

長期借入金の返済による支出

170

60

リース債務の返済による支出

11

9

自己株式の取得による支出

0

0

利息の支払額

57

16

配当金の支払額

73

732

財務活動によるキャッシュ・フロー

8,562

1,332

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

356

348

現金及び現金同等物の期首残高

728

830

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,085

482

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

当第1四半期連結会計期間において高周波精密株式会社を吸収合併したため、連結の範囲から除外しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形等が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

257百万円

-百万円

支払手形

17

電子記録債務

131

営業外支払手形

6

 

 

※2 圧縮記帳額

国庫補助金による圧縮記帳額は832百万円であり、中間連結貸借対照表計上額はこの圧縮記帳額を控除しております。なお、内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

建物

31百万円

31百万円

機械装置

800

800

832

832

 

 

※3 債権流動化に伴う買戻義務

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

債権流動化に伴う買戻義務

2,274百万円

1,642百万円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運送費

418百万円

482百万円

給与手当及び福利費

718

617

賞与引当金繰入額

75

47

 

 

※2 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

土地

10,112百万円

23百万円

建物

5

その他

0

10,112

30

 

 

※3 減損損失

 前中間連結会計期間において、当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しております。

場所

用途

種類

減損損失

千葉県市川市

金型・工具生産設備等

機械装置及び運搬具

60百万円

有形固定資産「その他」

3百万円

 

 

合計

63百万円

 

 当社は、内部管理上採用している事業区分を基礎として事業用資産をグルーピングしており、将来の使用が見込まれない遊休資産は、個々の物件単位でグルーピングを行っております。

 当社の連結子会社である高周波精密株式会社が実施した事業再構築により、保有している金型・工具生産設備等は遊休化したため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 なお、回収可能価額は、売却を予定しているものについては正味売却価額により測定しており、売却が見込まれないものは零として評価しております。

 

 

※4 事業整理損

 前中間連結会計期間の特別損失に計上した事業整理損の内容は、当社の連結子会社である高周波精密株式会社の事業縮小に伴い発生した割増退職金及び解約違約金等であります。

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

173百万円

150百万円

預け金(流動資産 その他)

911

331

現金及び現金同等物

1,085

482

 

 

 

(株主資本等関係)

 

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

73

5

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日
定時株主総会

普通株式

732

50

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益

計算書計上額

(注)

 

特殊鋼

鋳鉄

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

14,374

4,769

19,144

19,144

外部顧客への売上高

14,374

4,769

19,144

19,144

セグメント間の内部売上高

又は振替高

14,374

4,769

19,144

19,144

セグメント利益又は損失(△)

681

24

656

656

(注)セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

当社の連結子会社である高周波精密株式会社における事業再構築により、保有している機械装置等が遊休化したことから、「特殊鋼」セグメントにおいて固定資産の減損損失63百万円を計上しております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益

計算書計上額

(注)

 

特殊鋼

鋳鉄

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

14,070

4,108

18,179

18,179

外部顧客への売上高

14,070

4,108

18,179

18,179

セグメント間の内部売上高

又は振替高

14,070

4,108

18,179

18,179

セグメント利益又は損失(△)

634

26

607

607

(注)セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

498円69銭

△40円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

7,308

△589

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

7,308

△589

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,654

14,654

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。