【注記事項】
(会計方針の変更等)

   (「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

 

※1  海運業費用(船費)に含まれる引当金繰入額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

賞与引当金繰入額

13,044千円

18,137千円

特別修繕引当金繰入額

44,192〃

△21,093〃

 

 

※2  一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

役員報酬

78,450

千円

69,300

千円

従業員給与等

67,628

74,462

賞与引当金繰入額

14,556

14,145

退職給付費用

4,158

11,076

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 

※   現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

1,898,999千円

2,124,649千円

預入期間が3か月を超える定期預金

―〃

―〃

現金及び現金同等物

1,898,999千円

2,124,649千円

 

 

(株主資本等関係)

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日
取締役会

普通株式

154,425

80.00

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日
取締役会

普通株式

154,421

80.00

2024年3月31日

2024年6月25日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

  報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注) 1

中間連結
損益計算書
計上額
(注) 2

外航海運業

内航海運業

不動産賃貸業

合計

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,895,964

489,838

3,385,802

3,385,802

その他の収益

43,729

43,729

43,729

  外部顧客への営業収益

2,895,964

489,838

43,729

3,429,532

3,429,532

  セグメント間の内部営業
  収益又は振替高

2,895,964

489,838

43,729

3,429,532

3,429,532

セグメント利益

536,460

49,066

2,250

587,777

243,792

343,984

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△243,792千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用で、提出会社の一般管理費であります。

     2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

  報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注) 1

中間連結
損益計算書
計上額
(注) 2

外航海運業

内航海運業

不動産賃貸業

合計

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,221,263

502,012

2,723,275

2,723,275

その他の収益

57,374

57,374

57,374

  外部顧客への営業収益

2,221,263

502,012

57,374

2,780,650

2,780,650

  セグメント間の内部営業
  収益又は振替高

2,221,263

502,012

57,374

2,780,650

2,780,650

セグメント利益

638,183

53,617

10,084

701,886

255,976

445,909

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△255,976千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用で、提出会社の一般管理費であります。

     2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日

1株当たり中間純利益

161円31銭

190円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

311,371

367,380

普通株主に帰属しない金額

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

311,371

367,380

普通株式の期中平均株式数(株)

1,930,318

1,930,227

 

 (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2 【その他】

2024年5月15日開催の取締役会において、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

1.配当金の総額                154,421千円

2.1株当たりの金額                80円00銭

3.支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2024年6月25日