第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

246,634

146,615

受取手形、売掛金及び契約資産

56,192

48,337

有価証券

※1 16,559

※1 14,612

商品

731

732

販売用不動産

502,267

534,064

仕掛販売用不動産

407,497

427,064

未成工事支出金

2,923

5,902

貯蔵品

834

999

その他

125,635

94,112

貸倒引当金

91

68

流動資産合計

1,359,185

1,272,373

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

591,183

603,767

減価償却累計額

213,796

220,644

建物及び構築物(純額)

377,386

383,122

土地

598,687

603,545

建設仮勘定

60,420

44,041

その他

114,480

134,785

減価償却累計額

56,287

59,568

その他(純額)

58,193

75,216

有形固定資産合計

1,094,687

1,105,926

無形固定資産

 

 

のれん

43,498

39,245

その他

40,003

42,594

無形固定資産合計

83,502

81,839

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

332,955

346,089

敷金及び保証金

91,400

92,016

その他

69,332

73,780

貸倒引当金

312

312

投資その他の資産合計

493,376

511,574

固定資産合計

1,671,566

1,699,340

資産合計

3,030,751

2,971,714

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

69,633

45,013

短期借入金

147,284

183,648

1年内償還予定の社債

20,000

30,000

未払法人税等

17,883

19,312

引当金

19,852

15,860

その他

233,414

177,783

流動負債合計

508,068

471,618

固定負債

 

 

社債

270,000

250,000

長期借入金

1,152,839

1,116,786

長期預り敷金保証金

215,747

221,666

退職給付に係る負債

29,992

29,712

引当金

492

508

その他

81,709

74,418

固定負債合計

1,750,782

1,693,091

負債合計

2,258,850

2,164,710

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

77,562

77,562

資本剰余金

165,707

165,707

利益剰余金

440,492

453,329

自己株式

4,764

3,969

株主資本合計

678,996

692,628

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

17,251

11,966

繰延ヘッジ損益

6,138

3,326

土地再評価差額金

8,977

8,966

為替換算調整勘定

38,825

67,428

退職給付に係る調整累計額

45

14

その他の包括利益累計額合計

71,147

91,673

新株予約権

5

5

非支配株主持分

21,751

22,696

純資産合計

771,900

807,003

負債純資産合計

3,030,751

2,971,714

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

490,696

503,272

営業原価

390,131

406,231

営業総利益

100,564

97,041

販売費及び一般管理費

※1 42,520

※1 46,491

営業利益

58,044

50,549

営業外収益

 

 

受取利息

180

197

受取配当金

141

226

為替差益

186

持分法による投資利益

144

7

債務時効益

306

受取保証料

298

363

その他

794

689

営業外収益合計

2,053

1,483

営業外費用

 

 

支払利息

5,937

6,392

その他

691

811

営業外費用合計

6,629

7,204

経常利益

53,468

44,829

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

2,909

特別利益合計

2,909

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

2,876

減損損失

114

特別損失合計

2,990

税金等調整前中間純利益

53,468

44,747

法人税等

14,594

19,183

中間純利益

38,874

25,563

非支配株主に帰属する中間純利益

527

501

親会社株主に帰属する中間純利益

38,346

25,062

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

38,874

25,563

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,181

5,284

繰延ヘッジ損益

721

2,914

為替換算調整勘定

4,732

6,008

退職給付に係る調整額

47

30

持分法適用会社に対する持分相当額

13,725

22,931

その他の包括利益合計

21,965

20,770

中間包括利益

60,839

46,334

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

60,326

45,599

非支配株主に係る中間包括利益

512

735

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

53,468

44,747

減価償却費

20,950

24,987

減損損失

114

のれん償却額

2,520

2,131

持分法による投資損益(△は益)

144

7

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

136

285

その他の引当金の増減額(△は減少)

1,512

3,368

棚卸資産評価損

27

1,016

固定資産売却損益(△は益)

7

15

固定資産除却損

411

773

受取利息及び受取配当金

322

423

支払利息

5,937

6,392

売上債権の増減額(△は増加)

