第2【事業の状況】

1【事業等のリスク】

 当中間連結会計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。

 

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 文中の将来に関する事項は、当中間連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

(1)財政状態及び経営成績の状況

a.財政状態

 当中間連結会計期間末の資産残高は2兆9,717億円で、対前期末590億円減少、負債残高についても2兆1,647億円で、対前期末941億円減少しております。当中間連結会計期間末の純資産残高については8,070億円で、対前期末351億円増加しております。

 

b.経営成績

 当中間連結会計期間の業績は、売上高5,033億円(前年同期比+2.6%)、営業利益505億円(同△12.9%)、経常利益448億円(同△16.2%)、親会社株主に帰属する中間純利益251億円(同△34.6%)となり増収減益となりました。堅調な住宅売買マーケットを背景としたマンション分譲や売買仲介の好調、旺盛なインバウンド需要の取込みに伴うホテル事業の好調等により増収となりましたが、前年中間連結会計期間におけるアセット売却益計上の反動等により減益となりました。

 

四半期別売上高・営業利益(累計)

 

(億円)

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

2025年3月期 売上高

2,672

5,033

2024年3月期 売上高

2,531

4,907

7,178

11,030

2023年3月期 売上高

2,203

4,450

6,417

10,058

2025年3月期 営業利益

316

505

2024年3月期 営業利益

345

580

754

1,202

2023年3月期 営業利益

249

459

620

1,104

 

 

 

 セグメント別の売上高、営業利益は以下のとおりです。

 

 

売上高

 

 

 

 

(億円)

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

合計

4,907

5,033

126

 

11,030

都市開発

1,423

1,264

△159

 

3,654

戦略投資

530

490

△40

 

1,080

管理運営

1,638

1,665

26

 

3,715

不動産流通

1,473

1,714

241

 

2,856

全社・消去

△157

△99

58

 

△274

 

営業利益

 

 

 

 

(億円)

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

合計

580

505

△75

 

1,202

都市開発

234

193

△40

 

532

戦略投資

95

△21

△116

 

151

管理運営

79

115

36

 

228

不動産流通

217

271

54

 

385

全社・消去

△44

△52

△8

 

△95

 

 

 

① 都市開発事業

 売上高は1,264億円(前年同期比△11.2%)、営業利益は193億円(同△17.3%)となりました。

 「住宅分譲」では、分譲マンションの計上戸数増により増収、「都市(賃貸オフィス)」は、「Shibuya Sakura Stage」(東京都渋谷区)の新規寄与、「都市(賃貸商業施設)」では、「東急プラザ原宿「ハラカド」」(東京都渋谷区)の新規寄与等により増収の一方、「都市その他」「住宅その他」におけるアセット売却の減少等により、セグメント全体では減収減益となりました。

 賃貸オフィスは、当社が数多く保有する渋谷エリアを中心に堅調に推移しており、当中間期末の空室率(オフィスビル・商業施設)は1.8%(2023年11月竣工の「Shibuya Sakura Stage」を除くと1.1%)と低水準を維持しております。

 分譲マンションの販売は、引き続き底堅い需要により堅調に推移しております。なお、マンションの通期売上予想

に対する契約済み割合は、期首の74%から91%(同△3P)に進捗しております。

 

 

 

 

 

(億円)

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

売上高

1,423

1,264

△159

 

3,654

 

都市

854

673

△182

 

1,772

 

 

都市(賃貸オフィス)

272

308

36

 

563

 

 

都市(賃貸商業施設)

199

235

36

 

421

 

 

都市その他

383

130

△254

 

789

 

住宅

568

591

23

 

1,882

 

 

住宅分譲

160

360

200

 

895

 

 

住宅その他

408

231

△178

 

987

営業利益

234

193

△40

 

532

 

都市

188

118

△71

 

337

 

住宅

45

76

30

 

194

 

 

※各事業の営業利益は、連結処理前の参考値

 

賃貸オフィス・賃貸商業施設:空室率

2022年3月期末

2023年3月期末

2024年3月期末

当中間期末

1.3%

1.1%

4.8%

1.8%

「Shibuya Sakura Stage」(2023年11月竣工)を除く当中間期末の空室率:1.1%

 

住宅分譲:分譲マンション

 

(戸)

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

計上戸数

246

422

177

 

1,280

契約戸数

532

357

△175

 

1,008

期末完成在庫

131

161

30

 

127

 

 

② 戦略投資事業

 売上高は490億円(前年同期比△7.6%)、営業損失は21億円となりました。

 「インフラ・インダストリー」では、物流施設のアセット売却の減少等により、「海外」では、北米における費用増加等により減収減益となり、セグメント全体でも減収減益となりました。

 再生可能エネルギー事業は、稼働施設が計画どおり増加しております。また、新規施設の確保も進捗しており、全施設稼働後の総定格容量(持分換算前)は、1,807MW(対2024年3月期末+56MW)の規模となる見込みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

(億円)

 

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

売上高

530

490

△40

 

1,080

 

インフラ・インダストリー

454

422

△32

 

885

 

投資運用

46

41

△5

 

99

 

海外

31

27

△4

 

95

営業利益

95

△21

△116

 

151

 

インフラ・インダストリー

121

36

△85

 

193

 

投資運用

30

26

△4

 

68

 

