第4【経理の状況】

 

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,707

18,269

受取手形及び売掛金

※2 47,314

43,198

商品及び製品

23,850

23,728

仕掛品

142

134

原材料及び貯蔵品

4,913

5,376

その他

5,623

5,646

貸倒引当金

34

31

流動資産合計

105,516

96,322

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

94,049

94,732

機械装置及び運搬具(純額)

32,164

31,992

土地

38,039

40,557

リース資産(純額)

1,364

1,338

その他(純額)

7,116

5,189

有形固定資産合計

172,735

173,811

無形固定資産

 

 

のれん

698

622

その他

2,892

2,819

無形固定資産合計

3,590

3,441

投資その他の資産

※1 16,738

※1 17,110

固定資産合計

193,063

194,363

資産合計

298,580

290,686

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

28,893

27,310

短期借入金

14,388

12,843

コマーシャル・ペーパー

18,000

18,000

未払法人税等

2,927

2,733

賞与引当金

3,154

3,366

役員賞与引当金

191

98

その他

18,646

16,249

流動負債合計

86,201

80,600

固定負債

 

 

長期借入金

58,889

54,623

役員退職慰労引当金

147

159

執行役員退職慰労引当金

100

94

退職給付に係る負債

5,315

5,447

その他

2,081

2,094

固定負債合計

66,534

62,419

負債合計

152,735

143,020

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

13,150

13,150

資本剰余金

15,573

15,578

利益剰余金

123,003

124,500

自己株式

8,483

8,418

株主資本合計

143,244

144,811

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,621

1,495

為替換算調整勘定

83

478

退職給付に係る調整累計額

182

165

その他の包括利益累計額合計

1,888

2,139

非支配株主持分

712

715

純資産合計

145,844

147,666

負債純資産合計

298,580

290,686

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

108,726

114,892

売上原価

77,098

81,108

売上総利益

31,628

33,784

販売費及び一般管理費

※1 24,646

※1 27,311

営業利益

6,981

6,472

営業外収益

 

 

受取利息

1

2

受取配当金

52

56

スクラップ売却益

82

86

補助金収入

99

0

その他

273

199

営業外収益合計

508

345

営業外費用

 

 

支払利息

78

89

持分法による投資損失

111

160

その他

65

46

営業外費用合計

255

297

経常利益

7,235

6,520

特別利益

 

 

固定資産売却益

127

段階取得に係る差益

※2 207

特別利益合計

335

特別損失

 

 

固定資産除売却損

61

48

特別損失合計

61

48

税金等調整前中間純利益

7,509

6,472

法人税、住民税及び事業税

2,564

2,472

法人税等調整額

160

374

法人税等合計

2,404

2,097

中間純利益

5,104

4,374

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

17

36

親会社株主に帰属する中間純利益

5,122

4,337

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

5,104

4,374

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

249

125

退職給付に係る調整額

0

17

持分法適用会社に対する持分相当額

60

395

その他の包括利益合計

309

251

中間包括利益

5,414

4,625

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

5,432

4,589

非支配株主に係る中間包括利益

17

36

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

7,509

6,472

減価償却費

7,580

7,447

賞与引当金の増減額(△は減少)

151

168

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

75

93

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

3

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

9

10

執行役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

10

6

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

130

131

受取利息及び受取配当金

53

59

支払利息

78

89

持分法による投資損益(△は益)

111

160

段階取得に係る差損益(△は益)

207

固定資産除売却損益(△は益)

70

43

売上債権の増減額(△は増加)

5,877

4,305

棚卸資産の増減額(△は増加)

838

318

未収入金の増減額(△は増加)

283

73

仕入債務の増減額(△は減少)

2,732

1,675

その他

4,122

2,644

小計

17,253

14,102

利息及び配当金の受取額

53

109

利息の支払額

73

101

法人税等の支払額

3,211

2,473

営業活動によるキャッシュ・フロー

14,021

11,637

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

7,064

7,767

有形固定資産の売却による収入

701

19

投資有価証券の売却による収入

266

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

309

その他

505

457

投資活動によるキャッシュ・フロー

6,912

8,205

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

3,000

2,000

長期借入金の返済による支出

7,441

7,811

リース債務の返済による支出

600

550

配当金の支払額

2,086

2,867

その他

33

33

財務活動によるキャッシュ・フロー

7,162

9,262

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

52

5,830

現金及び現金同等物の期首残高

22,255

23,707

連結子会社の決算期変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

393

現金及び現金同等物の中間期末残高

22,202

18,269

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1  資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資その他の資産

21百万円

20百万円

 

※2  中間連結会計期間末日満期手形

中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形が連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

3,631百万円

-百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運搬及び保管費

9,372百万円

10,130百万円

従業員給与

4,640

5,165

役員賞与引当金繰入額

92

97

賞与引当金繰入額

1,421

1,632

退職給付費用

212

193

役員退職慰労引当金繰入額

9

10

執行役員退職慰労引当金繰入額

11

10

貸倒引当金繰入額

0

3

 

※2  段階取得に係る差益

当社の持分法適用関連会社であった株式会社アペックスの株式を追加取得し、子会社化したことにより段階取得に係る差益を計上しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、

  次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

22,597百万円

18,269百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△394

現金及び現金同等物

22,202

18,269

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

  (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

取締役会

普通株式

2,087

25.5

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月30日

取締役会

普通株式

1,760

21.5

2023年9月30日

2023年11月22日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

  (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月21日

取締役会

普通株式

2,869

35.5

2024年3月31日

2024年6月7日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

1,738

21.5

2024年9月30日

2024年11月25日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、簡易食品容器関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループは、簡易食品容器関連事業の単一セグメントであるため、品目別に記載しております。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

(製品)

 

 

トレー容器

20,640百万円

21,072百万円

弁当・惣菜容器

62,860

64,967

その他製品

1,980

1,591

小計

85,482

87,631

(商品)

 

 

包装資材

22,014

26,235

その他商品

1,229

1,025

小計

23,244

27,261

合計

108,726

114,892

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

62円58銭

53円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

5,122

4,337

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

5,122

4,337

普通株式の期中平均株式数(千株)

81,857

80,834

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年5月21日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

①  配当金の総額                2,869百万円

②  1株当たりの金額              35円50銭

③  支払請求の効力発生日及び支払開始日     2024年6月7日

 (注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

 2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

①  配当金の総額                1,738百万円

②  1株当たりの金額              21円50銭

③  支払請求の効力発生日及び支払開始日     2024年11月25日

 (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。