7,483

22,317

棚卸資産の増減額(△は増加)

33,432

61,019

仕入債務の増減額(△は減少)

6,400

24,540

受託販売預り金の増減額(△は減少)

848

37,870

その他

652

5,028

小計

47,631

20,020

利息及び配当金の受取額

350

372

利息の支払額

5,637

6,364

法人税等の支払額

9,785

8,435

営業活動によるキャッシュ・フロー

32,558

34,448

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

100,027

定期預金の払戻による収入

62

344

貸付けによる支出

1,359

2,160

貸付金の回収による収入

9

11

有価証券及び投資有価証券の取得による支出

21,181

29,964

有価証券及び投資有価証券の売却及び償還による収入

103,847

8,187

敷金及び保証金の差入による支出

2,986

2,446

敷金及び保証金の回収による収入

3,155

1,770

固定資産の取得による支出

36,660

33,982

固定資産の売却による収入

12

47

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

5,047

その他

782

1,085

投資活動によるキャッシュ・フロー

55,911

52,059

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,760

172

コマーシャル・ペーパーの純増減額(△は減少)

119,000

長期借入れによる収入

93,274

54,901

長期借入金の返済による支出

44,091

54,639

長期預り敷金保証金の受入による収入

13,847

13,842

長期預り敷金保証金の返還による支出

6,384

6,436

社債の発行による収入

20,000

社債の償還による支出

10,000

10,000

配当金の支払額

10,437

12,236

非支配株主からの払込みによる収入

2,692

446

非支配株主への配当金の支払額

383

391

ファイナンス・リース債務の返済による支出

1,007

859

自己株式の純増減額(△は増加)

928

795

その他

110

118

財務活動によるキャッシュ・フロー

180,087

14,869

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,359

1,661

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

158,094

99,715

現金及び現金同等物の期首残高

170,649

246,248

連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

195

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 328,548

※1 146,532

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1.有価証券のうち販売目的で不動産を保有している匿名組合への出資金及び特定目的会社への出資金並びに営業投資有価証券は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

匿名組合出資金

8,613百万円

8,220百万円

有価証券

7,599

6,391

 

 2.保証債務

 連結子会社以外の会社の金融機関からの借入金等に対する保証は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

東急ホームローン利用者

4百万円

4百万円

会員権ローン利用者

0

0

425 Park Investment LLC

15,141

14,273

425 Park Junior Investment LLC

49,511

46,672

米子バイオマス発電合同会社

1,948

1,836

TLS5特定目的会社

2,000

田原グリーンバイオマス合同会社

1,683

1,683

合同会社スペードハウス

42,000

42,000

ENERGIAS DE PORTUGAL,S.A.

339

331

NEXUS ENERGIA,S.A.

29

28

合計

112,657

106,830

 

(中間連結損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費の主な費目は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

給料・手当・賞与

9,225百万円

10,402百万円

販売宣伝費

3,936

4,297

賃借料

2,237

2,470

賞与引当金繰入額

2,107

2,209

退職給付費用

488

496

貸倒引当金繰入額

5

11

役員賞与引当金繰入額

94

233

役員退職慰労引当金繰入額

-

1

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

428,926百万円

146,615百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△100,368

△63

短期借入金

△10

△19

現金及び現金同等物

328,548

146,532

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

10,437

14.5

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注)「役員向け株式交付信託」が保有する自社の株式に対する配当金6百万円及び「E-Ship信託」が保有する自社の 株式に対する配当金140百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月7日

取締役会

普通株式

10,077

14.0

2023年9月30日

2023年12月12日

利益剰余金

(注)「役員向け株式交付信託」が保有する自社の株式に対する配当金6百万円及び「E-Ship信託」が保有する自社の 株式に対する配当金115百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

12,236

17.0

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

(注)「役員向け株式交付信託」が保有する自社の株式に対する配当金7百万円及び「E-Ship信託」が保有する自社の 株式に対する配当金118百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月5日