海外

△54

△83

△29

 

△114

※各事業の営業利益は、連結処理前の参考値

※インフラ・インダストリー:再生可能エネルギー発電施設・物流施設等

※投資運用:REIT・ファンドの運用事業等

 

再生可能エネルギー発電施設

 

2022年3月期末

2023年3月期末

2024年3月期末

当中間期末

稼働施設数(件)

66

65

74

90

稼働済定格容量(MW)

882

1,034

1,342

1,413

※稼働済定格容量は、持分換算前の国内プロジェクトのみの容量を記載しております。

※2024年3月期末より、ルーフトップ(屋根上太陽光発電設備)を1事業として集計し、稼働済定格容量に含めてお

 ります。

 

 

③ 管理運営事業

 売上高は1,665億円(前年同期比+1.6%)、営業利益は115億円(同+45.1%)となりました。

 「管理」では、「マンション管理」に含めていた戸建てリフォーム事業の譲渡等により減収の一方、「ビル管理」での管理物件の増加等により増収となりました。また「ウェルネス」では、「ヘルスケア」が㈱東急スポーツオアシス(注)の全株式譲渡に伴う連結除外等により減収の一方、ホテルではインバウンド需要の取込み等に伴い増収となり、セグメント全体でも増収増益となりました。

 

 

 

 

 

(億円)

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

売上高

1,638

1,665

26

 

3,715

 

管理

998

1,009

11

 

2,260

 

 

マンション管理

590

555

△35

 

1,277

 

 

ビル管理

408

453

46

 

982

 

ウェルネス

589

597

9

 

1,325

 

 

ホテル

260

318

58

 

546

 

 

レジャー

55

51

△4

 

174

 

 

ヘルスケア

143

63

△80

 

285

 

 

その他

131

165

34

 

320

 

環境緑化等

52

59

7

 

130

営業利益

79

115

36

 

228

 

管理

36

52

16

 

115

 

ウェルネス

43

62

19

 

110

 

環境緑化等

△1

1

1

 

4

※各事業の営業利益は、連結消去前の参考値

※ホテル  :ハーヴェストクラブ、東急ステイ、リゾートホテル等

※レジャー :ゴルフ場、スキー場等

※ヘルスケア:シニア住宅、フィットネス施設(㈱東急スポーツオアシス(注)の全株式譲渡に伴い前連結会計年度

       末より当社の連結範囲から除外)等

(注)㈱東急スポーツオアシスは、2024年4月1日より㈱スポーツオアシスに商号変更しています。

 

期末管理物件数

 

 

 

 

 

2022年3月期末

2023年3月期末

2024年3月期末

当中間期末

マンション(戸)

831,603

867,891

845,241

825,436

ビル等(件)

1,626

1,656

1,644

1,670

 

 

④ 不動産流通事業

 売上高は1,714億円(前年同期比+16.3%)、営業利益は271億円(同+24.9%)となりました。

 「売買仲介」は、堅調な不動産流通市場を捉えた取扱高の増加により、また 「不動産販売」は、開発案件の計上増加等により増収となり、セグメント全体で増収増益となりました。

 

 

 

 

 

(億円)

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

売上高

1,473

1,714

241

 

2,856

 

仲介

993

1,217

224

 

1,872

 

 

売買仲介

422

456

34

 

858

 

 

不動産販売

540

722

182

 

944

 

 

販売受託等

31

39

8

 

69

 

賃貸住宅サービス

480

497

16

 

984

営業利益

217

271

54

 

385

 

仲介

194

243

49

 

338

 

賃貸住宅サービス

22

26

3

 

47

※各事業の営業利益は、連結消去前の参考値

 

売買仲介

 

 

 

 

 

 

前中間期

当中間期

比較

 

前期

取扱件数 (件)

14,897

16,126

1,229

 

30,265

取扱高 (億円)

9,445

10,523

1,078

 

20,801

※リテール、ホールセールの合計値です。

 

賃貸住宅サービス期末管理戸数

 

 

(千戸)

 

2022年3月期末

2023年3月期末

2024年3月期末

当中間期末

賃貸住宅

117

130

138

141

学生マンション等

48

52

56

56

 

 

(2)キャッシュ・フローの状況

 当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物の残高は1,465億円となり、前期末と比較して997億円の減少となりました。

 「営業活動によるキャッシュ・フロー」は、税金等調整前中間純利益447億円、減価償却費250億円等による資金増加の一方、棚卸資産の増加△610億円、受託販売預り金の減少△379億円等により、344億円の資金減少となりました。

 「投資活動によるキャッシュ・フロー」は、有価証券及び投資有価証券の売却及び償還82億円等による資金増加の一方、固定資産の取得△340億円、有価証券及び投資有価証券の取得△300億円等により、521億円の資金減少となりました。

 「財務活動によるキャッシュ・フロー」は、長期借入金の増加549億円等の資金増加の一方、長期借入金の返済△546億円等による資金減少により、149億円の資金減少となりました。

 

(3)経営方針・経営戦略等

 当中間連結会計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。

 

(4)事業上及び財務上の対処すべき課題

 当中間連結会計期間において新たに発生した事業上及び財務上の対処すべき課題はありません。

 

(5)研究開発活動

 該当事項はありません。

 

3【経営上の重要な契約等】

 当中間連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。