【注記事項】
(会計方針の変更等)
(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)
「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。
また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
従業員給与手当
|
129,083
|
千円
|
131,545
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
12,181
|
千円
|
13,236
|
千円
|
退職給付費用
|
3,810
|
千円
|
3,764
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金勘定
|
2,036,514千円
|
|
3,299,420千円
|
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△25,041千円
|
|
△82,238千円
|
|
現金及び現金同等物
|
2,011,473千円
|
|
3,217,181千円
|
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
26,408
|
5.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
(注)2023年7月1日を効力発生日として普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行いました。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後になるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
2023年6月29日開催の定時株主総会の決議に基づき、2023年7月14日付で減資の効力が発生したこと、新株予約権の行使及び譲渡制限付株式報酬による新株の発行が行われたことにより、当中間連結会計期間において、資本金が292,993千円減少し、資本剰余金が304,552千円増加しております。
この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が15,779千円、資本剰余金が505,676千円となっております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
53,056
|
2.50
|
2024年3月31日
|
2024年6月28日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後になるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間連結損益 計算書計上額(注)2
|
メディカル ヘルスケア
|
セイフティ システム
|
その他
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,848,188
|
1,291,889
|
22,779
|
4,162,857
|
-
|
4,162,857
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
2,848,188
|
1,291,889
|
22,779
|
4,162,857
|
-
|
4,162,857
|
セグメント利益
|
692,726
|
61,991
|
8,633
|
763,352
|
△146,776
|
616,575
|
(注) 1. セグメント利益の調整額△146,776千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に当社の管理部門に係る費用であります。
2.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間連結損益 計算書計上額(注)2
|
メディカル ヘルスケア
|
セイフティ システム
|
その他
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,983,269
|
1,872,145
|
76,782
|
4,932,198
|
-
|
4,932,198
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
2,983,269
|
1,872,145
|
76,782
|
4,932,198
|
-
|
4,932,198
|
セグメント利益
|
924,266
|
265,206
|
25,407
|
1,214,880
|
△152,303
|
1,062,577
|
(注) 1. セグメント利益の調整額△152,303千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に当社の管理部門に係る費用であります。
2.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
財又はサービス別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
メディカル ヘルスケア
|
セイフティ システム
|
その他
|
売上高
|
|
|
|
|
縫製自動機
|
-
|
286,268
|
16,262
|
302,530
|
血圧計腕帯
|
2,848,188
|
-
|
-
|
2,848,188
|
カーシート
|
-
|
470,136
|
-
|
470,136
|
エアバッグ
|
-
|
523,128
|
-
|
523,128
|
その他
|
-
|
12,356
|
6,516
|
18,872
|
外部顧客への売上高
|
2,848,188
|
1,291,889
|
22,779
|
4,162,857
|
財又はサービスの収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
メディカル ヘルスケア
|
セイフティ システム
|
その他
|
売上高
|
|
|
|
|
一時点で移転される財
|
2,848,188
|
1,041,995
|
19,119
|
3,909,303
|
一定期間にわたり移転される財
|
-
|
249,894
|
3,659
|
253,554
|
外部顧客への売上高
|
2,848,188
|
1,291,889
|
22,779
|
4,162,857
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
財又はサービス別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
メディカル ヘルスケア
|
セイフティ システム
|
その他
|
売上高
|
|
|
|
|
縫製自動機
|
15,757
|
531,872
|
69,753
|
617,384
|
血圧計腕帯
|
2,966,630
|
-
|
-
|
2,966,630
|
カーシート
|
-
|
794,828
|
-
|
794,828
|
エアバッグ
|
-
|
537,064
|
-
|
537,064
|
その他
|
882
|
8,379
|
7,029
|
16,290
|
外部顧客への売上高
|
2,983,269
|
1,872,145
|
76,782
|
4,932,198
|
財又はサービスの収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
メディカル ヘルスケア
|
セイフティ システム
|
その他
|
売上高
|
|
|
|
|
一時点で移転される財
|
2,983,269
|
1,480,695
|
15,816
|
4,479,781
|
一定期間にわたり移転される財
|
-
|
391,450
|
60,966
|
452,417
|
外部顧客への売上高
|
2,983,269
|
1,872,145
|
76,782
|
4,932,198
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1)1株当たり中間純利益
|
20円67銭
|
37円49銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
437,111
|
796,419
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円)
|
437,111
|
796,419
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
21,143,939
|
21,241,500
|
(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
20円43銭
|
37円05銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
254,675
|
253,500
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注)当社は2023年7月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行いました。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行なわれたと仮定して、1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益を算定しております。
2 【その他】
該当事項はありません。