取締役会

普通株式

12,236

17.0

2024年9月30日

2024年12月6日

利益剰余金

(注)「役員向け株式交付信託」が保有する自社の株式に対する配当金7百万円及び「E-Ship信託」が保有する自社の 株式に対する配当金98百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

1.報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社は、連結子会社等を基礎とした事業・サービス別のセグメントから構成されており、人財と資産活用の観点から事業を分けております。報告セグメントと主な事業内容は以下のとおりであります。

(1)都市開発事業   オフィスビル・商業施設などの開発、賃貸、運営やマンション等の住宅分譲

(2)戦略投資事業   再生可能エネルギー発電施設・物流施設などの開発、賃貸、運営やREIT・ファンドの運用事業、海外における不動産開発の投資

(3)管理運営事業   マンション・ビル等の総合管理業務や改修工事等、会員制リゾートホテル、都市型ホテル、ゴルフ場、スキー場、フィットネスクラブ(※)、シニア住宅等の分譲・運営等、環境緑化事業、社内ベンチャー制度による新規事業

(4)不動産流通事業  不動産の売買仲介、買取再販事業、販売代理等や賃貸住宅・学生マンションの管理運営

 

※フィットネスクラブ:㈱東急スポーツオアシス(注)の全株式の譲渡に伴い、前連結会計年度末より当社の連結範囲から除外

(注)2024年4月1日より㈱スポーツオアシスに商号変更しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

都市開発

戦略投資

管理運営

不動産流通

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する

売上高

140,594

52,594

157,333

140,173

490,696

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,660

446

6,508

7,133

15,748

142,255

53,041

163,842

147,306

15,748

490,696

セグメント利益

(△損失)

23,364

9,486

7,898

21,686

4,390

58,044

(注)1.セグメント利益(△損失)の調整額の内容は以下のとおりであります。

                         (単位:百万円)

 利益

金額

セグメント間取引消去

86

のれんの償却額

△1,176

全社費用

△3,301

合計

△4,390

※全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社(持株会社)に係る費用であります。

2.セグメント利益(△損失)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

都市開発

戦略投資

管理運営

不動産流通

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する

売上高

124,989

48,203

159,502

170,573

503,272

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,380

807

6,963

793

9,942

126,369

49,010

166,466

171,367

9,942

503,272

セグメント利益

(△損失)

19,328

2,118

11,460

27,097

5,218

50,549

(注)1.セグメント利益(△損失)の調整額の内容は以下のとおりであります。

                         (単位:百万円)

 利益

金額

セグメント間取引消去

95

のれんの償却額

△1,176

全社費用

△4,137

合計

△5,218

※全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社(持株会社)に係る費用であります。

2.セグメント利益(△損失)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

都市開発

戦略投資

管理運営

不動産流通

合計

不動産売却等

95,816

37,574

5,349

56,714

195,453

サービス提供等

44,778

15,020

151,984

83,459

295,243

合計

140,594

52,594

157,333

140,173

490,696

 

顧客との契約から生じる

収益

49,879

29,664

151,510

105,029

336,085

その他の源泉から生じる

収益(注)

90,714

22,930

5,822

35,143

154,611

(注)  その他の源泉から生じる収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸

収入等が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

都市開発

戦略投資

管理運営

不動産流通

合計

不動産売却等

66,291

19,895

7,494

73,330

167,012

サービス提供等

58,697

28,308

152,007

97,243

336,260

合計

124,989

48,203

159,502

170,573

503,272

 

顧客との契約から生じる

収益

61,710

32,295

152,403

132,987

379,399

その他の源泉から生じる

収益(注)

63,279

15,908

7,098

37,585

123,872

(注)  その他の源泉から生じる収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸

収入等が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

53円98銭

35円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

38,346

25,062

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

38,346

25,062

普通株式の期中平均株式数(千株)

710,344

712,948

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「1株当たり中間純利益」の算定上、「役員向け株式交付信託」及び「E-Ship信託」が所有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間9,457千株、当中間連結会計期間6,851千株)。

 

2【その他】

2024年11月5日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 中間配当による配当金の総額        12,236百万円

(ロ) 1株当たりの金額             17.0円

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年12月6日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。